駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

小野 映介 (オノ エイスケ,ONO Eisuke)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル著書種別担当区分出版社出版年月ISBN
1地形環境史研究: 地理学と考古学・歴史学の接点 共著 古今書院 2024年05月17日 4772253556
2地理学で卒業論文を書こう 共著 古今書院 2024年03月18日 4772253521
3みわたす・つなげる地誌学 共編者(共編著者) 古今書院 2023年01月14日 4772281223
4日本地理学会編『地理学辞典』 分担執筆 古今書院 2023年01月  
5みわたす・つなげる自然地理学 共編者(共編著者) 古今書院 2021年10月04日 4772281207
6安田喜憲・高橋 学編『自然と人間の関係の地理学』 分担執筆 古今書院 2017年09月  
7藤本 潔・宮城豊彦・西城 潔・竹内裕希子編『微地形学-人と自然をつなぐ鍵-』 分担執筆 古今書院 2016年03月  
8池口明子・佐藤廉也編『ネイチャー・アンド・ソサエティ研究 3巻 身体と生存の文化生態』 分担執筆 海青社 2014年05月  
9宮本真二・野中健一編『ネイチャー・アンド・ソサエティ研究 1巻 自然と人間の環境史』 分担執筆 海青社 2014年03月  
10海津正倫編『沖積低地の地形環境学』 分担執筆 古今書院 2012年10月  
11河野泰之編『論集 モンスーンアジアの生態史―地域と地球をつなぐ― 1 生業の生態史』 分担執筆 弘文堂 2008年05月  
12野中健一編『ヴィエンチャン平野の暮らし 天水田村の多様な環境利用』 分担執筆 めこん 2008年03月  

 

論文
No.論文タイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1平安京左京南部における地形環境変遷 災害・復興と資料 (16) 30 -37 2024年03月 
2日本列島における標高別の人口分布の特徴と推移 E-journal GEO 19 (1) 65 -77 2024年02月 
3北海道南西部の内浦湾北岸に立地する北黄金貝塚周辺の完新世における環境変遷 地学雑誌 132-1 18 -18 2023年02月 
4タイ南部ナコンシタマラート海岸平野における砂州の形成と発達 E-journal GEO 17 (1) 1 -11 2022年03月 
5九十九里浜平野旧片貝村における1703年元禄関東地震津波の史料と地質記録による検証 第四紀研究 60 (1) 2021年02月 
6Paralia kawasumii sp. nov., a new fossil Paralia species with an elliptical valve from upper Holocene coastal sediments of the central Ise Plain, central Japan Diatom Research 35 (2) 113 -126 2020年04月02日 
7京都盆地東縁、白川扇状地における更新世末以降の堆積環境の変遷 (高橋学教授退職記念論集) 立命館文學 = The journal of cultural sciences (666) 1497 -1485 2020年03月 
8Tsunami deposits refine great earthquake rupture extent and recurrence over the past 1300 years along the Nankai and Tokai fault segments of the Nankai Trough, Japan Quaternary Science Reviews 227 2020年01月01日 
9いもジェンヌの栽培活動を通した大学生の食育と小中学校教員としての資質の育成 新潟大学高等教育研究 (6) 1 -11 2019年03月 
10Use of high-resolution seismic reflection data for paleogeographical reconstruction of shallow Lake Yamanaka (Fuji Five Lakes, Japan) Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology 514 233 -250 2019年01月 
11青森県野口貝塚周辺における完新世初頭から中期の地形環境 季刊地理学 70 (3) 117 -126 2018年10月 
121498年明応東海地震による安濃津の被災状況の解明に向けた基礎的地質資料 災害・復興と資料 (10) 38 -43 2018年03月 
131883年庄内沖地震による輪島の津波被害の地域的差異と微地形 災害・復興と資料 (10) 15 -23 2018年03月 
14Mt. Fuji Holocene eruption history reconstructed from proximal lake sediments and high-density radiocarbon dating Quaternary Science Reviews 200 395 -405 2018年01月 
15伊勢平野中部,志登茂川左岸における浜堤列の発達過程 地理学評論 90 (5) 475 -490 2017年09月 
16米代川流域で発見された十和田火山AD915噴火後のラハール堆積物と埋没建物 第四紀研究 56 (4) 169 -173 2017年08月01日 
17岩木川下流部における縄文海進高頂期の埋没林 第四紀研究 56 (4) 175 -179 2017年08月 
18佐渡両津の微地形からみた1964年新潟地震津波被害 日本海における歴史地震津波を考えるために 災害・復興と資料 (9) 24 -28 2017年03月 
