研究者情報データベース
TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索
駒澤大学
ホームページ
李 焱 (リ エン,LI Yan)
基本情報
研究分野
研究業績
教育業績
運営業績
社会貢献業績
書籍等出版物
論文
MISC
講演口頭発表
研究課題
書籍等出版物
No.
タイトル
著書種別
担当区分
出版社
出版年月
ISBN
1
スタートガイド会計学〈第2版〉
中央経済グループパブリッシング
2023年03月06日
4502450618
2
非営利法人の税務論点
共著
中央経済社,中央経済グループパブリッシング (発売)
2022年12月
9784502441813
3
非営利用語辞典
分担執筆
全国公益法人協会
2022年03月30日
4915668819
論文
No.
論文タイトル
雑誌名
巻(号)
ページ
出版年月
1
暗号資産の資産属性と会計基準間の相違
Disclosure & IR
(28)
73 -83
2024年02月
2
非営利法人の金融商品保有規制の検討
駒澤大学経済学論集
55 (1)
45 -57
2023年10月
3
LIBOR公表停止によるヘッジ会計への影響
Disclosure&IR誌
(22)
35 -44
2022年08月
4
金融商品に係るリサイクリングを巡るIFRSの利益概念
駒澤大学経済学論集
53 (1)
21 -32
2021年09月
5
通貨オプションを用いる予定取引に関するヘッジ会計処理の検討
駒澤大学経済学論集
52 (1・2)
1 -18
2020年10月
6
公正価値オプションとヘッジ会計のゆくえ
Disclosure & IR
(9)
77 -88
2019年05月
7
有価証券に係る時価評価の再考察
南山経営研究
33 (3)
507 -522
2019年03月
8
法人税法におけるヘッジ会計の妥当性
南山経営研究
33 (1)
1 -19
2018年06月
9
ヘッジ会計の課題と展望〜ポートフォリオ再評価アプローチを手掛かりとして〜
ディスクロージャー&IR
(5)
75 -84
2018年05月
10
ヘッジ会計におけるIFRSと日本基準の乖離~現物商品に係るヘッジ取引の会計処理~
ディスクロージャーニュース
32
99 -109
2016年04月
11
ヘッジ会計の研究~利益概念の観点からの検討を中心として~
横浜国立大学大学院国際社会科学研究科博士論文
2015年09月
12
予定取引に係るヘッジ会計の検討
横浜国際社会科学研究
19 (4・5)
109 -122
2015年01月
13
為替予約を用いたヘッジ取引の検討
産業経理
74 (3)
180 -190
2014年10月
14
金利スワップを用いたヘッジ取引の会計処理-利益概念の観点からの検討-
横浜国際社会科学研究
17 (6)
99 -114
2013年02月
15
ヘッジ会計の研究〜利益概念の視点から〜
横浜国立大学大学院国際社会科学研究科修士論文
2012年03月
MISC
No.
MISCタイトル
雑誌名
巻(号)
ページ
出版年月
1
金融商品およびデリバティブの会計・税務
税務会計研究学会特別委員会『デジタル社会と税務会計』最終報告書第5章
91 -111
2022年11月
2
金融デジタライゼーションの会計・税務
税務会計研究学会特別委員会『デジタル社会と税務会計』中間報告書第4章
2021年11月
3
非営利法人の利息及び配当に関わる問題
税務会計研究学会特別委員会『非営利法人の会計と税務に関する研究』最終報告書第12章
211 -222
2020年10月
4
非営利法人における金融資産課税
税務会計研究学会特別委員会『非営利法人の会計と税務に関する研究』最終報告書第7章
115 -140
2020年10月
5
非営利法人における金融商品に関わる問題
税務会計研究学会特別委員会『非営利法人の会計と税務に関する研究』中間報告
2019年11月
6
税理士試験 独学合格プロジェクト 財務諸表論
会計人コース
2019年09月
7
金融商品会計に関する諸問題〜リサイクリングの観点から〜
日本会計研究学会特別委員会『企業会計制度設計に関する総合的研究』最終報告書第12章
177 -194
2018年09月
8
時価ヘッジ会計処理の整合性
日本会計研究学会特別委員会『企業会計制度設計に関する総合的研究』中間報告書第7章
95 -114
2017年09月
講演・口頭発表等
No.
講演・口頭発表タイトル
会議名
発表年月日
会議種別
1
非営利組織における金融商品投資規制と会計報告
非営利法人研究学会第28回全国大会
2024年10月06日
2
暗号資産デリバティブを用いたヘッジ取引に関する検討
国際会計研究学会第40回研究大会
2023年10月29日
3
金融商品およびデリバティブの会計・税務
税務会計研究学会第34回全国大会
2022年11月19日
4
金融デジタライゼーションの会計・税務
税務会計研究学会第33回全国大会
2021年11月27日
5
LIBOR公表停止によるヘッジ会計への影響
日本会計研究学会第80会全国大会
2021年09月09日
口頭発表(一般)
6
非営利法人の利息及び配当に関わる問題
税務会計研究学会第32回全国大会
2020年10月10日
7
非営利法人における金融商品に関わる問題
税務会計研究学会第31回全国大会
2019年11月16日
8
金融商品会計に関する諸問題〜リサイクリングの観点から〜
日本会計研究学会第77回全国大会
2018年09月04日
9
時価ヘッジ会計処理の整合性
日本会計研究学会第76回全国大会
2017年09月22日
10
有価証券の時価評価による業績評価への影響
国際会計研究学会第34回研究大会
2017年09月03日
11
オプション取引を用いるヘッジ取引に関する会計処理の検討―通貨オプションを用いる予定取引―
日本会計研究学会第75回全国大会
2016年09月13日
12
その他有価証券に係るヘッジ取引の会計処理
日本会計研究学会第73回全国大会
2014年09月05日
13
為替予約を用いたヘッジ会計の研究~利益概念からの検討~
国際会計研究学会第30回研究大会
2013年09月15日
共同研究・競争的資金等の研究課題
No.
課題名等
提供機関
制度名
資金種別
研究期間
担当区分
1
静的個別対応リスク管理から動的統合リスク管理へのパラダイム転換と利益概念の変容
日本学術振興会
科学研究費助成事業 若手研究
2020年04月 - 2023年03月
研究代表者
2
金融商品に関する会計基準およびリスクヘッジに関する会計基準の変遷と課題
日東学術振興財団
日東学術振興財団助成金
2018年 - 2020年
研究代表者
3
法人組織形態の多様化と資本等取引概念の変容に伴う課税所得計算の再構築
日本学術振興会
科学研究費助成事業 基盤研究(C)
2016年04月 - 2019年03月
研究分担者
4
租税支出効果のディスクロージャーおよび評価・分析のための会計学的研究
日本学術振興会
科学研究費助成事業 基盤研究(C)
2014年04月 - 2018年03月
連携研究者
Copyright © 駒澤大学 研究者情報データベース All Rights Reserved.