駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

馬込 大貴 (マゴメ タイキ,MAGOME Taiki)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

担当科目
No.授業科目名 年度授業概要
1基礎物理学A 2025年度 自然科学の中で最も基礎的な学問の一つであり、広い範囲の関連分野に応用されている物理学の基礎的な原理・法則を学ぶ。本講義では、力学、波動に関する基礎原理・理論を学ぶ。 
2物理学序論A 2025年度 高校で物理を履修していない学生を対象とした講義である。今後、放射線物理学を学ぶ上で前提となる基礎知識の中の力学・波動を学ぶ。 
3原子核物理学Ⅰ 2025年度 放射線医学物理学の基礎としての項目である、原子の構造、原子核の構造や原子核を構成する粒子、粒子間の力について講義する。 
4放射線物理学Ⅲ 2025年度 【本科目は学部学科が定める主要授業科目です。】放射線医学物理学の基礎としての項目である、原子の構造、原子核の構造、原子核を構成する粒子、粒子間の力、原子核の壊変、核分裂や原子炉について講義する。 
5画像工学概論Ⅰ 2025年度 【本科目は学部学科が定める主要授業科目です。】医療における画像の重要性がさらに増している。X線画像はアナログからデジタルへと大きく変化しているが、アナログ、デジタルに関わらず、X線画像の形成過程を理解することは非常に重要である。本講義では、診療放射線技師として理解しておくべき、基本的な画像の形成からアナログ、デジタル画像の特性について、診療放射線技師国家試験の内容も含め講義する。 
6画像伝送論 2025年度 医療現場におけるAIの応用が進んでいる。特に放射線医療では、医療画像を定量的に解析するRadiomicsの応用が進んでいる。本講義では、機械学習・深層学習の基礎から、医療現場における応用について学ぶ。 

 

職務上の特記事項等
No.タイトル年月日概要
1登録研究員, 東京大学医学部附属病院  2016年04月 - 現在 
2Research Scholar, Masonic Cancer Center, University of Minnesota  2014年01月 - 2015年03月 
3日本学術振興会特別研究員(PD), 東京大学医学部附属病院  2013年04月 - 2016年03月 
4日本学術振興会特別研究員(DC1), 九州大学大学院医学系学府  2010年04月 - 2013年03月