駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

深見 泰孝 (フカミ ヤスタカ,FUKAMI Yasutaka)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル著書種別担当区分出版社出版年月ISBN
1日本証券業協会50年の歩み 共著 日本証券業協会 2024年06月  
2図説・日本の証券市場2024年版 共著 公益財団法人日本証券経済研究所 2024年03月 9784890325436
3デジタル化する証券市場 共著 金融財政事情研究会 2023年10月 9784322143683
4日本証券史資料 昭和続編 第4巻 編纂 公益財団法人日本証券経済研究所 2023年05月 9784890322831
5準大手・中堅証券史 : 史談で学ぶ、変革の時代の証券会社 共著 金融財政事情研究会 2022年06月 9784322139860
6紅葉屋十年志 . 附風雲六十三年神田鐳蔵翁 監修 ゆまに書房 2021年07月 9784843360736
7ファイナンス入門 共著 ミネルヴァ書房 2021年05月 9784623091744
8日本証券史資料 昭和続編 第3巻 編纂 公益財団法人日本証券経済研究所 2021年04月 9784890322824
9地方証券史 : オーラルヒストリーで学ぶ地方証券のビジネスモデル 学術書 共著 金融財政事情研究会 2019年08月 9784322134674
10日本証券史資料 昭和続編(第二巻) 編纂 公益財団法人日本証券経済研究所 2019年03月 4890322817
11証券事典 共著 金融財政事情研究会 2017年06月 9784322128819
12日本証券史資料 昭和続編 第1巻 編纂 公益財団法人日本証券経済研究所 2016年04月 9784890322800

 

論文
No.論文タイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1戦時投資信託について 証券経済研究 (113) 1 -17 2021年03月 
2戦時期のインフレリスクと国債消化政策 彦根論叢 (419) 80 -94 2019年02月 
3戦時期の証券会社経営について—山一証券を中心に— 証券経済研究 (97) 127 -145 2017年03月 
4廣岡浅子とその事業 月刊資本市場 (367) 68 -77 2016年03月 
5戦時期の起債市場と社債保有構造 証券経済研究 (89) 21 -38 2015年03月 
6満洲証券取引所の設立と日系証券業者の満洲進出について 証券経済研究 (84) 43 -61 2013年12月 
7統制経済下における生保会社の公債投資と国債消化政策 証券経済研究 (81) 49 -68 2013年03月 
8戦前期の株価維持機関の活動-生保証券を中心に- 証券経済研究 (78) 1 -18 2012年06月 
9震災対応と金融恐慌-昭和金融恐慌に学ぶ- 証券アナリストジャーナル 49 (10) 5 -13 2011年10月 
10仏教系生命保険会社の成立および破綻理由について-佛教生命、明教生命、六条生命の分析から- 保険学雑誌 (613) 129 -148 2011年06月 
11仏教系生命保険会社の成立および破綻理由について:-佛教生命,明教生命,六条生命の分析から- 保険学雑誌 2011 (613) 613_129 -613_148 2011年 
12仏教系生保の破綻について―日宗生命破綻を中心に― 保険学雑誌 (610) 17 -36 2010年09月 
13仏教系生保の破綻について:-日宗生命破綻を中心に- 保険学雑誌 2010 (610) 610_17 -610_36 2010年 
14地方中小紡績会社の破綻に関する研究序説―平安紡績を事例に- びわ湖経済論集 7 (2) 1 -14 2009年03月 
15明治期における生保各社の資産運用-預金と有価証券投資を中心にして- びわ湖経済論集 7 (1) 1 -44 2008年09月 
16仏教系生命保険会社の生成について-真宗信徒生命を中心に- 保険学雑誌 (602) 1 -30 2008年09月 
17明治期における仏教系保険会社の経営実態 びわこ経済論集 6 (1・2合併) 1 -17 2008年03月 
18明治期の生保株買い占めとガバナンス-大阪生命事件を中心として- 企業家研究 (4) 20 -38 2007年07月 
19近江商人・初代伊藤忠兵衛のリスク管理と信仰の相克 滋賀大学経済学部附属史料館研究紀要 39 (39) 51 -71 2006年03月 
20明治30年代初頭の株式買い占めと京都実業家の対応-京都鉄道の株主変化を中心として- びわこ経済論集 3 (2) 25 -37 2005年07月 

 

