論文 |
No. | 論文タイトル | 雑誌名 | 巻(号) | ページ | 出版年月 |
1 | データ品質検証ツールを用いたOpenStreetMapにおける編集傾向と特徴 | 地理情報システム学会講演論文集 | (33) | 1 -4 | 2024年10月 |
2 | 活動への参加状況にみるシビックテックコミュニティの変容:Code for Sagaを対象として | 実践政策学 | 10 (1) | 77 -84 | 2024年07月 |
3 | Evaluation of GIScience Exercise Using Online Educational Materials for Japanese University Students | The Professional Geographer | 76 (4) | 490 -503 | 2024年05月13日 |
4 | 地理空間情報を介した市民参加と協働─デジタル・シチズンシップに向けて | 都市計画 | 73 (3) | 62 -65 | 2024年05月 |
5 | 日本における土地のデータ化を巡る新展開―「法務省地図XMLアダプトプロジェクト」を事例に― | 地理情報システム学会講演論文集 | (32) | 1 -9 | 2023年10月 |
6 | 都市のデジタルツインに向けた3D都市モデルの基盤化・標準化の意義 | ESTRELA | (352) | 2 -8 | 2023年07月 |
7 | ROLE OF 3D CITY MODEL DATA AS OPEN DIGITAL COMMONS: A CASE STUDY OF OPENNESS IN JAPAN'S DIGITAL TWIN "PROJECT PLATEAU" | The International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences | XLVIII-4/W7-2023 | 201 -208 | 2023年06月22日 |
8 | 空間メディアとしての地理空間情報と3D都市モデル | 新都市 | 77 (1) | 78 -84 | 2023年01月 |
9 | Development of current estimated household data and agent-based simulation of the future population distribution of households in Japan | Computers, Environment and Urban Systems | 98 | 101873 -101873 | 2022年09月 |
10 | ANALYSIS OF THE SPATIOTEMPORAL ACCUMULATION PROCESS OF MAPILLARY DATA AND ITS RELATIONSHIP WITH OSM ROAD DATA: A CASE STUDY IN JAPAN | The International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences | {XLVIII}-4/W1-2022 | 403 -410 | 2022年08月06日 |
11 | Development of OpenStreetMap Data in Japan | Ubiquitous Mapping | | 113 -126 | 2022年07月20日 |
12 | Quality assessment of volunteered geographic information for outdoor activities: an analysis of OpenStreetMap data for names of peaks in Japan | Geo-spatial Information Science | | 1 -13 | 2022年07月01日 |
13 | データ駆動型社会における参加型まちづくりのためのデータ整備と活用 | 自動車技術(Web) | 76 (7) | 20 -27 | 2022年07月 |
14 | 全国規模のエージェントシミュレーションに向けた世帯の現況推計データと将来予測モデルの構築 | 都市計画論文集 | 56 (3) | 603 -610 | 2021年10月 |
15 | デジタルデザインを自動化するための地域計画支援ツールのプロトタインピング—静岡県裾野市の新駅計画を事例に | 都市計画報告集 | 20 (2) | 277 -283 | 2021年09月07日 |
16 | クラウドソーシング・オープンデータによる景観の把握と共有―景観データの民主化に向けて | 都市計画 | 70 (3) | 72 -73 | 2021年05月 |
17 | 都市のデータ化と地理空間情報 | 電気学会誌 | 141 (1) | 23 -26 | 2021年01月 |
18 | Constructing a Digital City on a Web-3D Platform: Simultaneous and consistent generation of metadata and tile data from a multi-source raw dataset | Proceedings of the 3rd ACM SIGSPATIAL International Workshop on Advances in Resilient and Intelligent Cities | | 1 -9 | 2020年11月03日 |
19 | 多次元データと外部データ連携を融合させた地方都市におけるデジタルシティ基盤の構築 | 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) | 29 | | 2020年10月 |
20 | 全国規模の推定世帯データの高精度化に向けたモデル構築 | 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) | 29 | | 2020年10月 |
21 | Generative adversarial network for road damage detection. | Comput. Aided Civ. Infrastructure Eng. | 36 (1) | 47 -60 | 2020年06月 |
22 | Quality Verification of Volunteered Geographic Information Using OSM Notes Data in a Global Context | ISPRS International Journal of Geo-Information | 9 (6) | | 2020年06月 |
23 | Analyzing Road Coverage of Public Vehicles According to Number and Time Period for Installation of Road Inspection Systems | ISPRS International Journal of Geo-Information | 9 (3) | 161 | 2020年03月 |
24 | ボランタリーな地理空間情報による参加型地図作成の現在 | 農村計画学会誌 | 38 (4) | 460 -463 | 2020年03月 |
25 | 道路管理者向け道路損傷検出システムの構築 | 土木情報学シンポジウム講演集 Proceedings of the symposium on civil engineering informatics | 45 | 185 -188 | 2020年 |
26 | 異なるタイプの不動産データを用いた不動産価値推定モデルの研究:ヘドニックとDeep Neural Networkの比較 | 都市計画論文集 | 54 (3) | 818 -825 | 2019年11月 |
27 | My City Forecast〜あなたのまちの未来予報〜 | ESTRELA | (307) | 15 -18 | 2019年10月 |
28 | Analysis of OSM data through OSM-Notes user posting | Proceedings of the Academic Track at the State of the Map 2019 | (1) | 15 -16 | 2019年09月 |
29 | An analysis of factors influencing disaster mobility using location data from smartphones: Case study ofwestern Japan flooding | Journal of Disaster Research | 14 (6) | 903 -911 | 2019年08月 |
30 | The Development of Open Source Based Citizen Collaboration Applications for Infrastructure Management: My City Report | Proc. Int. Cartogr. Assoc. | 2 | 116 | 2019年07月 |
31 | デジタルシティ実現に向けた実空間インフラデータ連携プラットフォームのプロトタイプ構築に関する研究 | 第1回i-Constructionの推進に関するシンポジウム発表論文集 | (1) | 91 -94 | 2019年07月 |
32 | 地理情報システム(GIS)と社会―地理空間情報の活用から参加型GISへ | 情報の科学と技術 | 69 (6) | 226 -231 | 2019年06月 |
33 | VGI contributors’ awareness of geographic information quality and its effect on data quality: a case study from Japan | International Journal of Cartography | 5 (2-3) | 214 -224 | 2019年05月17日 |
34 | GISの標準コアカリキュラムと知識体系を踏まえた実習用オープン教材の開発と評価 | E-journal GEO | 14 (2) | 288 -295 | 2019年05月 |