19A systematic review of geological evidence for Holocene earthquakes and tsunamis along the Nankai-Suruga Trough, Japan Earth-Science Reviews 159 337 -357 2016年08月 
20徳島県撫養地区における塩田開発と1596年の地震との関連性 歴史地理学 58 (3) 24 -34 2016年06月 
21絵図に描かれた1858年飛越地震による山崩れと天然ダム 災害・復興と資料 (8) 25 -31 2016年03月 
22浜松平野西部における完新世後期の浜堤列の地形発達過程 第四紀研究 55 (1) 17 -35 2016年02月 
23静岡県西部の太田川低地で見られる弥生時代中・後期の相対的海水準上昇 第四紀研究 54 (1) 11 -20 2015年02月 
24津軽平野岩木川下流域における複数起源のテフラの再堆積と混合 第四紀研究 54 (1) 21 -29 2015年02月 
25Preliminary investigation of the formation age and chemical characterization of the tropical peat in the middle Sepik Plain, northern Papua New Guinea Geoscience Letters 1 -6 2015年02月 
261858年飛越地震における飛驒国小鳥川筋被災地域の復旧 災害・復興と資料 (4) 23 -31 2014年03月 
27Evidential Support Logicを用いた調査・解析結果の不確実性評価-隆起速度の算出に関する調査・解析の事例- 情報地質 25 (4) 189 -203 2014年 
28Assessing the impact of 1498 Meio earthquake and tsunami along the Enshu-nada coast, central Japan using coastal geology QUATERNARY INTERNATIONAL 308 4 -12 2013年10月 
29鳥取平野北西部,湖山池周辺における完新世後期の地形環境変遷 地理学評論 86 (3) 270 -287 2013年05月 
30陸上掘削試料による津波堆積物の解析:浜名湖東岸六間川低地にみられる3400 年前の津波堆積物を例にして 地学雑誌 122 (2) 308 -322 2013年04月 
31十和田火山AD915噴火後のラハールが及ぼした津軽平野中部の堆積環境への影響 第四紀研究 51 (6) 317 -330 2012年12月 
32浜名湖沿岸の沖積低地における完新世中期以降の環境変化 地理学評論 84 (3) 258 -273 2011年05月 
33自然地理教育の重要性と役割 社会科の研究 (17) 23 -28 2011年03月 
34ラオス中部、ヴイエンチヤン平野における河川の季節的水位変動 : メコン川支流のマークヒヤウ川を事例として 立命館地理学 23 81 -89 2011年 
35ラオス平野部の農村における水田の拡大過程 首都ヴィエンチャン近郊農村を事例として 地理学評論 83 (5) 493 -509 2010年09月 
361498 年明応地震による遠州灘沿岸浜名川流域の地形と集落への影響 歴史地震 25 29 -38 2010年08月 
37Analysis of Environmental Factors and Cultivation Practices on the Variation of Rice Yield in Rain-fed Paddy Fields of the Central Plain of Laos Tropical Agriculture and Development 54 (2) 35 -43 2010年06月 
38歴史と地層記録から確認された1707年宝永地震による遠州灘沿岸の隆起 月刊地球 31 (4) 203 -210 2009年04月 
39完新世後半における太田川低地南西部の環境変化と津波堆積物 活断層・古地震研究報告 (8) 187 -202 2008年12月 
40静岡県掛川市南部の横須賀港跡に見られる1707年宝永地震の痕跡 活断層・古地震研究報告 (7) 157 -171 2007年12月 
41完新世後期の越後平野中部における河川供給土砂の堆積場を考慮した地形発達史 第四紀研究 45 (1) 1 -14 2006年02月 
42遺跡分布からみた完新世後期の濃尾平野における土砂堆積域の変遷 第四紀研究 43 (4) 287 -295 2004年08月 
43濃尾平野における完新世後期の海岸線変化とその要因 地理学評論 77 (2) 77 -98 2004年 
44長野盆地東縁、保科川扇状地に立地する宮崎遺跡の堆積環境変遷 立命館大学考古学論集 3 (1) 315 -322 2003年 
45濃尾平野北東部における埋積浅谷の発達と地形環境の変化 第四紀研究 40 (4) 345 -352 2001年08月 

 

MISC
No.MISCタイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1平安京左京南部における地形環境変遷と地盤環境 第11回歴史地震史料研究会講演要旨集 5 -6 2023年11月18日 
2高解像度衛星画像分析による南部アフリカ初期国家の形成過程の検討 日本地理学会発表要旨集 2023a 121 2023年09月 
3津軽平野中部における完新世の堆積環境変遷と地形変化 日本地理学会発表要旨集 2023a 47 2023年09月 
4越後平野の海岸線 地図情報 43 (2) 9 -13 2023年08月 
5藤岡換太郎著:天変地異の地球学―巨大地震、異常気象から大量絶滅まで 地理学評論 96 (2) 194 -195 2023年03月 
6青森県小川原湖湾口部における完新世地形環境変遷 日本地理学会発表要旨集 2023s 182 2023年 