MISC
No.MISCタイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1大阪証券取引所の歴史を語る —堤多嘉男氏証券史談— 証券レビュー 64 (7) 41 -74 2024年07月 
2証券界の重鎮に聞く —越田弘志氏証券史談(下)— 証券レビュー 64 (3) 108 -139 2024年03月 
3証券界の重鎮に聞く —越田弘志氏証券史談(上)— 証券レビュー 64 (2) 82 -114 2024年02月 
4官民の立場で証券界に携わったオーソリティー —関要氏証券史談— 証券レビュー 64 (1) 34 -88 2024年01月 
5日興證券の歴史を語る —木村一義氏証券史談(下)— 証券レビュー 63 (12) 45 -82 2023年12月 
6日興證券の歴史を語る —木村一義氏証券史談(上)— 証券レビュー 63 (11) 32 -74 2023年11月 
7アメリカにおける委託売買手数料無償化を考える 証券レビュー 63 (8) 1 -8 2023年09月 
8書評:小谷融著『琉球政府時代の証券史』 経営史学 58 (2) 2023年09月 
9デジタルとジョイントベンチャー -石田建昭氏証券史談(下)- 証券レビュー 63 (4) 70 -101 2023年04月 
10デジタルとジョイントベンチャー -石田建昭氏証券史談(上)- 証券レビュー 63 (3) 59 -106 2023年03月 
11特色ある経営への転換 —内藤誠二郎氏証券史談— 証券レビュー 62 (11) 40 -93 2022年11月 
12野村證券の債券ビジネスを振り返る —沖津正恒氏証券史談— 証券レビュー 61 (12) 73 -118 2021年12月 
13野村證券の国際ビジネスを振り返る-吉川淳氏証券史談(下)- 証券レビュー 60 (8) 39 -80 2020年08月 
14野村證券の国際ビジネスを振り返る-吉川淳氏証券史談(上)- 証券レビュー 60 (7) 7 -44 2020年07月 
15書評:平山賢一著『戦前・戦時期の金融市場-1940年代化する国債・株式マーケット-』 証券経済研究 (107) 83 -89 2019年09月 
16証券界のリーダーに聞く-村住直孝氏証券史談(下)- 証券レビュー 59 (2) 47 -79 2019年02月 
17証券界のリーダーに聞く-村住直孝氏証券史談(上)- 証券レビュー 59 (1) 55 -83 2019年01月 
18四国証券市場の歴史を語る—上広雅吉氏証券史談— 証券レビュー 58 (10) 42 -93 2018年10月 
19地方証券とそのビジネスの変遷 証研レポート (1710) 44 -59 2018年10月 
20長野証券界の歴史を語る-岡宮照行氏証券史談(下)- 証券レビュー 58 (9) 32 -70 2018年09月 
21長野証券界の歴史を語る-岡宮照行氏証券史談(上)- 証券レビュー 58 (8) 73 -114 2018年08月 
22香川証券の歴史を語る-中條安雄氏証券史談- 証券レビュー 58 (7) 76 -112 2018年07月 
23日興証券オンライン化の歴史を語る-桑島正治氏証券史談(下)- 証券レビュー 58 (6) 88 -118 2018年06月 
24日興証券オンライン化の歴史を語る-桑島正治氏証券史談(上)- 証券レビュー 58 (5) 92 -126 2018年05月 
25日興証券国内営業の歴史を語る-磯野久司氏証券史談- 証券レビュー 58 (4) 69 -124 2018年04月 
26日興証券国際化の歴史を語る-神﨑泰雄氏証券史談(下)- 証券レビュー 58 (3) 32 -72 2018年03月 
27日興証券国際化の歴史を語る-神﨑泰雄氏証券史談(上)- 証券レビュー 58 (2) 87 -126 2018年02月 
28九州証券界の歴史を語る-九州証券座談会(下)- 証券レビュー 57 (12) 80 -132 2017年12月 
29九州証券界の歴史を語る-九州証券座談会(上)- 証券レビュー 57 (11) 46 -96 2017年11月 
30新潟証券界の歴史を語る-新潟証券座談会(下)- 証券レビュー 57 (10) 38 -78 2017年10月 
31新潟証券界の歴史を語る-新潟証券座談会(上)- 証券レビュー 57 (9) 39 -78 2017年09月 
32大阪証券界の重鎮に聞く-片山通夫氏証券史談- 証券レビュー 57 (8) 79 -139 2017年08月 
33大和証券の躍進を支えたシステム開発の歴史-大隅偉延氏証券史談(下)- 証券レビュー 57 (7) 92 -129 2017年07月 
34大和証券の躍進を支えたシステム開発の歴史-大隅偉延氏証券史談(上)- 証券レビュー 57 (6) 86 -121 2017年06月 