35 | Trends in Citizen-Generated and Collaborative Urban Infrastructure Feedback Data: Toward Citizen-Oriented Infrastructure Management in Japan | ISPRS International Journal of Geo-Information | 8 (3) | 115 | 2019年02月 |
36 | オープンストリートマップ道路データとデジタル道路地図の比較-位置と完全性に着目して- | GIS-理論と応用 | 27 (1) | 43 -48 | 2019年 |
37 | Deep Neural Networkを用いた物件の賃料推定モデルの構築と地域ポテンシャルマップの作成 建物属性と地域属性に着目して | 都市計画論文集(CD-ROM) | 53 (3) | 1499‐1506(J‐STAGE) | 2018年11月 |
38 | 地域単位でのシビックテック活動の波及と持続可能性に関する研究 アーバンデータチャレンジにおける取り組みを事例に | 都市計画論文集(CD-ROM) | 53 (3) | 1515‐1522(J‐STAGE) | 2018年11月 |
39 | Development and operation of GIS exercise materials for undergraduate students. | PeerJ PrePrints | 6 | e27219 | 2018年10月 |
40 | ボランタリーな地理空間情報作成者のデータ品質に関する意識と実践 | 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) | 27 | ROMBUNNO.C‐7‐2 | 2018年10月 |
41 | My City Reportを用いた市民協働と次世代に向けたスマートな道路管理 | 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) | 27 | ROMBUNNO.B‐4‐4 | 2018年10月 |
42 | Citizen-oriented Future Urban Planning Workshops Using “My City Forecast”: A Focus on Public Participation by Web-based Communication Tools | Proceedings of International Conference on Spatial Analysis and Modeling | (A-2-5) | 1 -4 | 2018年09月 |
43 | Association between local-level resources for home care and home deaths: A nationwide spatial analysis in Japan | PLoS ONE | 13 (8) | e0201649 | 2018年08月 |
44 | Road Damage Detection and Classification Using Deep Neural Networks with Smartphone Images | Computer-Aided Civil and Infrastructure Engineering | 33 (12) | | 2018年06月 |
45 | 機械学習とスマートフォンを用いた道路の損傷画像のリアルタイム検出と修繕対応基準における各特徴量の重要度比較 | 交通工学論文集 | 4 (3) | A_1 -A_8 | 2018年04月 |
46 | 行政と住民の相互作用による参加型データ社会について 地理空間情報とICTを活用した協働まちづくり : 「参加型データ社会」に向けて (特集 ICTを活用した協働のまちづくり) | J-LIS = ジェイリス : 地方自治情報誌 | 4 (10) | 26 -30 | 2018年01月 |
47 | Road Damage Detection Using Deep Neural Networks with Images Captured Through a Smartphone. | Arxiv | abs/1801.09454 | | 2018年 |
48 | My City Forecast: Urban planning communication tool for citizen with national open data | Computers, Environment and Urban Systems | | | 2018年 |
49 | Extraction of Road Maintenance Criteria using Machine Learning and Spatial Information. | Proceedings of the 3rd ACM SIGSPATIAL Workshop on Smart Cities and Urban Analytics, Redondo Beach, CA, USA, November 7, 2017 | | 9:1-9:8 | 2017年11月 |
50 | The Development of Japanese City's Future Simulation System: My City Forecast | Free and Open Source Software for Geospatial (FOSS4G) Conference Proceedings | (17) | 27 | 2017年08月 |
51 | 機械学習とスマートフォンを用いた道路の損傷画像のリアルタイム検出と維持管理基準の作成 | 交通工学研究発表会論文集 | 37 | 435 -442 | 2017年08月 |
52 | Evaluation of a Citizen Feedback and Monitoring System for Urban Infrastructure Issues | CUPUM (Computers in Urban Planning and Urban Management) 2017 conference papers | 15 | 1 -13 | 2017年07月 |
53 | The association between higher nurse staffing standards in the fee schedules and the geographic distribution of hospital nurses: A cross-sectional study using nationwide administrative data | BMC Nursing | 16 (1) | 25 | 2017年05月23日 |
54 | 3D Tilesを用いた3次元都市空間データの作成 | 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) | 26 | ROMBUNNO.C54 | 2017年 |
55 | ボランタリーな地理情報(VGI)のデータ改善に向けた投稿情報の傾向分析:OpenStreetMapにおけるNotes機能を事例に | 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) | 26 | ROMBUNNO.C74 | 2017年 |
56 | 機械学習と空間情報を用いた道路路面における修繕対応の決定基準の抽出 | 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) | 26 | ROMBUNNO.C31 | 2017年 |
57 | GitHubによるGISの実習用オープン教材の試験運用 | 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) | 26 | ROMBUNNO.D71 | 2017年 |
58 | ボランタリーな地理空間情報の品質評価に関する一考察 | 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) | 26 | ROMBUNNO.C71 | 2017年 |
59 | オープンストリートマップの道路データ品質評価と地域間比較 | 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) | 26 | ROMBUNNO.C73 | 2017年 |
60 | 地理空間情報のオープンデータ化と活用を通した地域課題解決の試み : 「アーバンデータチャレンジ」を事例に (特集 オープンデータと情報メディア) | 映像情報メディア学会誌 = The journal of the Institute of Image Information and Television Engineers | 70 (11) | 840 -846 | 2016年11月 |
61 | Lightweight road manager: Smartphone-based automatic determination of road damage status by deep neural network | Proceedings of the 5th ACM SIGSPATIAL International Workshop on Mobile Geographic Information Systems, MobiGIS 2016 | | 37 -45 | 2016年10月31日 |
62 | Real-Time people movement estimation in large disasters from several kinds of mobile phone data | UbiComp 2016 Adjunct - Proceedings of the 2016 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing | | 1426 -1434 | 2016年09月12日 |
