駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

服部 哲 (ハットリ アキラ,HATTORI Akira)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル著書種別担当区分出版社出版年月ISBN
1LOCATION-ENABLED STAMP-RALLY SYSTEM FOR LOCAL REVITALIZATION 学術書 共著 2014年08月  
2「思い出」をつなぐネットワーク 学術書 共著 昭和堂 2014年02月  
3Webシステムの開発技術と活用方法 学術書 共著 共立出版 2013年03月  

 

論文
No.論文タイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1難聴児向け手話学習アプリケーション JOURNAL OF GLOBAL MEDIA STUDIES (32) 1 -11 2023年03月01日 
2Mobile Technology of Learning and Communication for Students With Disabilities Handbook of Research on Software for Gifted and Talented School Activities in K-12 Classrooms 265 -281 2019年12月 
3Communication App for Children with Hearing and Developmental Difficulties Journal on Technology & Persons with Disabilities 183 -200 2019年03月 
4ポスター状の任意の座標位置にデジタル情報を関連付け可能なコンテンツオーサリングツールの開発 情報処理学会論文誌 57 (1) 270 -279 2016年01月 
5ポスターの複数の座標位置に対応したデジタル情報が閲覧できるハイパーパネルType2の提案 情報処理学会論文誌デジタルコンテンツ 3 (1) 20 -32 2015年02月 
6ポスター上の座標位置に対応したデジタル情報を表示可能なハイパーパネルシステムの提案 情報処理学会論文誌 55 (1) 151 -162 2014年01月 
7Method of Visualizing Relations between Tweets to Facilitate Discussions via Twitter 2012 IEEE/ACM INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCES IN SOCIAL NETWORKS ANALYSIS AND MINING (ASONAM) 1165 -1170 2012年 
8Design and operation of a cell phone-Based community hazard information sharing system International Journal of Information Technology and Web Engineering 6 (4) 35 -50 2011年10月 
9市民活動団体の活動の位置情報の発信と収集のためのWebシステムの構築 社会情報学研究 15 (2) 11 -24 2011年07月 
10市民グループのICT利用を可能にするための条件とオンラインツールの活用可能性の検討 社会情報学研究 13 (2) 39 -54 2009年07月 
11A Local Safety Knowledge Sharing System for Proactive Management by Citizens Journal of Convergence Information Technology 3 (4) 26 -34 2008年12月 
12A Grassroots Local Safety and Security Information Sharing System Managed by Citizens International Transactions on Computer Science and Engineering (GESTS) 37 (1) 7 -16 2007年01月 
13Map-based Public Awareness Building System for Disaster Prevention International Journal of Computer Science and Network Security 6 (9A) 90 -96 2006年09月 
14街のバリアフリー情報共有マップシステムのフィールド実験 社会情報学研究 9 (1) 113 -126 2005年01月 
15街のバリアフリー情報共有マップシステム構築に関する研究 GIS-理論と応用 11 (1) 71 -79 2003年09月 
16ディレクトリサービスを利用した都市情報の分散型データベース構築に関する検討 41 (12) 3307 -3313 2000年12月 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日会議種別
1階層的なエリア分割と関連情報の提供方式の実装 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 2023年03月 
2訪日外国人旅行者を対象とした災害情報提供システムの開発 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 2023年03月 
3実空間の階層化と位置情報に基づく情報提供方式の提案 第13回社会情報学会中部⽀部研究会 2022年12月24日 
4河川流域住民の意識調査にもとづく、河川景観のアーカイブ化の検討 第13回社会情報学会中部⽀部研究会 2022年12月24日 
5プログラミング的思考を育む「ドット絵」作成ツールの提案 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 2022年03月 
6手話学習支援モバイルアプリケーションの提案と試作 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 2019年05月 
7A TABLET APPLICATION TO SUPPORT COMMUNICATION FOR PEOPLE WITH DISABILITIES International Conference on Interfaces and Human Computer Interaction 2017 2017年07月 
8顔によるタブレット端末の操作方法の提案 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 2017年03月 口頭発表(一般) 
9地域の魅力の地図化システムの開発と実践 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 2017年03月 口頭発表(一般) 