35北海道証券界の歴史を語る-北海道証券座談会(下)- 証券レビュー 57 (5) 47 -86 2017年05月 
36北海道証券界の歴史を語る-北海道証券座談会(中)- 証券レビュー 57 (4) 53 -88 2017年04月 
37北海道証券界の歴史を語る-北海道証券座談会(上)- 証券レビュー 57 (3) 106 -142 2017年03月 
38山陰証券界の特質を聞く―今井陸雄氏証券史談(下)― 証券レビュー 57 (2) 55 -84 2017年02月 
39山陰証券界の特質を聞く―今井陸雄氏証券史談(上)― 証券レビュー 57 (1) 95 -134 2017年01月 
40大阪証券界の重鎮に聞く―沖津嘉昭氏証券史談(下)- 証券レビュー 56 (12) 98 -131 2016年12月 
41大阪証券界の重鎮に聞く―沖津嘉昭氏証券史談(上)- 証券レビュー 56 (11) 88 -115 2016年11月 
42東北証券界の歴史を語る―後藤毅氏証券史談-(下) 証券レビュー 56 (10) 81 -116 2016年10月 
43東北証券界の歴史を語る―後藤毅氏証券史談-(上) 証券レビュー 56 (9) 1 -31 2016年09月 
44特色あるブティックハウスを目指して-武樋政司氏証券史談(下)- 証券レビュー 56 (7) 109 -135 2016年07月 
45特色あるブティックハウスを目指して-武樋政司氏証券史談(上)- 証券レビュー 56 (6) 87 -119 2016年06月 
46証券界の重鎮に聞く—井阪健一氏証券史談(下)— 証券レビュー 56 (5) 95 -127 2016年05月 
47証券界の重鎮に聞く—井阪健一氏証券史談(上)— 証券レビュー 56 (4) 87 -118 2016年04月 
48証券界の重鎮に聞く—小貫員義氏証券史談(下)— 証券レビュー 56 (3) 85 -117 2016年03月 
49証券界の重鎮に聞く—小貫員義氏証券史談(上)— 証券レビュー 56 (2) 109 -135 2016年02月 
50地場証券界の歴史を聞く-打海啓次氏、打海英敏氏証券史談(下)- 証券レビュー 56 (1) 132 -171 2016年01月 
51地場証券界の歴史を聞く-打海啓次氏、打海英敏氏証券史談(上)- 証券レビュー 55 (12) 103 -135 2015年12月 
52京都証券界の重鎮に聞く―勝見昭氏証券史談(下)― 証券レビュー 55 (11) 90 -130 2015年11月 
53京都証券界の重鎮に聞く―勝見昭氏証券史談(上)― 証券レビュー 55 (10) 73 -125 2015年10月 
54名古屋証券界の重鎮に聞く—安藤正敏氏史談—(下) 証券レビュー 55 (9) 1 -28 2015年09月 
55名古屋証券界の重鎮に聞く—安藤正敏氏史談—(上) 証券レビュー 55 (8) 102 -133 2015年08月 
56北陸証券界の歴史を語る—今村九治氏証券史談(下)— 証券レビュー 55 (6) 118 -150 2015年06月 
57北陸証券界の歴史を語る—今村九治氏証券史談(中)— 証券レビュー 55 (5) 87 -125 2015年05月 
58北陸証券界の歴史を語る—今村九治氏証券史談(上)— 証券レビュー 55 (4) 96 -129 2015年04月 
59兜町の重鎮に聞く-安陽太郎氏証券史談-(下) 証券レビュー 55 (3) 88 -120 2015年03月 
60兜町の重鎮に聞く-安陽太郎氏証券史談-(上) 証券レビュー 55 (2) 84 -121 2015年02月 
61兜町のリーダーに聞く-渡邊靖国氏証券史談-(下) 証券レビュー 55 (1) 117 -155 2015年01月 
62我が国企業金融の変遷とその変化 (大石雄爾先生退職記念号) 駒沢大学経済学論集 = The economic review of Komazawa University 46 (2) 59 -72 2014年12月 
63兜町のリーダーに聞く-渡邊靖国氏証券史談-(上) 証券レビュー 54 (12) 73 -107 2014年12月 
64兜町のリーダーに聞く-藍澤基彌氏証券史談-(下) 証券レビュー 54 (11) 117 -146 2014年11月 
65兜町のリーダーに聞く-藍澤基彌氏証券史談-(上) 証券レビュー 54 (10) 80 -105 2014年10月 
66激動の沖縄証券界の歴史を語る-富山積氏証券史談- 証券レビュー 54 (9) 1 -47 2014年09月 
67兜町のリーダーに聞く-菊池廣之氏証券史談-(下) 証券レビュー 54 (8) 92 -114 2014年08月 
68兜町のリーダーに聞く-菊池廣之氏証券史談-(上) 証券レビュー 54 (7) 143 -172 2014年07月 