7日本列島における標高別人口の特徴 日本地理学会発表要旨集 2022a 42 2022年09月 
8災害・防災について地理学は何を教えるのか―小・中・高の防災教育リレーを考える― E-journal GEO 17 (1) 161 -164 2022年06月11日 
9富ノ森城跡において確認された噴砂について 京都市埋蔵文化財研究所発掘調査報告 2021-8 富ノ森城跡 47 -48 2022年03月15日 
10北海道内浦湾北岸の北黄金貝塚周辺における縄文海進期の環境 日本地理学会発表要旨集 2022s 11 2022年 
11小学校社会科の学習内容に含まれる防災教育的要素 日本地理学会発表要旨集 2022s 24 2022年 
12地球を俯瞰する自然地理学(No.96)湿潤変動帯の地形環境史研究 (特集 地球を俯瞰する自然地理学) 科学 91 (10) 976 -978 2021年10月 
13沖縄県那覇低地における完新世後期の堆積環境復原 日本地理学会発表要旨集 2021 96 -96 2021年09月 
142019年10月台風19号の長野県千曲川流域における洪水被害 日本地理学会発表要旨集 (97) 2020年 
15平安京左京八条四坊一町跡におけるトレンチ断面の観察結果 京都市埋蔵文化財研究所発掘調査報告 2018-13 平安京左京八条四坊一町跡・御土居跡 149 -150 2019年12月27日 
16河口港の宿命 : 新潟港のトポグラフィー (特集 新潟 開港150周年の過去と未来) 地理 64 (6) 図巻頭1,13 -19 2019年06月 
17青森平野南部に位置する篠塚遺跡周辺の地形・地質 青森県埋蔵文化財調査報告書第599集 篠塚遺跡 13 -18 2019年03月31日 
18流路1132から得られた炭素14年代値とその意義 京都市埋蔵文化財研究所発掘調査報告 2018-10 平安京左京六条二坊九町跡・烏丸綾小路遺跡 153 -154 2019年03月31日 
19珪藻化石分析からみた伊場大溝周辺における 縄文海進高頂期以降の地形環境変遷 梶子遺跡19・20次 古環境調査編 1 -17 2019年03月29日 
20藤岡換太郎著:フォッサマグナ―日本列島を分断する巨大地溝の正体 地理学評論 92 (1) 34 -35 2019年01月 
21完新世後期の青森平野南部において生じた急激な地形環境変化 日本地理学会発表要旨集 2019 (95) 44 -44 2019年 
22浜松市伊場遺跡群における環境変遷と伊場大溝遺構の起源 日本地理学会発表要旨集 2019 38 -38 2019年 
23地形分類図 作成の課題と防災活用(第1回)沖積平野の氾濫原を対象とした地形分類図の作成に関する課題 地理 63 (11) 68 -75 2018年11月 
24東京都江戸川区上小岩遺跡第148地点のEKK1コアの分析結果 江戸川区埋蔵文化財調査報告 第5集 上小岩遺跡 第148地点 分譲住宅建築に伴う埋蔵文化財調査報告書 49 -52 2018年08月31日 
25青森県小川原湖の湾口部における完新世中期以降の地形環境変化 日本第四紀学会講演要旨集 48 2018年 
26沖積平野を対象とした地形分類の問題点 日本地理学会発表要旨集 2018 18 -18 2018年 
27考古アカデミックレポート 弥生時代の沖積低地を対象としたジオアーケオロジー研究 月刊考古学ジャーナル (703) 36 -39 2017年10月 
28書評 鴨井幸彦・安井 賢・卜部厚志著:新潟及び内野地域の地質,地域地質調査報告書(5万分の1地質図幅) 第四紀研究 56 (1) 11 2017年02月 
29野生生物食材における微量元素バランス-ラオス・パプアニューギニアの事例- 日本生態学会大会講演要旨(Web) 64th 2017年 
30港湾空間の歴史地理学 (2016年大会特別研究発表 : 報告・討論の要旨および座長の所見) 人文地理 = Japanese journal of human geography 69 (1) 132 -137 2017年 
31青森平野東部の浜堤列の形成年代 沢田遺跡におけるボーリングコアからの考察 日本地理学会発表要旨集 2017 100201 -100201 2017年 
32青森県小川原湖東岸の砂丘に形成された貝塚の検出状況 日本地理学会発表要旨集 2016 100003 -100003 2016年 
33泥炭湿地で生業を営む村民のミネラル摂取-パプアニューギニア東セピック州クラインビット村の事例から- 日本生態学会大会講演要旨(Web) 63rd 2016年 
34南アフリカ共和国リンポポ州におけるシロアリ塚土を用いたレンガ製造 日本地理学会発表要旨集 2016 100098 -100098 2016年 
35ラオス中部,ヴィエンチャン平野におけるシロアリ塚の分布と形態 日本地理学会発表要旨集 2016 100071 -100071 2016年 
36京都盆地東縁の白川扇状地における更新世末以降の堆積環境の変遷 日本地理学会発表要旨集 2016 100002 -100002 2016年 
37青森県,野口貝塚における縄文海進最盛期の古環境 日本地理学会発表要旨集 2016 100182 -100182 2016年 
38伊勢平野中部における2~4 千年前頃の相対的海水準変動 日本地理学会発表要旨集 2016 100308 -100308 2016年 
39岩木川下流部における縄文海進最盛期頃の埋没林の発見とその意義 日本地理学会発表要旨集 2016 100208 -100208 2016年 
40自然環境・災害 ([人文地理]学界展望(2014年1月〜12月)) 人文地理 67 (3) 56 -57 2015年06月 
41徳島県撫養地区における塩田開発と1596年慶長伏見地震の関連性 日本地理学会発表要旨集 2015 100029 -100029 2015年 
42越後平野北西部における浅層堆積物の層相と炭素14年代 日本地理学会発表要旨集 2015 100035 -100035 2015年 
43完新世後半の長野盆地南部における地形発達と遺跡立地 日本地理学会発表要旨集 (87) 2015年 
