駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

河谷 淳 (カワタニ アツシ,KAWATANI Atsushi)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル著書種別担当区分出版社出版年月ISBN
1アリストテレス『分析論前書』(「アリストテレス全集」第2巻所収) 共訳 岩波書店 2014年11月  
2McLynn, Nakagawa and Nishimura (eds.), Corners of the Mind -Classical Traditions, East and West- 共著 Keio University Press 2007年07月  
3『原典による哲学の歴史』 学術書 共著 公論社 2002年05月  

 

論文
No.論文タイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1「マスター・アーギュメント」をめぐる様相論 —アリストテレス/ディオドロス/クリュシッポスの様相論 駒澤大学『文化』 (第41号) (1) -(23) 2023年03月 
2ストア論理学におけるファンタシアと命題 駒澤大学『文化』 (第40号) (33) -(53) 2022年03月 
3ストア論理学における名と命題 駒澤大学『文化』 (第39号) (33) -(54) 2021年03月 
4『形而上学』Θ巻第4章における様相論の射程 駒澤大学『文化』 (第37号) (1) -(19) 2019年03月 
5朱光潜『悲劇心理学』における悲劇論の検討[共著] 『駒澤大学総合教育研究部紀要』 (12) 1 -20 2018年03月 
6『分析論前書』B25における「アパゴーゲー」の問題—「アパゴーゲー」と「アブダクション」— 駒澤大学『文化』 (第35号) (1) -(21) 2017年03月 
7ハーストハウスによる「規範的な徳倫理」擁護論の検討 駒澤大学『文化』 (第34号) (21) -(35) 2016年03月 
8「様相の哲学」としての『詩学』 『理想』(特集 アリストテレス―その伝統と刷新) (696号) 15 -25 2016年03月 
9『分析論前書』B21における「知と不知」の問題 ─アリストテレスによる『メノン』注解― 『ギリシャ哲学セミナー論集』 Vol. X 1 -14 2013年03月 
10『形而上学』Θ巻におけるメガラ派論駁の射程 『駒澤大学総合教育研究部紀要』 (第5号) 1 -14 2011年03月 
11The place of fear and shame in Aristotle, Japan Studies in Classical Antiquity (JASCA) The Classical Society of Japan Vol.1 99 -110 2011年03月 
12アリストテレス倫理学における「羞恥」の位置付け 駒澤大学『文化』 (第27号) 41 -56 2009年03月 
13アリストテレスにおける純粋な可能様相の射程 『哲学雑誌』 123 (795号) 144 -161 2008年09月 
14Reconsidering Aristotle's explanation of unexplainable chance 駒澤大学『文化』 25 (第25号) (15) -(22) 2007年03月 
15アリストテレスの感情論における「憐れみ」の位置付け 駒澤大学『文化』 (第24号) 71 -87 2006年03月 
16『詩学』における二重様相の問題 『西洋古典学研究』 LIII 103 -113 2005年03月 
17『詩学』における様相概念の位相 『駒澤大学文学部研究紀要』 61 (第61号) 143 -161 2003年03月 
18クローニングの何が倫理的問題なのか―クローン技術のヒトへの応用をめぐるペンスの議論の検討― 駒澤大学『文化』 20 (第20号) 75 -95 2001年03月 
19アリストテレスにおける偶運の射程 日本哲学会編『哲学』 (第51号) 170 -179 2000年04月 
20原因と説明との間―アリストテレスにおけるアイティア論研究のための序説 駒澤大学『文化』 (第18号) (1) -(16) 1998年03月 
21アリストテレスにおける論証とアイティア 1997年03月 
22アリストテレスにおける「たいていの場合」ということの射程 『哲学雑誌』 111 (783号) 156 -171 1996年10月 
23論証と必然性―『分析論後書』における「自体性」と「必然性」(その2)― 東京大学大学院人文社会系研究科哲学研究室『論集』 14 48 -59 1996年03月 
24『分析論後書』における「自体性」と「必然性」(その1)―「論証」の理想と現実― 東京大学文学部哲学研究室『論集』 13 (13) 96 -106 1995年03月 

