駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

深見 泰孝 (フカミ ヤスタカ,FUKAMI Yasutaka)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

担当科目
No.授業科目名 年度授業概要
1演習Ⅰ 2024年度 本科目は,演習Ⅱでのグループワークを円滑に行うための事前準備として,次の二つのアプローチから証券市場に関する基礎的な知識の修得を目指す.まず一つ目は,新聞記事の報告を通じて,証券市場に関連する出来事を知る.他方で,テキストの内容をグループワークを通じてプレゼンテーションし,それに基づいた議論を行うことで,証券市場に関する理論的考察を行う.また,上級生とのグループワークにより,春季セミナー大会や証券ゼミナール大会にも参加する. 
2演習Ⅱ 2024年度 本科目は,証券研究学生連盟が主催する春季セミナー大会や証券学生ゼミナール大会に参加するための論文指導,プレゼンテーション,ディベート指導を行う.受講者はグループごとに,自分たちで決めたテーマに関するグループワークを行い,その調査・研究内容の報告,討論を行う.なお,本科目は2,3,4年生の全ゼミ生が参加して行われる. 
3演習Ⅲ 110402 / 卒業研究 2024年度 本科目はゼミ生が設定したテーマに関する卒業論文執筆の指導を行う.卒業論文では,なぜその課題を設定したのか.結論に至る道筋ではケース・スタディや各種データ,歴史的史料などを用いて論理的に説明されているか.結論は課題に対応したものとなっているかが問われる.したがって,論文指導を通じて,論理的な思考,文章を書く力の養成を目指す.なお,毎回の授業では数名のゼミ生が卒業研究の途中経過を報告し,それに対する討論を行う. 
4ファイナンス基礎a 2024年度 商学とはもともと商人の養成に必要な知識や技術を取り扱う学問である.したがって,商業取引の学問と呼ばれ,それが取り扱うのは商取引や貿易,交通,金融,保険など幅広いものがある.本科目は科目名称が示す通り,金融や保険を取り扱っていく.金融とは今すぐにやりたいことはないが,お金に余裕のある人から,お金はないけれども,やりたいことがある人にお金を融通することである.その市場には家計や企業,政府,海外という4つの経済部門が参加するが,特に企業に焦点を当てて授業を進める.本科目では,企業金融を理解する上で必須となる基礎的な事項を取り上げて解説したい. 
5ファイナンス基礎b 2024年度 商学とはもともと商人の養成に必要な知識や技術を取り扱う学問である.したがって,商業取引の学問と呼ばれ,それが取り扱うのは商取引や貿易,交通,金融,保険など幅広いものがある.本科目は科目名称が示す通り,金融や保険を取り扱っていく.金融とは今すぐにやりたいことはないが,お金に余裕のある人から,お金はないけれども,やりたいことがある人にお金を融通することである.その市場には家計や企業,政府,海外という4つの経済部門が参加するが,特に企業に焦点を当てて授業を進める.本科目では,企業金融を理解する上で必須となる基礎的な事項を取り上げて解説したい. 
6証券市場論a 2024年度 2000年代初頭に「貯蓄から投資へ」のスローガンのもと,日本の金融システムは市場型金融システムへと変貌を遂げ,また昨今は「老後2,000万円問題」が言われ,政府は家計金融資産の「貯蓄から資産形成」を進めようとしている.このように,証券市場は,益々国民の経済活動を支える役割の重要性が増している.この講義では,証券市場を理解する基礎となる有価証券,株式会社,有価証券発行市場,流通市場,株式価格形成の理論を取り上げ,証券市場をめぐる近年の変化と証券市場が果たす役割,位置づけについて理解したいと思います. 
7証券市場論b 2024年度 2000年代初頭に「貯蓄から投資へ」のスローガンのもと,日本の金融システムは市場型金融システムへと変貌を遂げ,また昨今は「老後2,000万円問題」が言われ,政府は家計金融資産の「貯蓄から資産形成」を進めようとしている.このように,証券市場は,益々国民の経済活動を支える役割の重要性が増している.この講義では,証券会社を取り巻く環境変化,新たな金融商品(オルタナティブ投資,デリバティブ,フィンテック)などを取り上げ,証券市場をめぐる近年の変化と証券市場が果たす役割,位置づけについて理解したいと思います. 
8保険論a 2024年度 私たちの身の回りには様々なリスクが存在する.そのリスクを移転する手段の一つが保険であり,私たちの暮らしにおいて必要不可欠なものである.この講義では,保険の基本的な仕組み,生命保険,損害保険などを概括的な説明を通じて,保険に関する基礎的な知識を修得することを目指す.なお,毎回の授業終了後,LMSを用いて復習テストを行う. 
9保険論b 2024年度 保険論Aでは,保険の仕組みおよび生命保険,損害保険などの概括的な説明を通じて,基礎的な知識の修得を目指す.保険論Bでは生命保険を中心に取り上げ,生命保険商品,生保経営,生保業界の課題などの説明を通じて,生命保険および生保経営に対する知識を深めたい.なお,毎回の授業終了後,LMSを用いて復習テストを行う.