44フィールド・ワークの魅力―ラオス北部,藍色の村にて 新潟地理フォーラム (10) 9 -10 2014年12月 
45京都盆地における姶良Tn火山灰の堆積状況 日本地理学会発表要旨集 2014 81 -81 2014年 
46法勝寺八角九重塔の支持地盤 日本文化財科学会大会研究発表要旨集 31st 2014年 
47浜松平野西部における完新世後期の砂州地形の発達過程 日本第四紀学会講演要旨集 44 2014年 
48珪藻分析を用いた伊勢平野中部における完新世中期以降の古環境復元 Diatom 30 2014年 
49考古遺跡からみた氾濫原の微地形と災害 日本地理学会発表要旨集 2014 100018 -100018 2014年 
50浜松平野で発見された過去4000年間の津波堆積物 日本第四紀学会講演要旨集 43 2013年 
51浜名湖西岸の浜名川流路跡で見られる中世以降の津波堆積物 歴史地震(Web) (28) 2013年 
52浜松平野の過去4千年間の津波堆積物:超巨大津波は見つかるか? 日本地震学会秋季大会講演予稿集 2013 2013年 
53元島遺跡周辺(静岡県磐田市)で見られる4世紀から中世にかけての津波堆積物 歴史地震(Web) (28) 2013年 
54津軽平野の地形発達と遺跡の消長 日本第四紀学会講演要旨集 43 2013年 
55マイケル R. ウォーターズ著,熊井久雄・川辺孝幸監修,松田順一郎・髙倉 純・出穂雅実・別所秀高・中沢祐一訳:ジオアーケオロジー 地理学評論 85 (6) 633 -634 2012年11月 
56伊勢平野中部における沖積層の堆積過程 新潟大学災害・復興科学研究所年報 81 -82 2012年10月 
57伊勢平野中部における完新世後半の海岸低地の形成過程 日本地理学会発表要旨集 2012 100285 -100285 2012年 
58静岡県磐田市の太田川低地で見られる歴史津波堆積物 日本第四紀学会講演要旨集 42 2012年 
59パプアニューギニア北部,セピック川低地中部における熱帯泥炭の堆積年代と化学的性質 日本地理学会発表要旨集 2012 100037 -100037 2012年 
60山陰海岸における完新世後期の古環境変化と低湿地遺跡の立地 日本地理学会発表要旨集 2011 100149 -100149 2011年 
61津軽平野における完新世段丘および蛇行帯の発達過程 日本地理学会発表要旨集 2011 100135 -100135 2011年 
62書評「にいがたの一冊」:鈴木郁夫・赤羽孝之編「新旧地形図で見る新潟県の百年」 新潟日報 2010年09月 
63歴史地理 先史・古代 ([人文地理]学界展望(2009年1月〜12月)) 人文地理 62 (3) 284 -286 2010年06月 
64ラオス平野部天水田農村における過去50年間の水田拡大と稲作の変化 熱帯農業研究 3 (Extra Issue 2) 2010年 
651498年明応地震による遠州灘沿岸浜名川流域の地形変化-掘削調査による地質学的検討- 歴史地震(Web) (25) 2010年 
66平安京右京三条三坊三町の発掘調査から見た最終氷期以降の紙屋川(天神川)扇状地の地形発達史 京都市埋蔵文化財研究所発掘調査報告2009-4平安京右京三条三坊三町跡 63 -66 2009年10月30日 
67完新世後半における津軽平野の地形環境変遷 日本地理学会発表要旨集 2009 20 -20 2009年 
68ラオス平野部の丘陵上の天水田における地形条件と収量との関係 熱帯農業研究 1 (Extra Issue 1) 2008年 
69平安時代前半に生じた越後平野中部の地形環境変化 日本地理学会発表要旨集 2008 86 -86 2008年 
70矢作川河床埋没林周辺における完新世後半の地形環境 地下に埋もれた縄文の森-矢作川河床埋没林調査報告書 91 -103 2007年03月 
71ラオス・ヴィエンチャンにおける気候環境の特徴 日本地理学会発表要旨集 2007 136 -136 2007年 
72ネイチャー・アンド・ソサエティ研究をはじめる 日本地理学会発表要旨集 2007 95 -95 2007年 
73きまぐれモンスーン (特集 ラオス--自然と向き合う暮らし) 地理 51 (12) 56 -61 2006年12月 
74矢作川河床埋没林周辺における完新世の地形環境変遷 日本第四紀学会講演要旨集 (36) 2006年 
75ラオス中部, ビエンチャン平野の地形環境と土地利用 日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers (68) 105 -105 2005年09月10日 
76新潟平野南部における歴史時代の堆積環境と河道変遷 日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers (64) 120 -120 2003年10月11日 
77「大都市圏の完新統に記録された人と自然の相互作用」濃尾平野の完新統最上部に記録された堆積場の変遷 日本第四紀学会講演要旨集 (33) 2003年 
78Late Holocene Evolution of the Songkhla Coastal Plain in Peninsula Thailand : 地形 24 (1) 101 -102 2003年 
793000〜2000年前における濃尾平野の地形環境 日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers 61 137 -137 2002年03月01日 
80Landform Evolution of Shallow Buried Valleys in the Alluvial Lowland in the Northeastern Part of the Nobi Plain, Central Japan [JE] : Plains and basins(GEOMORPHOLOGICAL ABSTRACTS (2001) From scientific papers published in Japan ) : 地形 23 (4) 709 -710 2002年 
