駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

後藤 はるか (ゴトウ ハルカ,GOTO Haruka)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

担当科目
No.授業科目名 年度授業概要
1フランス語スキルアップa 2024年度 これまで学んだフランス語の知識を応用させてフランス語で文章を書くための基礎を学びます(進度は参加者の取り組みに応じて調整します)。★ 発音の練習も積極的に行います。【重要】 *フランス語既習者対象の授業です。フランス語を1年以上学習したという経験を必要とします。初心者向けの授業ではありません。*フランス語の知識がまったくない場合、単位修得は難しいと考えてください。初級の文法および総合学習を希望の方はほかの授業を履修してください。*書籍タイプの辞書の使用が必須となる授業です。 
2フランス語スキルアップb 2024年度 これまで学んだフランス語の知識を応用させてフランス語で文章を書くための基礎を学びます(進度は参加者の取り組みに応じて調整します)。★ 発音の練習も積極的に行います。【重要】*フランス語既習者対象の授業です。フランス語を1年以上学習したという経験を必要とします。初心者向けの授業ではありません。*フランス語の知識がまったくない場合、単位修得は難しいと考えてください。初級の文法および総合学習を希望の方はほかの授業を履修してください。*書籍タイプの辞書の使用が必須となる授業です。 
3フランス語ⅠBa 2024年度 この授業では、初級フランス語の総合的な学習を行い、文法・発音・講読・会話などを演習しながら、フランス文化にも触れてゆくことができます。教科書の映像や音声を活用しながら、イメージと音声によってフランス語に親しむことを重視し、ヴァリエーション豊かな学習を行います。それは結果的に、文法の授業を通して基礎をかためつつある、あるいは難しくてなかなか理解しきれずにいる文法の学習を助けることにもなるはずです。 前期は、教科書の前半の内容を順に学習します。練習問題もその場で数多く解き、演習してゆきます。実用フランス語検定4級・5級レベルのフランス語力をつけるに十分な内容になっています。授業の大きな流れについては授業スケジュールの項目を参照してください(進度は参加者の取り組みに応じて調整します)。 
4フランス語ⅠBb 2024年度 この授業では、初級フランス語の総合的な学習を行い、文法・発音・講読・会話などを演習しながら、フランス文化にも触れてゆくことができます。教科書の映像や音声を活用しながら、イメージと音声によってフランス語に親しむことを重視し、ヴァリエーション豊かな学習を行います。それは結果的に、文法の授業を通して基礎をかためつつある、あるいは難しくてなかなか理解しきれずにいる文法の学習を助けることにもなるはずです。 後期は、教科書の後半の内容を順に学習します。前期と同様に、練習問題もその場で数多く解き、演習してゆきます。実用フランス語検定4級・5級レベルのフランス語力をつけるに十分な内容になっています。授業の大きな流れについては授業スケジュールの項目を参照してください(進度は参加者の取り組みに応じて調整します)。【重要】 この授業では、教科書の Leçon 15 までを学習し、つづきは来年度のフランス語IIAa の授業のはじめに学習することになります。教科書は、来年度まで大切に保管しておきましょう。 
5フランス語ⅠAa 2024年度 フランス語の基礎文法を、教科書の内容に沿って体系的に学習していきます。前期は、教科書の前半の文法項目を順に学習します。練習問題をその場で数多く解き、読み書きを積極的に演習してゆきます。教科書付属の音声も活用し、フランス語を音で聴く時間も授業時間内に随時設けてゆきます。授業の大きな流れについては授業スケジュールの項目を参照してください(進度は参加者の取り組みに応じて調整します)。毎回の小テストにしっかりと取り組むことで、より高い学習効果を実感できるようになるでしょう。教室での学習時間をたのしみながら過ごしてみてください。 
6フランス語ⅠAb 2024年度 フランス語の基礎文法を、教科書の内容に沿って体系的に学習します。後期は、教科書の後半の文法項目を順に学習します。練習問題をその場で数多く解き、読み書きを積極的に演習してゆきます。教科書付属の音声を活用し、フランス語を音で聴く時間も授業時間内に随時設けてゆきます。授業の大きな流れについては授業スケジュールの項目を参照してください(進度は参加者の取り組みに応じて調整します)。前期と同様に、毎回の小テストにしっかりと取り組むことで、より高い学習効果を実感できるようになるでしょう。教室での学習時間をたのしみながら過ごしてみてください。【重要】 この授業では、教科書の Leçon 20 までを学習します。Leçon 21 と Leçon 22 は、来年度のフランス語IIAa の授業のはじめに学習します。教科書は、来年度まで大切に保管しておきましょう。 