63 | Distribution of Open/Big Geospatial Data in Japan: The Construction of Open Source based Geospatial Platform | Proceedings of 2016 International Conference on Geospatial Information Science (ICGIS) | | 89 -105 | 2016年09月 |
64 | デジタル地図利用の現在・過去・未来とOSGeoの取り組み | 日本地図学会定期大会発表論文・資料集 | 2016 | 54‐55 | 2016年07月31日 |
65 | オープンストリートマップに基づく交通ネットワークデータの品質評価手法の検討 | 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) | 25 | ROMBUNNO.F‐5‐5 | 2016年 |
66 | Lightweight Road Manager : 深層学習を用いた路面損傷自動判定スマートフォンアプリ | 土木情報学シンポジウム講演集 = Proceedings of the symposium on civil engineering informatics | 41 | 163 -166 | 2016年 |
67 | GISオープン教材の開発とGitHubを用いた公開 | 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) | 25 | ROMBUNNO.B‐4‐2 | 2016年 |
68 | G空間情報センターにおける多様大量な地理空間情報の処理機能について | 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) | 25 | ROMBUNNO.D‐3‐2 | 2016年 |
69 | 平成28年4月熊本地震における携帯電話位置情報を用いた避難所の混雑度推計 | 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) | 25 | ROMBUNNO.C‐3‐2 | 2016年 |
70 | An Easy Infrastructure Management Method Using On-Board Smartphone Images and Citizen Reports by Deep Neural Network | SECOND INTERNATIONAL CONFERENCE ON IOT IN URBAN SPACE (URB-IOT 2016) | | 111 -113 | 2016年 |
71 | オープンな地理空間情報の流通と市民の技術貢献を支える仕組みの構築—アーバンデータチャレンジ東京2013の取り組みを通して— | GISー理論と応用 | 23 (2) | 23 -30 | 2015年12月 |
72 | Trends in the geographic distribution of nursing staff before and after the Great East Japan Earthquake: a longitudinal study | HUMAN RESOURCES FOR HEALTH | 13 (1) | 1 -14 | 2015年08月 |
73 | Comparing the distribution of open geospatial information between the cities of Japan and other countries | CUPUM (Computers in Urban Planning and Urban Management) 2015 conference papers | (14) | 1 -14 | 2015年07月 |
74 | How will compact city affect me? : urban planning simulation for citizens | CUPUM (Computers in Urban Planning and Urban Management) 2015 conference papers | (14) | 1 -15 | 2015年07月 |
75 | 参加型社会におけるGISと地理情報科学の役割 | 研究報告人文科学とコンピュータ(CH) | 105 (10) | 1 -2 | 2015年01月24日 |
76 | 『京都市明細図』の記載内容に関する一考察 | 立命館地理学 | (26) | 73 -90 | 2014年11月 |
77 | The Development of a Community and Platform in Support of Japanese OpenGeoData: A Case Study of the Urban Data Challenge of Tokyo 2013 | Proceedings of the GIScience | | 406 -409 | 2014年09月 |
78 | 地理空間情報のオープン化がもたらす、デジタル人文学の展開 | DHjp | 4 | 38 -42 | 2014年07月 |
79 | クラウドソーシングとフィールドワークに基づく農山漁村の地理空間情報の共有 | 農村計画学会誌 | 33 (1) | 42 -45 | 2014年06月 |
80 | 『京都市明細図』と京都市の都市計画履歴 | 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) | 23 | ROMBUNNO.C-7-1 | 2014年 |
81 | オープンな地理空間情報の流通量とその国際比較 | 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) | 23 | ROMBUNNO.D-4-2 | 2014年 |
82 | オープンデータ活用:4. 地理空間情報におけるオープンデータの動向 | 情報処理 | 54 (12) | 1221 -1225 | 2013年11月15日 |
83 | 日帝強占期における近藤豊撮影韓国写真資料に関する基礎研究 | 韓国建築歴史学会2013年秋季学術発表大会資料集 | | | 2013年11月 |
84 | 日帝強占期における近藤豊撮影韓国写真資料に関する基礎研究(An Initial Study on the Korean Historic Building Photo Images taken by Dr.Yutaka Kondo in Japanese Colonial Era) | 『韓国建築歴史学会 2013年秋季学術発表大会資料集』、韓国建築歴史学会 | | 103-108 | 2013年11月 |
85 | Web-based Map and Digital Archiving for Korean Historic Building Photo Images taken by Dr. Yutaka Kondo during the 1930s and 1940s | Proceedings of KAGIS Fall Conference 2013 The 15th KOREA & JAPAN International Symposium on GIS | (15) | 270 -273 | 2013年10月 |
86 | CKANとWebマップを用いた多様なデータと活用事例を提供する プラットフォームの試作―アーバンデータチャレンジ東京2013を事例に― | 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) | 22 | ROMBUNNO.F-2-3 | 2013年10月 |
87 | 『京都市明細図』GISデータベースと占領期地図のデジタル化 (特集 占領期京都を考える) | アリーナ = Arena | (15) | 20 -25,3 | 2013年05月 |
88 | 地理情報システムを用いた地理学と歴史学の連携 : 歴史GISの試み (特集 占領期京都を考える) | アリーナ = Arena | (15) | 13 -19 | 2013年05月 |
89 | 住民参加型安全安心マップ作成のワークショップが環境介入に与える影響―マップに記載された情報に着目して― | 地理科学 | 68 (2) | 114-131 -131 | 2013年05月 |
90 | 東日本大震災における文化財被災の地理的分布(II) ― インターネット・マッピング・システムを活用した情報配信 ― | | (2) | 81 -86 | 2013年03月 |
91 | 参加型地図作成による災害情報の共有と復興まちづくりへの活用可能性 | 歴史都市防災研究 | (2) | 33 -38 | 2013年03月 |
92 | Simulating the revival of ofune-hoko in the kyoto gion festival | Proceedings - 2013 International Conference on Culture and Computing, Culture and Computing 2013 | | 208 -209 | 2013年 |
93 | Webマップを用いた防災・安全情報の活用可能性:―亀岡市篠町における住民参加型ワークショップを通した検討― | 地学雑誌 | 121 (6) | 946 -961 | 2012年12月 |
94 | Geospatial Database for Damage and Risk Assessment of Cultural Heritage: The Cases of Tohoku Area following the Great East Japan Disaster and Historic City of Patan in Kathmandu Valley | Yildiz Technical University - ICOMOS ICORP International Conference Proceedings | | 235 -243 | 2012年11月 |
95 | FOSS4Gの普及・活用に向けたOSGeo‐Liveの開発とローカライズ | 地理情報システム学会講演論文集(CD−ROM) | 21 | ROMBUNNO.TOKUBETSUSESSHON3 | 2012年10月 |