10"Media for Capability" of Children with Disabilities: Development of the Japanese Augmentative Alternative Communication App by Tablet for Persons with Hard of Hearing 50th Hawaii International Conference on System Sciences 2017年01月 口頭発表(一般) 
11障害児・者向けスケジュールアプリの試作と考察 第15回情報科学技術フォーラム(FIT2016) 2016年09月 口頭発表(一般) 
12音声認識を利用したスケジューラアプリの予備実験 GN Workshop 2015 2015年11月 口頭発表(一般) 
13Hyper panel system:Display system for poster layouts with detailed contents HCI International 2015 2015年08月 ポスター発表 
14聴覚障害児・者のコミュニケーションを支援するAndroidアプリの開発 GN Workshop 2014 2014年11月 口頭発表(一般) 
15被災地における自主的なICTリテラシー学習の効果と方向性の検討 2014年社会情報学会(SSI)学会大会 2014年09月 口頭発表(一般) 
16Facebookにおける注目投稿表示システム 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 2014年03月 口頭発表(一般) 
17TV番組のネタばらしを非表示にするTwitterクライアントの提案 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 2014年03月 口頭発表(一般) 
18アクションRPGプレイヤーを支援する動画の研究 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 2014年03月 口頭発表(一般) 
19タブレット・メディアによる「拡張コミュニケーション」―聴覚障害児に学ぶライフログの活用― ワークショップ2013 (GN Workshop 2013) 2013年11月 口頭発表(一般) 
20Method to extract Genre or Character from tags of illustration via Pixiv International Workshop on Informatics (IWIN) 2013 2013年09月 口頭発表(一般) 
21言語獲得と知識獲得を支援するタブレット・メディア―聴覚障害児のコミュニケーションから 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 2013年09月 口頭発表(一般) 
22被災写真の検索・共有アーカイブの検証―「思い出サルベージアルバム・オンライン」の技術的分析― 2013年社会情報学会(SSI)学会大会 2013年09月 口頭発表(一般) 
23DEVELOPMENT AND PRACTICE OF A SYSTEM FOR CONDUCTING STAMP RALLY COMBINED WITH BINGO USING MOBILE PHONES IADIS INTERNATIONAL CONFERENCE WEB BASED COMMUNITIES AND SOCIAL MEDIA 2013 2013年07月 口頭発表(一般) 
24Method of Visualizing Relations between Tweets to Facilitate Discussions via Twitter 2012 IEEE/ACM International Conference on Advances in Social Networks Analysis and Mining 2012年08月 口頭発表(一般) 
25A Study of a System for Town Walking Event Using a Location-Based Social Networking Service International Conference on e-Commerce, e-Administration, e-Society, e-Education, and e-Technology 2012 2012年03月 口頭発表(一般) 
26Design and Trial of a Cell-phone-based Hazard Information Sharing System for Residents Living close to an Incident Fifth International Conference on Next Generation Mobile Application, Services and Technologies (NGMAST 2011) 2011年09月 口頭発表(一般) 
27WEB-BASED SYSTEM FOR AUTOMATICALLY COLLECTING INFORMATION ABOUT LOCATIONS OF VOLUNTEER ACTIVITIES OF CITIZEN GROUPS 7th International Conference on Web Information Systems and Technologies 2011年05月 口頭発表(一般) 
28A System to Manage Local Information Provided by Citizens as It Changes through Location and Time 2011 International Conference on e-Commerce, e-Administration, e-Society, e-Education, and e-Technology (e-CASE & e-Tech 2011) 2011年01月 口頭発表(一般) 
29A System to Share Arrangements for Daily Tasks and Life Events on the Web 14th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems 2010年09月 口頭発表(一般) 

 

受賞
No.賞名授与機関(対象業績)タイトル受賞年月
1優秀文献賞 社会情報学会 2014年09月 
2社会貢献賞 社会情報学会 2013年09月 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.課題名等提供機関制度名資金種別研究期間担当区分
1聴覚障害児の言語習得を支援するための手話学習ソフトの研究開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業  2018年04月 - 2023年03月 
2生活に溶け込むタブレット・メディアの構想:障害者・高齢者に学ぶコミュニケーション 日本学術振興会 科学研究費助成事業  2014年04月 - 2018年03月 
3被災アルバム・アーカイブ『思い出サルベージアルバム・オンライン』の構築と運用 日本学術振興会 科学研究費助成事業  2012年04月 - 2015年03月 
4ワークフローと差分情報収集を用いたウェブ上の分散情報の動的収集システムの研究開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業  2008年 - 2010年