駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

村上 明也 (ムラカミ アキヤ,MURAKAMI Akiya)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル著書種別担当区分出版社出版年月ISBN
1石山寺蔵 靖邁撰『仏地経論疏』巻一の翻刻と訓読 編者(編著者) 法藏館 2024年03月 9784831877796
2章安灌頂の研究 単著 法藏館 2024年02月29日 9784831877772
3貞慶撰『唯識論尋思鈔』の研究―「別要」教理篇・上 解説・索引― 分担執筆 法藏館 2024年02月28日 9784831877758
4貞慶撰『唯識論尋思鈔』の研究―「別要」教理篇・上― 分担執筆 法藏館 2022年02月  
5『西山叢書』第七巻 共編者(共編著者) 同朋舎 2020年03月  
6比叡山の仏教と植生 分担執筆 法藏館 2020年03月 9784831864338
7源信撰『阿弥陀経略記』の訳注研究 編者(編著者) 法藏館 2020年03月 9784831863843
8蔵俊撰『仏性論文集』の研究 分担執筆 法藏館 2019年 9784831863751
9時空を超えたメッセージ : 龍谷の至宝 分担執筆 法藏館 2019年 9784831862556
10浄土宗西山聖典 共著 浄土宗西山禅林寺派宗務所 2016年  
11戒律を知るための小辞典 分担執筆 龍谷大学仏教文化研究所 : 永田文昌堂 2014年 9784816203022
12龍谷大学図書館蔵禿氏文庫善本解題・分類目録 分担執筆 龍谷大学, 思文閣出版 2012年  
13『観経疏之抄』玄義分 下 共著 西山禪林學會, 思文閣出版 (発売)   9784784217557

 