96 | Can GIS evaluate the influence of Art Projects on the society? | | 2012 | 1 -2 | 2012年09月 |
97 | Web版安全安心マップの活用意思とその規定要因 : 利用者評価による分析 | 地理学評論. [Series A] | 85 (5) | 492 -507 | 2012年09月 |
98 | 市民参加型調査による「良好な通り景観」の選定とその要因分析 | 地理学評論. [Series A] | 85 (3) | 259 -274 | 2012年05月 |
99 | Digital Museum of Gion Festival within Virtual Kyoto | IDW/AD '12: PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL DISPLAY WORKSHOPS, PT 2 | 19 (Day 3) | 1155 -1158 | 2012年 |
100 | Digitalization of "Large-scale Maps of Kyoto City (Kyoto-shi meisai-zu)" | 3rd International Conference of Digital Archives and Digital Humanities 2011 | | 3 -16 | 2011年12月 |
101 | Restoring Streetscape in the Past on Virtual Kyoto | IGU Regional Geographic Confernce UGI 2011 | | 1 -9 | 2011年11月 |
102 | What Can Be Obtained from the Accumulation of Short Remarks by Multiple People? : Qualitative GIS Analysis into Cultural Landscape | Supporting Digital Humanities 2011 | | 1 -4 | 2011年11月 |
103 | 第III期京町家まちづくり調査結果にもとづく京都市中心部の京町家滅失要因の分析 | 環境情報科学論文集 | 25 (0) | 425 -430 | 2011年11月 |
104 | 災害対応におけるボランタリーな地理空間情報の時空間的推移:東日本大震災クライシス・マッピング・プロジェクトを事例に | 地理情報システム学会講演論文集(CD−ROM) | 20 | ROMBUNNO.B-2-4 | 2011年10月 |
105 | 1927年『京都市明細図』のGISデータベース | 地理情報システム学会講演論文集(CD−ROM) | 20 | ROMBUNNO.E-4-5 | 2011年10月 |
106 | 2次元/3次元電子地図による安全安心情報の配信システムに対するユーザビリティの意識構造分析 | 地理情報システム学会講演論文集(CD−ROM) | 20 | ROMBUNNO.B-3-3 | 2011年10月 |
107 | 東日本大震災による文化遺産の被災状況について―文化財被災地理情報データベースの利用 | 歴史都市防災論文集 | (5) | 201 -208 | 2011年07月 |
108 | デジタルミュージアム構築のための通り景観復原 : 京都の三条通を事例に(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望) | 電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎 | 110 (382) | 383 -385 | 2011年01月 |
109 | コミュニティによる被災地航空写真幾何補正の試み:OSGeo財団日本支部による取り組みを例として | 地理情報システム学会講演論文集(CD−ROM) | 20 | ROMBUNNO.F-7-4 | 2011年 |
110 | 祇園祭バーチャル山鉾巡行体験のための巡行時加速度変化の計測と可視化 | 情報処理学会シンポジウム論文集 | 2010 (15) | 233-238 | 2010年12月04日 |
111 | 情報化社会における市民参加型GISの新展開 | GIS : 理論と応用 = Theory and applications of GIS | 18 (2) | 139 -148 | 2010年12月 |
112 | Transition of Urban Landscape with Kyo-machiya in Virtual Kyoto | 2nd International Conference of Digital Archives and Digital Humanities 2010 | (2) | 511 -528 | 2010年11月 |
113 | 京町家居住者に対する意識調査結果の地域傾向についての考察 | 地理情報システム学会講演論文集(CD−ROM) | 19 | ROMBUNNO.4G-1 | 2010年10月 |
114 | 京町家GISデータベースの構築とその活用 | 地理情報システム学会講演論文集(CD−ROM) | 19 | ROMBUNNO.2A-4 | 2010年10月 |
115 | 市民参加型調査による街路景観とその特徴:第III期京町家まちづくり調査を事例に | 地理情報システム学会講演論文集(CD−ROM) | 19 | ROMBUNNO.P-8 | 2010年10月 |
116 | Visualization and Spatial Analysis with QGIS and OpenGeoSuite: A Case Study of Geographic Information Collected through Citizen-participatory Surveys | FOSS4G2010 | | 1 -4 | 2010年09月 |
117 | まちづくり調査参加者によるプレゼンテーションのテキスト分析を通した地域史の検討 | 情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告 | 2010 (4) | 1 -5 | 2010年05月 |
118 | Virtual Kyoto Project: Digital Diorama of the Past, Present, and Future of the Historical City of Kyoto | CULTURE AND COMPUTING: COMPUTING AND COMMUNICATION FOR CROSSCULTURAL INTERACTION | 6259 | 173 -+ | 2010年 |
119 | 写真資料のデジタル化による歴史的市街地の景観復原の可能性 | 情報処理学会シンポジウム論文集 | 2009 (16) | 339-344 | 2009年12月 |
120 | GIS-based Monitoring Systems for Kyo-machiya in Kyoto City | 22nd CIPA International Symposium | | 1 -5 | 2009年10月 |
121 | Public Participation GIS of Historical Landscapes: A Case Study of "Kyo-machiya Community-building Survey" in Kyoto City | 22nd CIPA International Symposium | | 1 -5 | 2009年10月 |
122 | ‘Transplanting Architectural Heritages into A Historical Virtual Geographic Environment: Kyo-machiya Surveys and Virtual Kyoto’ | The 6th International Symposium on Digital Earth (ISDE6) | | CD-ROM | 2009年09月 |
123 | ‘Virtual Kyoto - A Comprehensive Reconstruction and Visualization of a Historical City’ | Proceedings for 9th Conference on Optical 3-D Measurement Techniques | (1) | 11-20 | 2009年07月 |
124 | 京都の祇園祭をめぐる歴史的街なみの景観モデルとその活用—新町通の過去・現在・未来の視覚化— | 情報処理学会シンポジウム論文集 | 2008 (15) | 89-96 | 2008年12月 |
125 | API公開型の地理情報配信サービスを活用した WebGIS 構築とその課題 | 地理情報システム学会講演論文集 = Papers and proceedings of the Geographic Information Systems Association | 17 (0) | 483 -488 | 2008年10月 |
126 | 文化的景観を形成する景観構成要素--北山杉林業地域・京都市中川北山町を例に ([2007年度 日本民俗建築学会]大会発表研究論文) | 民俗建築 | 0 (133) | 57 -64 | 2008年05月 |
127 | バーチャル京都 : 時空間を取り入れた4次元GIS | 地學雜誌 | 117 (2) | 464 -478 | 2008年04月25日 |
128 | Virtual kyoto: Visualization of historical city with 4DGIS, virtual reality and web technologies | International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences - ISPRS Archives | 37 | 975 -980 | 2008年01月01日 |
129 | 4次元GISとしてのバーチャル京都の構築 | 第2回文化遺産のデジタルドキュメンテーションと利活用に関するワークショップ予稿集 | | 32-37 | 2008年 |