69我が国企業金融の変遷 証券レビュー 54 (6) 92 -114 2014年06月 
70「国際業務の大和」の歴史を語る-中村正董(まさのぶ)氏証券史談-(下) 証券レビュー 54 (5) 134 -163 2014年05月 
71「国際業務の大和」の歴史を語る-中村正董(まさのぶ)氏証券史談-(上) 証券レビュー 54 (4) 106 -140 2014年04月 
72「債券の大和」の歴史を語る-奥本英一朗氏証券史談-(下) 証券レビュー 54 (3) 86 -121 2014年03月 
73「債券の大和」の歴史を語る-奥本英一朗氏証券史談-(上) 証券レビュー 54 (2) 106 -140 2014年02月 
74東証発展の歴史とともに-鶴島琢夫氏証券史談-(下) 証券レビュー 54 (1) 85 -114 2014年01月 
75東証発展の歴史とともに-鶴島琢夫氏証券史談-(中) 証券レビュー 53 (12) 95 -121 2013年12月 
76東証発展の歴史とともに-鶴島琢夫氏証券史談-(上) 証券レビュー 53 (11) 151 -180 2013年11月 
77地場証券界の重鎮が語る戦後証券史-木村茂氏証券史談-(下) 証券レビュー 53 (10) 112 -143 2013年10月 
78地場証券界の重鎮が語る戦後証券史-木村茂氏証券史談-(上) 証券レビュー 53 (9) 1 -20 2013年09月 
79戦前期の株価維持機関の活動とその意義 : 第二次生保証券を中心に (第78回全国大会) -- (共通論題 現代の証券業 : 再生と展望) 証券経済学会年報 (48) 294 -299 2013年07月 
80アメリカのリテール証券の現状視察報告 証券レビュー 53 (5) 114 -129 2013年05月 
81証券界の重鎮が語る戦後証券史―石井久氏証券史談―(下) 証券レビュー 53 (4) 117 -135 2013年04月 
82証券界の重鎮が語る戦後証券史―石井久氏証券史談―(上) 証券レビュー 53 (3) 124 -147 2013年03月 
83負の遺産の処理から新たな金融界の構築へ-初代金融庁長官・日野正晴氏証券史談-(下) 証券レビュー 53 (2) 92 -115 2013年02月 
84負の遺産の処理から新たな金融界の構築へ-初代金融庁長官・日野正晴氏証券史談-(上) 証券レビュー 53 (1) 106 -136 2013年01月 
85証券界の重鎮が語る戦後証券史―加藤精一氏証券史談―(下) 証券レビュー 52 (12) 110 -133 2012年12月 
86証券界の重鎮が語る戦後証券史―加藤精一氏証券史談―(上) 証券レビュー 52 (11) 99 -131 2012年11月 
87市場間競争の導入とその影響 : オーストラリアを事例に 証券レビュー 52 (10) 135 -152 2012年10月 
8890年代金融制度改革の立役者に聞く―角谷正彦氏証券史談―(4) 証券レビュー 52 (10) 115 -134 2012年10月 
8990年代金融制度改革の立役者に聞く―角谷正彦氏証券史談―(3) 証券レビュー 52 (9) 1 -21 2012年09月 
9090年代金融制度改革の立役者に聞く―角谷正彦氏証券史談―(2) 証券レビュー 52 (8) 117 -139 2012年08月 
9190年代金融制度改革の立役者に聞く―角谷正彦氏証券史談―(1) 証券レビュー 52 (7) 192 -223 2012年07月 
9290年代金融制度改革の立役者に聞く―松野允彦氏証券史談― 証券レビュー 52 (3) 83 -124 2012年03月 
93関東大震災と昭和金融恐慌 証券レビュ- 51 (10) 152 -165 2011年10月 
94逆風下の準大手、中堅、中小証券経営 証研レポート (1665) 73 -94 2011年04月 
95大手ネット証券を巡る最近の動向 証研レポート (1663) 78 -88 2010年12月 
96我が国のPTSの現状と課題について 証研レポート (1661) 59 -76 2010年08月 
97機関投資家の議決権行使結果の開示について 証研レポート (1659) 71 -82 2010年04月 
98独立取締役導入義務化を巡って 証研レポート (1657) 54 -65 2009年12月 
99刊行によせて びわこ経済論集 7 (1) 2008年09月 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日会議種別
1初代・伊藤忠兵衛家の投資記録 伊藤忠兵衛研究会 2024年07月02日 
2「株式会社制度と証券市場の役割」 教員向け金融経済セミナー 2023年08月18日 
3「株式会社制度と証券市場の役割」 教員向け金融経済セミナー 2023年08月08日 
4「デジタル化と証券業の構造変化」 証券経済研究会 2023年03月18日 
5「株式会社制度と証券市場の役割」 教員向け金融経済セミナー 2022年08月16日 
6「株式会社制度と証券市場の役割」 教員向け金融経済セミナー 2021年08月08日 
7「戦時投資信託について」 公社債市場研究会 2021年03月02日 
8「上場のメリット・デメリット」 教員向け金融経済セミナー 2020年07月13日 
9「地方証券会社のビジネスモデルの変遷」 資本市場を考える会 2020年07月13日 
10「株式のお金はどこへいく」 教員向け金融経済セミナー 2020年07月13日 
11「我が国の地方証券史:キーパーソンへのオーラル・ヒアリングからの知見」 現代企業制度研究会 2019年11月20日 
12「地方証券会社のビジネスモデルの変遷」 日本証券経済研究所運営懇談会 2019年10月15日 
13「証券の基本」 教育関係者向け金融・証券体験プログラム 2019年08月07日 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 
14「地方証券のビジネスの変遷」 証券経済研究会 2018年08月25日 口頭発表(一般) 
15「証券の基本」 教育関係者向け金融・証券体験プログラム 2018年08月08日 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 
16「証券の基本」 教育関係者向け金融・証券体験プログラム 2017年08月16日 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 
17「証券の基本」 教育関係者向け金融・証券体験プログラム 2016年08月16日 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 
18「最近の証券業界を取り巻く環境」 教育関係者向け金融・証券体験プログラム 2015年08月18日 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 
19「戦時期の社債市場の実態」 公社債市場研究会 2015年02月 口頭発表(一般) 
20「最近の証券業界を取り巻く環境」 教育関係者向け インターンシップ 2014年08月06日 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 
21「統制経済下における生保会社の公債投資と国債消化政策」 公社債市場研究会 2013年01月 口頭発表(一般) 
22「戦前期の株価維持機関の活動-生保証券を中心に-」 証券経済学会第78回秋季大会 2012年09月 口頭発表(一般) 
23「逆風下の準大手、中堅、中小証券経営」 証券経済研究会 2011年03月 口頭発表(一般) 
24「ネット証券大手5社を巡る最近の動向」 証券経済研究会 2010年11月 口頭発表(一般) 
25「我が国のPTSの現状と課題について」 証券経済研究会 2010年07月 口頭発表(一般) 
26「機関投資家の議決権行使結果の開示について」 証券経済研究会 2010年03月 口頭発表(一般) 
27「仏教系生命保険会社の生成と破綻について」 平成21年度日本保険学会全国大会 2009年11月 口頭発表(一般) 
28「独立取締役導入義務化を巡って」 証券経済研究会 2009年11月 口頭発表(一般) 
29「我が国企業における乗っ取り拒否体質の現出」 公社債市場研究会 2009年07月 口頭発表(一般) 
30「保険業法施行後の仏教系生保破綻―日宗生命破綻を中心に―」 日本保険学会関西部会 2009年03月 口頭発表(一般) 
31「支配株主とガバナンスリスク」 第20回 日本リスク研究学会研究発表会 2007年11月 口頭発表(一般) 
32「仏教系生命保険会社の生成について-真宗信徒生命を中心」 日本保険学会 関西部会 2007年09月 口頭発表(一般) 
33「明治期の生保・銀行株買占め-岡部廣を中心として」 企業家研究フォーラム 2006年度年次大会 2006年06月 口頭発表(一般) 
34「京都鉄道と鴨東銀行」 鉄道史学会関西部会 2005年02月 口頭発表(一般) 

 

受賞
No.賞名授与機関(対象業績)タイトル受賞年月
1第1回日本保険学会賞(論文の部) 2011年10月 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.課題名等提供機関制度名資金種別研究期間担当区分
1戦時期の証券会社経営について 公益財団法人 石井記念証券研究振興財団 競争的資金  2014年07月 - 2016年03月