81濃尾平野における埋積浅谷の発達と地形環境の変化 日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers 59 99 -99 2001年 
82リン酸含有量測定による堆積層序に記録された旧地表面と人為的撹乱層準の認定:矢作川沖積低地本川遺跡 日本文化財科学会大会研究発表要旨集 17th (Web) 2000年 
83天竜川扇状地における微地形形成過程と土地利用変遷 日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers 55 100 -101 1999年03月 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日会議種別
1令和6年能登半島地震によって生じた越後平野における地盤災害 日本地理学会2024年春季学術大会 2024年03月20日 口頭発表(一般) 
2平安京左京南部における地形環境変遷と地盤環境 第11回歴史地震史料研究会 2023年11月18日 口頭発表(一般) 
3津軽平野中部における完新世の堆積環境変遷と地形変化 日本地理学会2023年秋季学術大会 2023年09月17日 ポスター発表 
4高解像度衛星画像分析による南部アフリカ初期国家の形成過程の検討 日本地理学会2023年秋季学術大会 2023年09月17日 口頭発表(一般) 
5Human responses for postglacial sea-level change in Jomon prehistoric sites around Lake Ogawara, Northern Japan XXI INQUA Congress 2023 2023年07月18日 ポスター発表 
6青森県小川原湖湾口部における完新世地形環境変遷 日本地理学会2022年秋季学術大会 2023年03月25日 ポスター発表 
7日本列島における標高別人口の特徴 日本地理学会2022年秋季学術大会 2022年09月23日 ポスター発表 
8小校社会科の学習内容に含まれる防災教育的要素 日本地理学会2022年春季学術大会 2022年03月19日 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 
9北海道内浦湾北岸の北黄金貝塚周辺における縄文海進期の環境 日本地理学会2022年春季学術大会 2022年03月19日 ポスター発表 
10京都盆地南部、富ノ森城跡において確認された噴砂について 第9回歴史地震史料研究会 2021年11月14日 口頭発表(一般) 
11沖縄県那覇低地における完新世後期の堆積環境復原 日本地理学会2021年秋季学術大会 2021年09月18日 ポスター発表 
12青森平野中央部における沖積層の堆積過程 日本第四紀学会2021年大会 2021年08月27日 ポスター発表 
13九十九里浜平野における歴史地震津波に関する検討 第7回前近代歴史地震史料研究会 2019年11月16日 口頭発表(一般) 
14浜松市伊場遺跡群における環境変遷と伊場大溝遺構の起源 2019年日本地理学会秋季学術大会 2019年09月21日 ポスター発表 
15完新世後期の青森平野南部において生じた急激な地形環境変化 2019年日本地理学会春季学術大会 2019年03月20日 ポスター発表 
16考古遺跡からみた日本列島の地形環境の多様性 日本第四紀学会ジオパークシンポジウム 2018年12月08日 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 
17九十九里浜平野における1703年元禄関東地震の津波堆積物に関する調査結果 第6回前近代歴史地震史料研究会 2018年11月03日 口頭発表(一般) 
18青森県小川原湖の湾口部における完新世中期以降の地形環境変化 日本第四紀学会2018年大会 2018年08月24日 ポスター発表 
19沖積低地の氾濫原を対象とした地形分類の問題点 2018年日本地理学会春季学術大会 2018年03月22日 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 
20九十九里浜平野,片貝村における1703年元禄関東地震による津波被害 2018年日本地理学会春季学術大会 2018年03月22日 ポスター発表 
211833年庄内沖地震による輪島鳳至町の津波被害-河合町との対比を中心に 第5回前近代歴史地震史料研究会 2017年11月03日 口頭発表(一般) 
22青森平野東部の浜堤列の形成年代 沢田遺跡におけるボーリングコアからの考察 2017年日本地理学会秋季学術大会 2017年09月29日 ポスター発表 
23野生生物食材における微量元素バランス-ラオス・パプアニューギニアの事例- 日本生態学会第64回全国大会 2017年03月16日 口頭発表(一般) 
24佐渡両津地区の微地形と日本海を震源とした歴史地震津波被害との関係について 第4回前近代歴史地震史料研究会 2016年11月05日 口頭発表(一般) 
25米代川流域で確認された十和田平安噴火の堆積物と埋没建物 第4回前近代歴史地震史料研究会 2016年11月05日 口頭発表(一般) 
26京都盆地東縁の白川扇状地における更新世末以降の堆積環境の変遷 2016年日本地理学会秋季学術大会 2016年09月30日 口頭発表(一般) 
27南アフリカ共和国リンポポ州におけるシロアリ塚土を用いたレンガ製造 2016年日本地理学会秋季学術大会 2016年09月30日 ポスター発表 
28青森県小川原湖東岸の砂丘に形成された貝塚の検出状況 2016年日本地理学会秋季学術大会 2016年09月30日 ポスター発表 
29数値標高モデル(DEM)を用いた To-a ラハールによる米代川沿いの低位段丘面に関する検討 2016年度東北地理学会春季学術大会 2016年05月14日 口頭発表(一般) 
30伊勢平野中部における2~4千年前頃の相対的海水準変動 2016年日本地理学会春季学術大会 2016年03月22日 口頭発表(一般) 