130 | 近現代京都の小地域社会経済統計データベースの構築とその利用 | 情報処理学会シンポジウム論文集 | 2007 (15) | 9-16 | 2007年12月 |
131 | WebGISのアクセスログによる地理学的研究の可能―バーチャル京都3Dマップを事例に― | 第13回公開シンポジウム人文科学とデータベース | (13) | 53 -62 | 2007年12月 |
132 | 多摩ニュータウン自然保全型公園の計画史とその検討--八王子市長池公園に関わる1975年〜2001年までの諸資料を用いて | 多摩ニュ-タウン研究 | 0 (9) | 40 -56 | 2007年 |
133 | 学部1年次でのGIS教育とその課題 : 立命館大学「地理学実習」における試みを事例に | 立命館地理学 : Ritsumeikan chirigaku | 19 (0) | 57 -67 | 2007年 |
134 | Virtual Kyoto | HISTORICAL MAPS AND GIS | | 39-46 | 2007年 |
135 | 人と文化財を災害から守るためのハザードマップ提供システムの開発—オープンソースWebGISを用いて— | 情報処理学会シンポジウム論文集 | 2006 (17) | 355-362 | 2006年12月14日 |
136 | APIを用いた地理情報配信Webサイトの構築 : 電子国土Webシステムを事例に | 立命館地理学 : Ritsumeikan chirigaku | 18 (0) | 47 -54 | 2006年 |
137 | 市民主体による環境保全活動と参加意識--長池里山クラブを事例に | 地域学研究 | 0 (18) | 75 -94 | 2005年03月 |
138 | COMO倶楽部の活動とその課題―多摩ニュータウンを楽しくする地域通貨COMOをめざして | 東北開発研究 | (120) | 27 -32 | 2001年 |
139 | 景観から見る多摩NTの地域像--多摩NT地域研究の導入に際して | 多摩ニュ-タウン研究 | 0 (3) | 93 -95 | 2001年 |
講演・口頭発表等 |
No. | 講演・口頭発表タイトル | 会議名 | 発表年月日 | 会議種別 |
1 | シビックテックを通じたオープンなデジタル地図の活用 | 日本学術会議近畿地区会議学術講演会 | 2024年09月07日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
2 | Dynamics of Civic Tech Communities: A Case of Code for Saga, Japan | 35th International Geographical Congress | 2024年08月29日 | 口頭発表(一般) |
3 | Spatio-temporal Editing Trends Validation of Volunteered Geographic Information with Manual and AI-assisted Mapping | 35th International Geographical Congress 2024 | 2024年08月28日 | 口頭発表(一般) |
4 | Fundamental Analysis of Human Mobility Data Based on Mobile Phone Location Information During the COVID-19 Pandemic: A Case Study of Toyama City | 5th International Time Geography Conference | 2024年08月02日 | 口頭発表(招待・特別) |
5 | 日本全国を対象としたMapillaryデータの蓄積過程とその空間分析 | Mapillary Meetup 2024 Tokyo | 2024年04月20日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
6 | 米国版「地理情報科学・技術の知識体系」改訂事項のコンテンツ分析 | 日本地理学会2024年度春季学術大会 | 2024年03月19日 | 口頭発表(一般) |
7 | デジタル地図を活用したまちづくりと参加 | 都知事杯オープンデータハッカソン2023プレイベント#3 | 2023年07月08日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
8 | 【パネル討論】建築・都市のDXが拓く不動産の可能性 | 第1回不動産ID官民連携協議会 | 2023年05月30日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
9 | 「地図の民主化」に向けたオープンな協働型マッピングの展開 | 日本地理学会2023年度春季学術大会 | 2023年03月26日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
10 | デジタル社会における参加型GIS研究 | 駒澤大学2022 年度第1回地理学談話会 | 2022年06月23日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
11 | まちづくりDXにおける地理空間情報の活用 | まちづくりのデジタル・トランスフォーメーション実現会議 | 2022年06月07日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
12 | 3次元都市データを活用したまちづくりに向けて | BIM/CIM LIVE 第8回 | 2022年03月18日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
13 | 【パネル討論】TALK Theme "3D City Platform | Project PLATEAU #3“ | playing tokyo #50 | 2022年01月28日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
14 | シビックテックを通じたオープンな地理空間情報の活用とコミュニティ育成 | 令和 3 年度地理空間情報の活用等に関する関東地域連携協議会 | 2021年12月24日 | その他 |
15 | 【講演&パネル討論】スマートシティのデータ連携・シビックテックの観点から | 日本不動産学会2021年度秋季全国大会シンポジウム | 2021年11月27日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
16 | 3D都市モデルによる都市の情報基盤化と活用 | 地理空間情報に関する北海道地区産学官懇談会・令和3年度第2回情報共有会合 | 2021年10月05日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
17 | 【講演&パネル討論】MCRコンソーシアムにおけるMy City Reportの活動 | オンラインシンポジウム・身近な所から始める市民協働とデジタルスマートシティ〜My City Reportの取組を通じて〜 | 2021年09月08日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
18 | デジタルツインの活用事例から考える行政データの整備と利用 | 東京都における『都市のデジタルツイン』社会実装に向けた検討会 | 2021年08月19日 | その他 |
19 | 地理空間情報分野の参加を考える〜アーバンデータチャレンジを事例に〜 | 令和3年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業 事務局調査事業 利活用分科会 第三回データセット利活用ワーキング | 2021年06月30日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
20 | 【特別講演】3D都市モデルによる都市の情報基盤化と データ駆動型まちづくりへの活用 | 日本写真測量学会令和3年度年次学術講演会 | 2021年05月21日 | 口頭発表(招待・特別) |
21 | 【講演&パネル討論】都市情報のデジタル化と活用〜データに基づくまちづくりの現在と今後に向けて | i-都市交流会議2021 | 2021年02月24日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
22 | 日本のOSMデータ作成とMapper (マッパー)の時系列推移 | State of the Map Japan 2020 | 2020年11月07日 | 口頭発表(一般) |
23 | ボランタリーな地理情報による参加型地図作成の現在 | 農村計画学会38巻4号特集「地図」オンラインフォローアップトーク | 2020年06月18日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
24 | 【招待講演】「地域課題解決に向けた共創〜参加型による地理空間情報の共有〜」 | 人工知能学会合同研究会・第6回市民共創知研究会(JSAI-SIG-CCI) | 2019年11月23日 | 口頭発表(招待・特別) |
25 | 【招待講演】クラウド時代の地図・地理空間情報〜クラウドソーシングを通じた参加から協働へ〜 | 電子情報通信学会ネットワーク仮想化研究会 | 2019年09月05日 | 口頭発表(招待・特別) |
26 | 地域課題解決におけるオープンの役割:アーバンデータチャレンジへようこそ | FOSS4G Tokai 2019 | 2019年08月24日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
27 | Mapillaryを支えるデータ&アルゴリズム&チャレンジ | Mapillary Meetup 2019 Nara, Kansai | 2019年03月30日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
28 | 参加型データ社会の到来とシビックテックx地理空間情報 | 「災害とIT」減災のための情報発信とは?公開ワークショップ | 2019年02月16日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