論文
No.論文タイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1継承される唐決―恵心僧都源信を中心に― 印度学仏教学研究 72 (1) 81 -86 2023年12月 
2石山寺蔵 靖邁撰『仏地経論疏』研究序説 日本古写経研究所研究紀要 (8) 13 -34 2023年03月 
3『摩訶止観』の成立下限年時について 駒澤大学仏教学部論集 (53) 284 -269 2022年10月 
4日中両天台における教学的な相互交流―源信問・知礼答『答日本国師二十七問』を中心として― 中国―社会と文化 (37) 79 -94 2022年07月 
5石山寺蔵 靖邁撰『仏地経論疏』の研究―巻二・巻六の翻刻― 世界仏教文化研究論叢 60 61 -122 2022年03月 
6源信問・知礼答『答日本国師二十七問』の二系統の本文 印度学仏教学研究 70 (1) 95 -100 2021年12月 
7章安灌頂による『摩訶止観』の本文整備―十境・十乗観法(近方便)を中心に― 仏教思想の展開(花野充道博士古稀記念論文集) 449 -477 2020年10月 
8道氤『御注金剛般若経宣演』に見られる仏性論争 印度学仏教学研究 68 (2) 180 -185 2020年03月 
9石山寺蔵 靖邁撰『仏地経論疏』の研究―巻一の翻刻― 仏教学研究 74 1 -57 2020年03月 
10越境する教義問答―「唐決」による相互交流とその周辺― 印度学仏教学研究 68 (2) 843 -842 2020年03月 
11日本天台が与えた趙宋天台への影響―源信問・知礼答『答日本国師二十七問』を中心に― 日本仏教綜合研究 (17) 99 -124 2019年09月 
12法宝に与えた一乗仏性説の思想的背景―「五種仏性」説を手掛かりとして― 佛教の心と文化(坂本廣博博士喜寿記念論文集) 233 -255 2019年03月 
13西山西谷義・深草義における韋提希夫人の得益の問題を再考す 西山禅林学報 32 145 -168 2018年06月 
14宝地房証真の『涅槃疏鈔』について 佛教學研究 = The Studies in Buddhism (74) 1 -28 2018年03月 
15「仏性論争」という呼称が持つ意味の範囲――「成唯識家」が定性二乗の回心向大を承認した事例から―― 印度學佛教學研究 66 (2) 570 -575 2018年 
16智顗説灌頂記『菩薩戒義疏』の成立に関する研究 法華仏教研究 (25) 106 -156 2017年12月 
17韓国・松広寺所蔵の弁空撰『大般涅槃経義記円旨抄』について 東アジア仏教研究 (14) 169 -195 2016年05月 
18法宝の著作に関する基礎的研究 仏教学研究 (72) 1 -36 2016年03月 
19明曠撰『天台菩薩戒疏』と『天台八教大意』の成立前後に関する一試論 印度學佛教學研究 64 (2) 710 -715 2016年 
20円珍『辟支仏義集』における『円[ジュ]』の引用について : 法宝以後に活躍した辯空法師とその学系 (淺田正博教授 定年記念) 仏教学研究 71 (71) 251 -274 2015年03月 
21隋代仏教における『法華経』の仏身説 : 法雲の「十方相望説」に対する智顗と吉蔵の反論 東アジア仏教研究 (12) 69 -87 2014年05月 
22三論学派における約教二諦説の創唱者をめぐる問題 印度學佛教學研究 62 (2) 556 -560 2014年 
23證空にみる教化育成のあり方 : 『述誠』と『述成の』書名問題を中心として (仏教における実践を問う(1)社会的実践の理念) 日本仏教学会年報 (80) 91 -118 2014年 
24宝地房証真における「如来性悪説」注釈の特徴―『大乗起信論』の引用を手掛かりとして― 東洋の慈悲と智慧(多田孝文名誉教授古稀記念論文集) 449 -465 2013年03月 
25智顗と潅頂における『涅槃経』観 : 吉蔵撰述書との比較を通して 仏教学研究 0 (0) 23 -40 2012年03月 
26灌頂『大般涅槃経疏』所引の『涅槃論』について 西山禅林学報 30 27 -44 2011年03月 
27「自殺」と「地獄」の因果関係 : 『往生要集』所引の『正法念処経』を手掛かりとして (創設五十周年記念特集号) -- (大正新脩大蔵経の学術用語に関する研究 : 自殺関連用語の研究) 龍谷大学仏教文化研究所紀要 50 84 -97 2011年 
28『菩薩戒義疏』と『梵網経』との関連性 印度學佛教學研究 60 (1) 46 -51 2011年 
29天台大師における『法華玄義』「行妙」の形成 仏教学研究 66 (66) 125 -144 2010年03月 
30智顗と灌頂とに見る『中論』「三諦偈」解釈の相違 西山禅林学報 29 1 -22 2010年02月 
31天台大師の十乗観法に関する考察 印度學佛教學研究 58 (1) 191 -194 2009年 
32『菩薩戒義疏』の天台大師説を疑う 印度學佛教學研究 57 (2) 790 -793 2009年 
33源信における「無量寿三諦説」成立の再考 仏教学研究 64 (64) 137 -157 2008年03月 
34『摩訶止観』の六即大乗説に対する疑義 印度學佛教學研究 56 (2) 699 -702 2008年 

 

MISC
No.MISCタイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1大正新脩大蔵経の学術用語に関する研究 : 仏教における生死観の研究 佛教文化研究所紀要 54 (54) 147 -161 2016年03月28日 
2要旨 : 章安灌頂の教学に関する研究 龍谷大学大学院文学研究科紀要 35 (35) 201 -208 2013年12月25日 
3大正新脩大蔵経の学術用語に関する研究 : 仏教における「善き生き方」の探究 : 自殺関連用語の研究(二) 佛教文化研究所紀要 51 (51) 70 -104 2012年12月26日 

 

受賞
No.賞名授与機関(対象業績)タイトル受賞年月
1第62回(令和元年度)日本印度学仏教学会賞 日本印度学仏教学会 2020年07月 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.課題名等提供機関制度名資金種別研究期間担当区分
1越境する教義問答-東アジア仏教における国際的な相互交流- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)  2020年04月 - 2025年03月 
2東アジア仏教における教学的な国際交流の研究―「唐決」を中心に― 公益財団法人 三島海雲記念財団 学術研究奨励金(研究助成) 競争的資金  2019年 - 2020年 研究代表者 
3智顗『維摩経文疏』の文献的価値に関する研究 一般財団法人 仏教学術振興会 研究助成 競争的資金  2017年07月 - 2018年03月 研究代表者