駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

松田 健 (マツダ タケシ,MATSUDA Takeshi)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

担当科目
No.授業科目名 年度授業概要
1演習Ⅲ 109462 / 卒業研究 2023年度 演習ではアクティブラーニングが重視されることから、グループワークを通じたプレゼンテーションやディスカッションが中心となります。とくに演習Ⅲでは、併設されている卒業研究を仕上げることが最大の達成すべき目標となります。このゼミでは「企業と社会との関係をどのように捉えればよいのか」という命題に基づきながら、企業経営の現代的課題や企業活動の体系的理解を通じて企業を広く理解する視点を身につけることを目標としています。とりわけ1990年代以降、企業の経済活動が急速にグローバル化したことを受け、それ以前の杜会・政治・文化・国際関係といった多様な領域における諸問題と企業との関係性は大きく変容しつつあります。企業が持つ経済的性格のみならずその社会的性格にも焦点を当て、企業を社会経済システムの中に位置づけながら企業と社会との相互関係から生じている現代的諸問題を考察し、またこれに検討を加えることで、3年間のゼミでの研究活動の集大成として欲しいと考えています。この演習Ⅲの時間を自らの卒業研究につなげる時間にして下さい。 
2演習Ⅰ 2023年度 今日の企業は単に経済的な機関として位置づけられるのみならず、私たちの生活に大きな影響力を及ぼす社会的存在に成長しました。企業とは一体どのような存在なのでしょうか?私たちはどの程度企業について知っているのでしょうか? 本演習はこうした基底的問題意識を基に、現代における企業の基本的活動についての基礎的研究を行います。演習ではアクティブラーニングが重視されることから、グループワークを通じたプレゼンテーションやディスカッションが中心となります。 
3演習Ⅱ 2023年度 私たちの生活に大きな影響力を及ぼす社会的存在に成長した企業とは一体どのような存在なのでしょうか?私たちはどの程度企業について知っているのでしょうか? 本演習はこうした基底的問題意識をもとに、演習1で培った知識や考え方を使って、現代における企業の基本的活動についての理解を深めます。その上で、他大学や他の組織との研究報告会への参画を通じた議論できる力を涵養します。アクティブラーニングを重視し、グループワークを通じたプレゼンテーションやディスカッションが中心となります。