29 | シビックテック、デジタルコミュニケーションによる市民と行政の協働 | 統合的都市インフラサービスシンポジウム | 2019年02月06日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
30 | オープンなストリート画像共有サービスMapillaryとは? | Code for Ikoma定例会 | 2019年01月19日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
31 | GIS実習用教材の改良のための利用状況調査 | 日本地理学会発表要旨集 | 2019年 | |
32 | 「参加型データ社会」の到来とシビックテックによる地域課題解決に向けて | 公開セミナーシビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方 | 2018年12月12日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
33 | オープンxシチズン サイエンスによる市民協働と次のステップに向けて | 地理情報システム学会第27回学術研究発表大会 | 2018年10月21日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) |
34 | Mapillaryへようこそ!概要と研究の最前線 | 地理情報システム学会第27回学術研究発表大会 | 2018年10月20日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
35 | 参加型データ社会の到来とオープンな地理空間情報による地域課題解決の可能性〜官民で進めるデータ利活用社会〜 | 千葉県官民データ利活用セミナー2018 | 2018年10月15日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
36 | モビリティデータの活用とGeoVisTech〜Kepler.glとUber Movementに触れて〜 | FOSS4G Tokai 2018 | 2018年08月25日 | 口頭発表(一般) |
37 | 日本におけるOSMの利用者/作成者側からみたデータ品質について〜2017年のWebアンケート調査から〜 | State of the Map Japan 2018 | 2018年08月11日 | 口頭発表(一般) |
38 | 『参加型データ社会』の到来とオープンな地理空間情報による地域課題解決の可能性 | 宇都宮市3229勉強会 | 2018年07月02日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
39 | ジオなコミュニティをどう拡げるか?〜アーバンデータチャレンジの実践を事例に〜 | FOSS4G 2018 Hokkaido | 2018年06月23日 | 口頭発表(一般) |
40 | 防災アプリとシビックテック〜現状の把握とこれからに向けて〜 | Civic Tech Forum 2018 | 2018年06月02日 | 口頭発表(一般) |
41 | The Engagement and Development of Disaster Prevention Application through Open Data and Civic Tech Movements | AAG Annual Meeting 2018 | 2018年04月11日 | 口頭発表(一般) |
42 | GIS初学者のためのWebGISの実習用教材の開発 | 日本地理学会発表要旨集 | 2018年03月10日 | |
43 | Mapillaryのすごい研究開発 | Mapillary Meetup Tokyo 2018 | 2018年03月04日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
44 | OSGeo-LiveからFOSS4Gをはじめよう! | FOSS4G Tokai 2017 | 2017年12月02日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
45 | 今後の地域の情報システム×市民×まちづくりのあり方 | 第26回地理情報システム学会研究発表大会 | 2017年10月29日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
46 | FOSS4G Boston2017参加報告 | FOSS4G2017 Kyoto.Kansai | 2017年10月15日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
47 | ソーシャルメディアを通した「GISと社会」に関わる情報共有の場の形成:インターネット放送GeoGeoWestでの実践を例に | 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) | 2017年05月21日 | |
48 | SNSによる情報発信はどれだけ社会に伝わるか―公共交通オープンデータを例に― | 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) | 2017年05月21日 | |
49 | オープンデータと参加型データ社会―公共データの徹底活用と市民参画― | 第1回地域IoTと情報力シンポジウム | 2017年04月28日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
50 | 本当のオープンデータの話をしよう | CIVIC TECH FORUM 2017 | 2017年03月25日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
51 | 3D City Experience / 3D都市データの可能性とあり方 | MEDIA AMBITION TOKYO 2017 | 2017年03月11日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
52 | OpenStreetMapの実践と活用 | International Open Data Day in Wakayama 2017 | 2017年03月04日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
53 | MyCityForecast〜あなたのまちの未来予報〜 | 自治体データ共有の最前線〜共通語彙基盤の理解と応用に向けて〜 | 2016年11月27日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
54 | 市民参加型の安心な街づくりに向けたオープンデータの活用 | GIS Day in 関西2016 | 2016年10月22日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
55 | 地理空間情報のオープンな教育・研究 イニシアティブ: Geo for Allの紹介 | 日本地図学会平成28年度定期大会 | 2016年08月09日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
56 | デジタル地図利用の現在・過去・未来とOSGeoの取り組み | 日本地図学会定期大会発表論文・資料集 | 2016年07月31日 | |
57 | 地域課題の解決に向けたオープンな地理空間情報の活用とシビックテックの先進動向 | 大阪市立大学創造都市研究科知識情報基盤研究分野ワークショップ | 2016年06月28日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
58 | 世界最先端を目指す世界最先端を目指すG空間情報センターの推進~H26-27年度「G空間プラットフォームの構築・検証」を通して~ | CSIS-i最終成果報告・公開シンポジウム | 2016年06月17日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
59 | プラットフォーム化する地理空間情報と国内外の動向 | 第2回測量・地理空間情報イノベーション大会 | 2016年06月15日 | 口頭発表(招待・特別) |
60 | 地域課題解決に向けた地理空間情報の活用とシビックテック | 2016年日本地理学会春季学術大会 | 2016年03月22日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
61 | 社会属性による課題認識の差異からみる市民参加型GISの可能性―「ちばレポ」を事例に― | 2016年日本地理学会春季学術大会 | 2016年03月21日 | 口頭発表(一般) |
62 | ボランタリー地理情報を通じた防災・減災に向けた市民の取り組み | 第1回災害文化研究会 | 2016年03月17日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
63 | 社会属性による課題認識の差異からみる市民参加型GISの可能性―「ちばレポ」を事例に― | 日本地理学会発表要旨集 | 2016年03月10日 | |
64 | 地域課題解決に向けた地理空間情報の活用とシビックテック | 日本地理学会発表要旨集 | 2016年03月10日 | |
65 | 「データの力を、まちの力に」~UDC2015の取り組みとオープンデータ・プラットフォームDKANの活用〜 | Enterprise APIs Hack-Night #2 | 2015年12月03日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
66 | シビックテックと地理学 | 人文地理学会第121回地理思想研究部会 | 2015年11月14日 | 口頭発表(招待・特別) |
67 | 自治体オープンデータ・サイトから見えること | Code for Japan Summit 2015 | 2015年11月07日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