 

MISC
No.MISCタイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1[書評]Ada Bronowski, The Stoics on Lekta: All There Is to Say 『西洋古典学研究』 LXXI 131 -133 2024年03月 
2[ワークショップ報告]「時間と時間の中と外—アリストテレスとベルクソン—」 『哲学雑誌』 (807号) 118 -119 2020年10月 
3[書評]篠澤和久『アリストテレスの時間論』 『週刊読書人』 2018年03月09日 
4[発表要旨]「デュナミス」の文法とその射程 早稲田大学哲学会『フィロソフィア』 (101号) 98 -100 2014年04月 
5[論文紹介]ロザリンド・ハーストハウス「規範的な徳倫理」 「貢献する気持ち」研究レポート集(Web掲載) 2013年05月 
6[講演原稿]「徳倫理の現代性」 駒澤大学『祝祷 文化講演集』 (第十六輯) 49 -54 2012年11月 
7[書評]Gisela Striker; Aristotle, Prior Analytics: Book I 『西洋古典学研究』 LX 165 -167 2012年03月 
8[共訳]イアンブリコス『魂について』 慶應義塾大学 21世紀COE 人文科学研究拠点 心の統合的研究センター 2007年03月 
9[書評]R. J. Hankinson; Cause and Explanation in Ancient Greek Thought 『西洋古典学研究 』 XLVIII 156 -158 2000年03月 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日会議種別
1「「デュナミス」の文法とその射程」(シンポジウム「デュナミスの射程」) 早稲田大学哲学会 2013年07月13日 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 
2「『分析論前書』B21における「知と不知」の問題 」 ギリシャ哲学セミナー(会場:國學院大學) 2012年09月08日 口頭発表(一般) 
3「徳倫理の現代性」 「祝祷 音楽法要と文化講演」(駒澤大学) 2011年07月11日 
4アリストテレスの「科学」観 かわさき市民アカデミー「文明と科学」 2011年05月23日 
5「アリストテレス哲学としての『詩学』」 古典ゼミナール「アリストテレス研究会」(神戸大学) 2009年02月20日 
6The Place of Fear and Shame in Aristotle ギリシャ政治哲学の総括的研究(首都大学東京) 2008年09月27日 
7The Modality of Pity in Aristotle’s Poetics Vinculum between Philosophy and Ethics in Aristotle Essentialism and Soul’s States (pity and acrasia)(北海道大学) 2007年03月29日 
8「アリストテレスにおける純粋な可能性の成立可能性」(シンポジウム「様相の論理と形而上学」) 哲学会(会場:東京大学) 2006年10月29日 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 
9「『詩学』における二重様相の問題」 日本西洋古典学会(会場:立命館大学) 2004年06月05日 口頭発表(一般) 
10「アリストテレスにおける偶運の射程」 日本哲学会(会場:上智大学) 1999年05月15日 口頭発表(一般) 
11「原因と説明―アリストテレスのアイティア論へ向けて―」 哲学会(会場:東京大学) 1997年11月02日 口頭発表(一般) 
12「西洋の古典に学ぶ徳と義務の倫理」 平成28年度秋季公開講座(駒澤大学)   公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.課題名等提供機関制度名資金種別研究期間担当区分
1京派詩人における〈倫理的なもの〉の美学的考察 科学研究費助成事業 基盤研究(C)  2015年04月 - 2018年03月 研究分担者 
2ギリシャ政治哲学の総括的研究 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 競争的資金  2010年04月 - 2011年03月 
3ギリシャ政治哲学の総括的研究 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 競争的資金  2007年04月 - 2009年03月 
4心の解明に向けての統合的方法論構築 21世紀COEプログラム 競争的資金  2006年04月 - 2007年03月 
5アリストテレス及びストア派におけるアイティア論の研究 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費  1998年 - 1999年