駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

山藤 竜太郎 (ヤマフジ リュウタロウ,YAMAFUJI Ryutaro)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

担当科目
No.授業科目名 年度授業概要
1外書講読(英書Ⅰ)A 2023年度 【A. 授業全体の趣旨及び概要】この科目では、MBA(経営学修士)で学ぶ経営学の基礎について英語で学びます。毎回、英語で書かれたケース(ビジネスの事例)の内容を理解し、内容についての発表をしてもらいます。さらに、日本語でケース・ディスカッションして問題を解決に導き、みなさんなりの解決策を発表してもらいます。【B. 授業形態】演習形式 
2企業論 2023年度 【A. 授業全体の趣旨及び概要】アメリカ企業を中心に、ヨーロッパの企業、日本、中国、インドなどアジアの企業など、世界中の企業の活動を紹介します。企業が他の企業とどのような競争関係を築き、どのような協調関係を築くのか。企業が働く人々をどのように組織して、上手く運営していくのか。具体的な企業の事例に基づいてみなさんが考える機会を設けます。【B. 授業形態】講義形式 
3演習Ⅰ 2023年度 【A. 授業全体の趣旨及び概要】この科目では、日本経営史を学ぶ上で必要な理論的枠組みと史料調査・データ分析の方法を身に着けます。前期は経済史も含めた基本文献、理論的枠組みと史料調査・データ分析の方法を学びます。後期は日本経営史の中でも特に企業事件史を学びます。【B. 授業形態】演習形式 
4演習Ⅱ 2023年度 【A. 授業全体の趣旨及び概要】この科目では、日本経営史を学ぶ上で必要な理論的枠組みと史料調査・データ分析の方法を身に着けます。前期は経済史も含めた基本文献、理論的枠組みと史料調査・データ分析の方法を学びます。後期は日本経営史の中でも特に企業事件史を学びます。【B. 授業形態】演習形式 
5経営学基礎 2023年度 【A. 授業全体の趣旨及び概要】企業経営を「価値の創造」「人々の協働」「資本の活用」「社会への責任」という4つの側面から理解する枠組みを提供します。この枠組みに基づき、経営学がこれまで積み上げてきた成果に依拠しながら各側面について説明するとともに、それらの相互の関係からなる企業経営の全体像を明らかにします。さらに、企業経営と社会とのつながり、そして現実の企業経営にとっての経営学の意味についても説明します。【B. 授業形態】講義形式 
6日本経営史 2023年度 【A. 授業全体の趣旨及び概要】この科目では、どのような過程を経て現代の日本企業が成立したのかという問題について扱います。前期では多角化と垂直統合という側面に注目しながら、製造業5部門、サービス業4部門の発展の歴史について説明します。後期ではイノベーションの主な担い手に注目し、14人の企業家の具体的な取り組みの過程について説明します。【B. 授業形態】講義形式