68 | A Study of the Development and Distribution of Open Geospatial Data in Japanese Local Governments | FOSS4G Seoul 2015 | 2015年09月16日 | ポスター発表 |
69 | From Crisis to Resilient Mapping by the Volunteered Citizens through OpenStreetMap: The Case of Japanese Hazards | 2015 AAG Annual Meeting | 2015年04月22日 | 口頭発表(一般) |
70 | Collection and Utilization of Real-time Geographic Information for Road Management by Local Governments | The International Symposium on Cartography in Internet and Ubiquitous Environments 2015 | 2015年03月18日 | 口頭発表(一般) |
71 | G空間データの活用アイデアを市民から募る~アーバンデータチャレンジ2014 | オープンデータ推進フォーラムin水戸 | 2015年02月17日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
72 | G空間データの活用アイデアを市民から募る~アーバンデータチャレンジ2014〜 | CSISi第10回公開シンポジウム | 2015年01月27日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
73 | 参加型社会におけるGISと地理情報科学の役割 | 情報処理学会研究報告(Web) | 2015年01月24日 | |
74 | 地理空間情報分野におけるオープンデータ化とその動向 | 第34回セマンティックウェブとオントロジー研究会 | 2014年11月20日 | 口頭発表(招待・特別) |
75 | 地図・地理情報を使って『防災・減災』をオープンに支える仕組み・仕掛け | Visions OSAKA日韓防災マッピング・ミーティング | 2014年11月09日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
76 | ITコミュニティによる防災・減災に向けた地理空間情報を活用した取り組み | 第23回地理情報システム学会研究発表大会特別セッション | 2014年11月08日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
77 | 地理空間情報に関するオープンデータ・クラウドマッピングの最新動向 | 日本リモートセンシング研究会 | 2014年08月01日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
78 | ヒト・モノの流れデータをめぐる国際動向ーOpen Dataを中心にー | 人の流れ研究会拡大版 | 2014年07月24日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
79 | 地理空間情報のオープンな流通を支える技術と仕組み―アーバンデータチャレンジを事例に― | ジオメディアサミット in FOSS4G Hokkaido | 2014年06月28日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
80 | G空間情報のオープン化・流通を支えるCKANプラットフォーム ーアーバンデータチャレンジを事例にー | CKAN日本コミュニティミーティング | 2014年06月19日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
81 | 地理空間情報分野におけるオープンデータ・オープンプラットフォーム | 世界銀行パブリックセミナー オープンデータ × 地域課題解決 | 2014年06月09日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
82 | 地理空間情報分野における開発環境のソーシャル化に関する考察 | 日本地球惑星科学連合2014年大会 | 2014年05月02日 | ポスター発表 |
83 | 伊豆大島におけるクライシス・マッピングを通した地理空間情報の参加型共有とその意義 | 日本地球惑星科学連合2014年大会 | 2014年04月30日 | 口頭発表(一般) |
84 | 地理空間情報のオープンデータ化とその活用可能性―静岡県を事例に― | 日本地理学会発表要旨集 | 2014年03月28日 | 口頭発表(一般) |
85 | クラウドソーシングを通した『クライシス・マッピング』としての災害情報共有 | 災害を観る9 | 2014年02月19日 | 口頭発表(一般) |
86 | 地域の防災・安全活動における安全安心マップ作成のワークショップの可能性―環境介入に着目して― | 第25回立命館地理学会大会 | 2013年11月30日 | 口頭発表(一般) |
87 | CKANを使ったデータ提供ポータルの構築 | FOSS4G2013 Tokyo | 2013年11月01日 | 口頭発表(一般) |
88 | 街の魅力 住んでみたくなる街とは ー京都から見た目黒ー | 目黒学パート19 「残したい風景・地名 残る風景・地名」 | 2013年10月05日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
89 | 住⺠民参加を想定したWebマッピングシステム技術 | 国土交通大学校・先端地理理空間情報技術〔表現・整備〕研修 | 2013年09月12日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
90 | 自治体におけるオープンデータの意義と役割ーGoverment2.0・市民参画による まちづくりのこれからー | 茨城県オープンデータセミナー | 2013年09月12日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
91 | Spatial Analysis and Web-based Application of "Large-scale Maps of Kyoto City" | The Japanese Association for Digital Humanities | 2013年09月 | ポスター発表 |
92 | Simulating the Revival of Ofune-hoko in the Kyoto Gion Festival | International Conference on Culture and Computing 2013 | 2013年09月 | 口頭発表(一般) |
93 | Effects of the Safety and Security Map Making Workshop on the Environmental Interventions | IGU Regional Geographic Conference UGI 2013 | 2013年08月02日 | ポスター発表 |
94 | Landscape Reconstruction of Modern Kyoto using “Large-scale Maps of Kyoto City” | IGU Regional Geographic Conference UGI 2013 | 2013年08月02日 | ポスター発表 |
95 | Development of Teaching Card Game Materials for Education of Geospatial Feature Model | IGU Regional Geographic Conference UGI 2013 | 2013年08月01日 | 口頭発表(一般) |
96 | Tourism information dissemination by civic collaboration based on OpenData: Case Studies of OpenStreetMap and LocalWiki in Izu Oshima | IGU Regional Geographic Conference UGI 2013 | 2013年08月01日 | 口頭発表(一般) |
97 | The Condition of OpenStreetMap and NeoGeography in Japan | IGU Regional Geographic Conference UGI 2013 | 2013年08月01日 | 口頭発表(一般) |
98 | The Possibility of Participatory Community Restoration Based on OpenStreetMap | IGU Regional Geographic Conference UGI 2013 | 2013年08月01日 | 口頭発表(一般) |
99 | 地理空間情報の共有化をめぐる近年の動向 ー参加とオープンデータで変わる「GISと社会」ー | 2013年度第2回GIS基礎技術研究会 | 2013年07月20日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
100 | FOSS4G HKDを愉しもう! -HKD2013を通して考える コミュニティ継続のアイデア | FOSS4G Hokkaido 2013 | 2013年07月05日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
101 | 参加型GISと社会―地理的知識の共有化とその展開― | 駒澤大学地理学科2013年度第1回公開講演会 | 2013年06月19日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