7フランス語ⅠAa(選) 2024年度 フランス語の基礎文法を、教科書の内容に沿って体系的に学習していきます。前期は、教科書の前半の文法項目を順に学習します。練習問題をその場で数多く解き、読み書きを積極的に演習してゆきます。教科書付属の音声も活用し、フランス語を音で聴く時間も授業時間内に随時設けてゆきます。授業の大きな流れについては授業スケジュールの項目を参照してください(進度は参加者の取り組みに応じて調整します)。毎回の小テストにしっかりと取り組むことで、より高い学習効果を実感できるようになるでしょう。教室での学習時間をたのしみながら過ごしてみてください。*はじめてのフランス語をより効果的に学習するために、「フランス語 IBa(選)」とあわせて履修することを推奨します。 
8フランス語ⅠAb(選) 2024年度 フランス語の基礎文法を、教科書の内容に沿って体系的に学習します。後期は、教科書の後半の文法項目を順に学習します。練習問題をその場で数多く解き、読み書きを積極的に演習してゆきます。教科書付属の音声を活用し、フランス語を音で聴く時間も授業時間内に随時設けてゆきます。授業の大きな流れについては授業スケジュールの項目を参照してください(進度は参加者の取り組みに応じて調整します)。前期と同様に、毎回の小テストにしっかりと取り組むことで、より高い学習効果を実感できるようになるでしょう。教室での学習時間をたのしみながら過ごしてみてください。*はじめてのフランス語をより効果的に学習するために、「フランス語 IBb(選)」とあわせて履修することを推奨します。 
9フランス語ⅠAb 299082 / フランス語ⅠBb 2024年度 * 前期は教科書の後半の文法項目から学習します。 練習問題をその場で数多く解き、読み書きを積極的に演習していきます。教科書の付録音声を活用し、フランス語を音で聴く時間を授業時間内に随時設けていきます。授業の大きな流れについては授業スケジュールの項目を参照してください(進度は参加者の取り組みに応じて調整します)。提出物は毎回あります。簡単なものですが、重要な試みと理解して取り組んでください。教室での学習時間を通して「たのしみ」を見つけてゆきましょう。★ 毎回小テストを実施し、ポイント数を具体的に成績評価に反映させていきます。 
10フランス語ⅠAa 299102 / フランス語ⅠBa 2024年度 * 後期は、教科書の前半の文法項目から学習します。 練習問題をその場で数多く解き、読み書きを積極的に演習していきます。教科書の付録音声を活用し、フランス語を音で聴く時間を授業時間内に随時設けていきます。授業の大きな流れについては授業スケジュールの項目を参照してください(進度は参加者の取り組みに応じて調整します)。提出物は毎回あります。簡単なものですが、重要な試みと理解して取り組んでください。教室での学習時間を通して「たのしみ」を見つけてゆきましょう。★ 毎回小テストを実施し、ポイント数を具体的に成績評価に反映させていきます。 
11フランス語ⅡAa 299602 / フランス語ⅡBa 2024年度 初級フランス語で学習した内容をさらに発展させた総合的な学習を行い、文法・発音・講読・会話などをさまざまなヴァリエーションで演習しながら、フランス文化にも触れてゆきます。教科書の映像や音声を活用し、イメージと音声によってフランス語に親しむことを重視します。これまでに学習した文法事項の復習、そして応用学習にもなるでしょう。 前期は、教科書の前半の内容を順に学習します。練習問題をその場で数多く解き、読み書きを積極的に演習していきます。教科書の付録の動画や音声を活用し、フランス語を音で聴く時間を授業時間内に随時設けていきます。授業の大きな流れについては授業スケジュールの項目を参照してください(進度は参加者の取り組みに応じて調整します)。提出物は毎回あります。簡単なものですが、重要な試みと理解して取り組んでください。教室での学習時間を通して「たのしみ」を見つけてゆきましょう。★ 毎回小テストを実施し、ポイント数を具体的に成績評価に反映させていきます。 
12フランス語ⅡAb 299632 / フランス語ⅡBb 2024年度 初級フランス語で学習した内容をさらに発展させた総合的な学習を行い、文法・発音・講読・会話などをさまざまなヴァリエーションで演習しながら、フランス文化にも触れてゆきます。教科書の映像や音声を活用し、イメージと音声によってフランス語に親しむことを重視します。これまでに学習した文法事項の復習、そして応用学習にもなるでしょう。 後期は、教科書の後半の内容を順に学習します。練習問題をその場で数多く解き、読み書きを積極的に演習していきます。教科書の付録の動画と音声を活用し、フランス語を音で聴く時間を授業時間内に随時設けていきます。授業の大きな流れについては授業スケジュールの項目を参照してください(進度は参加者の取り組みに応じて調整します)。提出物は毎回あります。簡単なものですが、重要な試みと理解して取り組んでください。教室での学習時間を通して「たのしみ」を見つけてゆきましょう。★ 毎回小テストを実施し、ポイント数を具体的に成績評価に反映させていきます。