31岩木川下流部における縄文海進最盛期頃の埋没林の発見とその意義 2016年日本地理学会春季学術大会 2016年03月22日 口頭発表(一般) 
32青森県,野口貝塚における縄文海進最盛期の古環境 2016年日本地理学会春季学術大会 2016年03月22日 ポスター発表 
33ラオス中部,ヴィエンチャン平野におけるシロアリ塚の分布と形態 2016年日本地理学会春季学術大会 2016年03月21日 ポスター発表 
341833年庄内沖地震による能登輪島の津波被害-絵図と地形の分析から 2015年前近代歴史地震史料研究会 2015年11月07日 口頭発表(一般) 
351964年新潟地震による佐渡両津の津波被害の実態と地形環境-日本海域における歴史地震を考える手がかりとして 2015年前近代歴史地震史料研究会 2015年11月07日 口頭発表(一般) 
36Middle to Late Holocene environmental changes of alluvial lowlands around Lake Hamana, central Japan XIX INQUA Congress 2015年07月31日 口頭発表(一般) 
37Formation age and chemical characterization of the tropical peat in the middle Sepik Plain, northern Papua New Guinea XIX INQUA Congress 2015年07月28日 口頭発表(一般) 
38Late Holocene Evolution of the Nakhon Si Thammarat-Lake Songkhla Coastal Plain in Peninsula Thailand XIX INQUA Congress 2015年07月28日 ポスター発表 
39絵図に描かれた1858年飛越地震による天然ダムの形成場所の比定 第58回(2015年度)歴史地理学会大会 2015年06月27日 口頭発表(一般) 
40徳島県撫養地区における塩田開発と1596年慶長伏見地震の関連性 2015年日本地理学会春季学術大会 2015年03月29日 口頭発表(一般) 
41完新世後半の長野盆地南部における地形発達と遺跡立地 2015年日本地理学会春季大会 2015年03月29日 口頭発表(一般) 
42越後平野北西部における浅層堆積物の層相と炭素14年代 2015年日本地理学会春季学術大会 2015年03月28日 ポスター発表 
43徳島県撫養地区における入浜塩田の発達と1596年慶長伏見地震の関連性 第2回前近代歴史地震史料研究会 2014年11月08日 口頭発表(一般) 
44珪藻分析を用いた伊勢平野中部における完新世中期以降の古環境復元 日本珪藻学会第34回研究集会 2014年11月08日 口頭発表(一般) 
45京都盆地における姶良Tn火山灰の堆積状況 2014年日本地理学会秋季学術大会 2014年09月20日 口頭発表(一般) 
46浜松平野西部における完新世後期の砂州地形の発達過程 日本第四紀学会2014年大会 2014年09月06日 口頭発表(一般) 
47法勝寺八角九重塔の支持地盤 日本文化財科学会 第31回大会 2014年07月05日 ポスター発表 
48Reconsideration of the Megathrust Seismic Cycle Along the Eastern Nankai Trough AOGS 2014 2014年07月01日 口頭発表(一般) 
49考古遺跡からみた氾濫原の微地形と災害 2014年日本地理学会春季学術大会 2014年03月28日 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 
501858年飛越地震における飛彈国小鳥川流域の被害と復旧 第1回前近代歴史地震史料研究会 2013年11月04日 口頭発表(一般) 
51伊勢平野中部、安濃津周辺の古環境変遷とイベント堆積物 2013年前近代歴史地震史料研究会 2013年11月04日 口頭発表(一般) 
52浜松平野の過去4 千年間の津波堆積物:超巨大津波は見つかるか? 日本地震学会2013年度秋季大会 2013年10月08日 口頭発表(一般) 
53津軽平野の地形発達と遺跡の消長 日本第四紀学会2013年大会 2013年08月24日 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 
54浜松平野で発見された過去4000年間の津波堆積物 日本第四紀学会2013年大会 2013年08月22日 口頭発表(一般) 
55Geochemical environment and its impact for land use in cases of Laos and Papua New Guinea IGU Kyoto Regional Conference 2013年08月07日 口頭発表(一般) 
56泥炭湿地に生育するサゴヤシの含有ミネラルの特徴-パプアニューギニア・東セピック州クラインビット村において- 第22回サゴヤシ学会講演会 2013年06月22日 口頭発表(一般) 
57静岡県太田川低地における津波堆積物の掘削調査 日本地球惑星科学連合2013年大会 2013年05月23日 口頭発表(一般) 
58珪藻分析から復元された浜松平野西部の堤間湿地における完新世後期の堆積環境変遷 日本地球惑星科学連合2013年大会 2013年05月23日 口頭発表(一般) 
59パプアニューギニア北部,セピック川低地中部における熱帯泥炭の堆積年代と化学的性質 2012年日本地理学会秋季学術大会 2012年10月16日 ポスター発表 
60浜名湖西岸の浜名川流路跡で見られる中世以降の津波堆積物 第29回歴史地震研究会 2012年09月14日 口頭発表(一般) 
61元島遺跡周辺(静岡県磐田市)で見られる4世紀から中世にかけての津波堆積物 第29回歴史地震研究会 2012年09月14日 口頭発表(一般) 
62静岡県磐田市の太田川低地で見られる歴史津波堆積物 日本第四紀学会2012年大会 2012年08月21日 口頭発表(一般) 
63Evidential Support Logicを用いた不確実性の評価‐隆起速度の算出に係る調査 日本地球惑星科学連合2012年大会 2012年05月24日 口頭発表(一般) 
64遠州灘沿岸浜名川低地の堆積物中から見出された2層の歴史津波堆積物 日本地球惑星科学連合2012年大会 2012年05月24日 口頭発表(一般) 
65静岡県磐田市の元島遺跡とその周辺で見られる2枚の歴史津波堆積物 日本地球惑星科学連合2012年大会 2012年05月20日 口頭発表(一般) 
66静岡県磐田市の太田川下流で見られる津波堆積物中の礫と砂の組成 日本地球惑星科学連合2012年大会 2012年05月20日 口頭発表(一般) 
67伊勢平野中部における完新世後半の海岸低地の形成過程 日本地理学会春季学術大会 2012年03月28日 ポスター発表 
68津軽平野における完新世段丘および蛇行帯の発達過程 2011年日本地理学会秋季学術大会 2011年09月23日 口頭発表(一般) 
69山陰海岸における完新世後期の古環境変化と低湿地遺跡の立地 日本地理学会秋季学術大会 2011年09月23日 ポスター発表 
70ラオス平野部の自然環境と天水田稲作 2010年度立命館地理学会第22回大会 2010年11月27日 口頭発表(招待・特別) 
71浜名湖南東岸の六間川低地における完新世後期の堆積環境変化 日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年05月26日 口頭発表(一般) 
72浜名湖南東部岸の六間川低地で見られる約3400年前の津波堆積物 日本地球惑星科学連合2010年大会 2010年05月24日 口頭発表(一般) 
73沖積平野の「遺跡」を対象とした地形研究の動向と課題 人文地理学会第118回歴史地理研究部会 2009年11月07日 口頭発表(招待・特別) 
74完新世後半における津軽平野の地形環境変遷 2009年日本地理学会秋季学術大会 2009年10月24日 口頭発表(一般) 
75浜名湖西岸の浜名川流路跡で見られる1498年明応地震に伴う環境変化 第26回歴史地震研究会 2009年09月12日 口頭発表(一般) 
76歴史と地質の情報から見た宝永地震に伴う遠州灘東部の隆起 日本地球惑星科学連合2009年大会 2009年05月20日 口頭発表(一般) 
77平安時代前半に生じた越後平野中部の地形環境変化 2008年日本地理学会秋季学術大会 2008年10月04日 口頭発表(一般) 
78Geological evidence of AD1707 Hoei earthquake from the coastal lowland, Shizuoka Prefecture, central Japan AOGS 5th Annual Meeting 2008年06月20日 口頭発表(一般) 
79ラオス平野部の丘陵上の天水田における地形条件と収量との関係 第103回日本熱帯農業学会講演会 2008年03月29日 口頭発表(一般) 
80ラオス・ヴィエンチャンにおける気候環境の特徴 日本地理学会秋季学術大会 2007年10月06日 口頭発表(一般) 
81静岡県掛川市南部の横須賀城址周辺の地層に見られる1707年宝永地震の痕跡 第24回歴史地震研究会 2007年09月16日 口頭発表(一般) 
82ネイチャー・アンド・ソサエティ研究をはじめるにあたって 2007年日本地理学会秋季学術大会 2007年09月16日 ポスター発表 
83矢作川河床埋没林周辺における完新世の地形環境変遷 日本第四紀学会2006年大会 2006年08月04日 ポスター発表 
84ラオス,ビエンチャン平野の地形環境と土地利用 2005年日本地理学会秋季学術大会 2005年10月05日 口頭発表(一般) 
85Geo-environment and human activity in Vientiane Plain, Central Laos AAG Annual Meeting 2005年04月05日 口頭発表(一般) 
86新潟平野南部の歴史時代における堆積環境と河道変遷 2003年日本地理学会秋季学術大会 2003年10月13日 口頭発表(一般) 
87濃尾平野の完新統最上部に記録された堆積場の変遷 日本第四紀学会2003年大会 2003年08月31日 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 
88完新世後期におけるメコンデルタの地形形成 日本地理学会春季学術大会 2003年03月29日 口頭発表(一般) 
893000~2000年前における濃尾平野の地形環境 2002年日本地理学会春季学術大会 2002年03月31日 口頭発表(一般) 
90濃尾平野における埋積浅谷の発達と地形環境の変化 2001年日本地理学会春季学術大会 2001年03月28日 口頭発表(一般) 
91リン酸含有量測定による堆積層序に記録された旧地表面と人為的撹乱層準の認定:矢作川沖積低地 本川遺跡 日本文化財科学会 第17回大会 2000年07月29日 ポスター発表 
92矢作川沖積低地における地形環境変遷と遺跡の立地展開 第43回(2000年度)歴史地理学会大会 2000年05月27日 口頭発表(一般) 
93野洲川下流域平野における地形環境の変遷と遺跡立地 歴史地理学会 第43回大会 2000年05月27日 口頭発表(一般) 
94天竜川扇状地における微地形形成過程と土地利用変遷 1999年日本地理学会春季学術大会 1999年03月27日 口頭発表(一般) 

 

受賞
No.賞名授与機関(対象業績)タイトル受賞年月
1日本第四紀学会論文賞 日本第四紀学会 「十和田火山AD915噴火後のラハールが及ぼした津軽平野中部の堆積環境への影響」 2013年08月 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.課題名等提供機関制度名資金種別研究期間担当区分
1北限の水稲農耕文化は海峡を越えたかー水稲農耕文化の拡散過程の研究ー 日本学術振興会 科学研究費助成事業  2023年04月 - 2027年03月 
2アフリカの古代国家は制圧的だったのか?―高解像度衛星画像を用いた南部アフリカ初期国家の形成過程を探る地理空間情報研究 公益財団法人 国土地理協会 2022年度学術研究助成  2022年08月 - 2023年07月 
3近現代日本における環境に適応した半水上生活の総合研究―「船乗りの村」の都市民俗誌 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)  2022年04月 - 2026年03月 
4初期国家形成期における山城地域の地域開発と地方政体の成長に関する包括的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業  2022年04月 - 2027年03月 
5北海道南西部、噴火湾北岸に立地する北黄金貝塚周辺の完新世における環境変遷 公益社団法人東京地学協会 令和3年度調査・研究等助成金  2021年06月 - 2022年05月 研究代表者 
6紀伊半島の海付集落を対象とする社会・空間・被災史デジタルアーカイブの構築と公開 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)  2021年04月 - 2025年03月 
7リンの物質循環からとらえる地域循環共生の統合的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A)  2021年04月 - 2026年03月 研究分担者 
8在来知識を再構築し生業道具を保存活用するための統合的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓)  2020年04月 - 2023年03月 
9古代末期~中世におけるTlos市領域の流通インフラと農耕・居住区域の復元 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)  2019年04月 - 2024年03月 
10地形発達過程を考慮した自然災害発生リスクの評価 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)  2018年04月 - 2022年03月 
1116世紀末から18世紀前半の内陸地震研究ー天正地震・信濃小谷地震を中心に― 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)  2017年06月 - 2019年03月 
12前近代における巨大地震の家屋倒壊率と死亡者数の研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)  2017年04月 - 2020年03月 
13シロアリを利用した持続的土地・資源利用の環境地理学的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)  2015年04月 - 2018年03月 
14弥生時代の沖積低地を対象としたジオアーケオロジー研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)  2015年04月 - 2018年03月 
15テクトニックな沈降域における先史・歴史時代の生活空間に関する研究 公益財団法人 国土地理協会 2014年度学術研究助成 競争的資金  2014年09月 - 2015年08月 研究代表者 
16住民の微量元素獲得から見た土地利用と環境適応の統合的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)  2014年07月 - 2017年03月 
17前近代における地震活動期の研究ー15世紀後半と16世紀末・17世紀初頭を中心にー 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  2014年04月 - 2016年03月 
18前近代の地震による家屋倒壊率と津波到達点の研究ー1707年宝永地震を中心にー 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)  2012年04月 - 2015年03月 
19想定東海地震地域における文書・絵図を基礎とした地盤変化の研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  2011年 - 2012年 
20微量元素からとらえる環境利用と文化的適応の地理学的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A)  2010年04月 - 2015年03月 
21埋蔵文化財情報を利用した高精度の地形発達史研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)  2009年 - 2011年 
22沖積低地の地形環境ダイナミクスに関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)  2007年 - 2010年 
23沿岸域の水環境に残る大規模公害の痕跡の解明と環境復元モデルの構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)  2007年 - 2010年 
24歴史・地質・地球物理学的アプローチが明らかにする想定東海地震震源域の地殻変動履歴 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)  2006年 - 2008年 
25東南アジア平原地帯における複合的な資源利用とその持続的発展に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A)  2006年 - 2009年