102 | 日本におけるOpenStreetMapを用いたボランタリー地理情報の構築と参加 | 日本地理学会発表要旨集 | 2013年03月10日 | |
103 | The Role of the Neogeography for Geospatial Information Sharing: The Case Studies of the Crisis Mapping Project and the FOSS4G Community in Japan | ABCD-GIS at Harvard Univ. | 2012年12月19日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
104 | Digital Museum of Gion Festival within Virtual Kyoto | The 19th International Display Workshops in conjunction with Asia Display 2012 | 2012年12月06日 | 口頭発表(招待・特別) |
105 | Geospatial Database for Damage and Risk Assessment of Cultural Heritage: The Cases of Tohoku Area following the Great East Japan Disaster and Historic City of Patan in Kathmandu Valley | ICOMOS ICORP International Symposium | 2012年11月15日 | |
106 | 近代京都GISデータベースと占領期京都研究 | 人文地理学会大会研究発表要旨 | 2012年11月 | 口頭発表(一般) |
107 | Geospatial Crisis Mapping Project by Neo-geographers Using Free and Open Source Software | 2012 International Symposium: The 2011 Japanese Tsunami: Disaster, Response, and Recovery | 2012年10月19日 | |
108 | Can GIS Evaluate the Influence of Art Projects on the Society? | GIScience 2012 | 2012年09月20日 | 口頭発表(一般) |
109 | The Possibility of OSM Usage through the Mapping Party for Tsunami Disaster Restoration | State of the Map 2012 | 2012年09月06日 | 口頭発表(一般) |
110 | The Emergence of Counter-mapping Practices in the Great East Japan Earthquake 2011 | 32nd International Geographical Congress Cologne 2012 | 2012年08月30日 | 口頭発表(一般) |
111 | Roles of the Neogeographer and Issues of Information Sharing to Respond to Disasters : A Case of the Crisis Mapping Project in Japan | The 32nd International Geographical Congress Cologne 2012 | 2012年08月29日 | ポスター発表 |
112 | 『京都市明細図』を用いた占領期京都研究の可能性 | 日本地理学会発表要旨集 | 2012年03月 | 口頭発表(一般) |
113 | The Emergence of Neogeographers in the Great East Japan Earthquake 2011 : Crisis Mapping Project Using Free and Open Source Software for Geospatial | 2012 AAG Annual Meeting | 2012年02月27日 | |
114 | Geo-narrative Analysis into the Oral Presentation Texts About the Cultural Landscape Consist of Kyo-machiya in Japan | 2012 AAG Annual Meeting | 2012年02月25日 | |
115 | Digitalization of "Large-scale Maps of Kyoto City" and Landscape Reconstruction of Modern Kyoto | 3rd International Conference of Digital Archives and Digital Humanities | 2011年12月01日 | |
116 | GIS-based Monitoring Systems for Kyo-machiya in Kyoto City : Application of the Results of "Kyo-machiya Community Building Surveys" | DH-JAC 2011 | 2011年11月19日 | |
117 | What Can be Obtained from Presentation Text?, Qualitative GIS Analysis into Cultural Landscape | Supporting Digital Humanities 2011 | 2011年11月18日 | |
118 | Restoring Streetscape in the Past on Virtual Kyoto | IGU Regional Geographic Conference UGI 2011 | 2011年11月15日 | |
119 | 近代京都GISデータベースを用いた土地利用・所有の比較分析 | 人文地理学会大会研究発表要旨 | 2011年11月 | 口頭発表(一般) |
120 | Possibilities of Combining Web Mapping Systems with Resident Participation for Community Safety and Security | RGS-IBG 2011 | 2011年09月01日 | |
121 | 『京都市明細図』のGISデータベース構築と近代京都の都市的土地利用 | 日本地理学会発表要旨集 | 2011年09月 | 口頭発表(一般) |
122 | Space-time Change of Urban Landscape with Kyo-machiya in Virtual Kyoto | 2011 AAG Annual Meeting | 2011年04月01日 | |
123 | Spatial Temporal Analysis on the Transition of Street Landscape with Kyo-machiya | 2011 AAG Annual Meeting | 2011年04月01日 | |
124 | 「京都市明細図」を用いた近代京都の景観復原 | 日本地理学会発表要旨集 | 2011年03月10日 | |
125 | Transition of Urban Landscape with Kyo-machiya in Virtual Kyoto | 2nd International Conference of Digital Archives and Digital Humanities | 2010年11月30日 | |
126 | A Combined Use of 2D and 3D Mapping for Webcasting Community-based Safety and Risk Information | AutoCarto 2010 | 2010年11月01日 | |
127 | Visualization and Application of Landscape Policy with Web Mapservice | Online Maps with APIs and Mapservices symposium (Commission on Maps and the Internet) | 2010年11月01日 | |
128 | 安全安心マップ作成のワークショップが地域の環境改善に与える影響—マップに記載された危険個所データを用いた分析— | 日本地理学会発表要旨集 | 2010年09月10日 | |
129 | High-resolution Image Viewer with Google Maps and Google Maps Cutter Case of Ritsumeikan University | FOSS4G2010 | 2010年09月08日 | |
130 | Visualization and Spatial Analysis with QGIS and OpenGeoSuite : A Case Study of Geographic Information Collected through Citizen-participatory Surveys | FOSS4G2010 | 2010年09月08日 | |
131 | How to Create Historical Geo-spatial Information for Field Surveys: A Spatio-Temporal Analysis of Machiya through GIS | 34th Annual SSHA Conference | 2009年11月01日 | |
132 | COVID-19における地理空間情報の可視化:Webマップによる情報発信を中心に | 日本地図学会2020年度大会「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の地図学:その可能性と課題」 | | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |