駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

田中 徳定 (タナカ ノリサダ,TANAKA Norisada)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル著書種別担当区分出版社出版年月ISBN
1義経伝説と鎌倉・藤沢・茅ヶ崎 学術書 単著 新典社 2015年04月  
2孝思想の受容と古代中世文学 学術書 単著 新典社 2007年02月  

 

論文
No.論文タイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1釈迦像の日本的変容ー唱導資料を中心としてー 駒澤國文 (57) 23 -60 2020年02月 
2『太平記』にみる鎌倉武士と禅 駒澤國文 (54) 1 -18 2017年02月 
3中世唱導資料にみる母性 国語と国文学 88 (7) 51 -66 2011年07月 
4中世唱導資料にみる高僧と母の物語をめぐって 駒澤國文 (48) 2011年02月 
5『平家物語』と怨霊 アジア遊学 (125) 2009年08月 
6湛睿の唱導資料にみる説草をめぐって 駒澤國文 (第46号) 2009年02月 
7古代後期「待つ」女人と「拒む」女人 国文学解釈と鑑賞 第71巻 (12号) 2006年12月 
8古代日本における祖先祭祀と孝思想―『東大寺諷誦文稿』の言説をめぐって― 駒澤國文 (第43号) 2006年02月 
9説話・願文にみる思想と信仰の総合的研究 私学研修 (第165・166号) 2005年12月 
10天狗伝説 アジア遊学 (第71号) 2005年01月 
11平安朝の性神信仰-『扶桑略記』『新猿楽記』を手がかりとして- 国文学解釈と鑑賞 第69巻 (12号) 2004年12月 
12祖先の祭祀にみる「家」意識-氏から家へ- 日本文学 52 (7) 2003年07月 
13『続日本紀』にみる孝思想-儒教の孝と仏教の追福- 駒澤国文 (40号) 2003年02月 
14古代文字にみる道徳としての儒教・宗教としての儒教 和漢比較文学 (29号) 2002年08月 
15古代文学にみる天皇と孝思想 駒澤国文 (39号) 2002年02月 
16『栄花物語』にみえる宸筆法華八講記事をめぐって-追善供養と「孝」- 歴史物語論集 2001年10月 
17「光源氏召還と「太上天皇になずらふ御位」-『源氏物語』における天皇の孝心-」、 叢書想像する平安文学 家と血のイリュージョン 第6巻 2001年05月 
18『法華百座聞書抄』の説経にみえる「孝養」をめぐって 駒澤大学仏教文学研究 (4号) 2001年03月 
19平安朝物語における儒教-「孝」と「三従」を中心として- 駒澤国文 (38号) 2001年02月 
20『殷富門院大輔集』にみえる「法文」和歌をめぐって 駒澤大学仏教文学研究 (3号) 2000年06月 
21『法華百座聞書抄』の法談をめぐって-女性の仏性と成仏という観点から- 山田昭全編 『中世文学の展開と仏教』 2000年01月 
22『扶桑略記』精講-陽成天皇(十六)- 並木の里 (50号) 1999年06月 
23『栄花物語』にみる経典享受の様相について-法華経関連記事を中心に- 古代中世文学論考 第2集 1999年06月 
24『扶桑略記』精講-陽成天皇(十五)- 並木の里 (49号) 1998年12月 
25『扶桑略記』精講-陽成天皇(十四)- 並木の里 (48号) 1998年06月 
26『今昔物語集』の長増と『発心集』の平等-発菩提心と遁世と- 駒澤大学仏教文学研究 (創刊号) 1998年03月 
27『扶桑略記』精講-陽成天皇(十三)- 並木の里 (47号) 1997年12月 
28水鏡研究の動向 歴史物語講座 第5巻 1997年08月 
29『扶桑略記』精講-陽成天皇(十二)- 並木の里 (46号) 1997年06月 
30「十善の君」孝 古文学の流域 1996年04月 
31冥界における白河上皇をめぐる問題-『宝物集』の記事を発端として- 仏教文学 (第19号) 1995年03月 
32「不孝」とその罪をめぐって-『源氏物語』にみえる「不孝」とその罪の思想的背景- 駒澤国文 (第32号) 1995年02月 
33『古本説話集』下巻にあらわれた仏教意識 駒澤国文 (第30号) 1993年02月 
34『扶桑略記』と『今昔物語集』の関係について-『今昔物語集』成立圏への一視点- 国語と国文学 第68巻 (4号) 1991年04月 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日会議種別
1中世文学と禅 第84回円覚寺夏期講座 2019年06月04日 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 
2古代文学における道徳としての儒教・宗教としての儒教 第24回和漢比較文学会大会 2001年09月22日 口頭発表(招待・特別) 
3二つの堕地獄譚をめぐって-醍醐天皇の罪・白河上皇の罪- 平成6年度仏教文学会大会 1994年06月05日 口頭発表(一般) 
4『扶桑略記』の撰者をめぐって 平成3年度説話文学会大会 1991年06月22日 口頭発表(一般) 
5今昔物語集の成立圏をめぐって 昭和57年度中世文学会春季大会 1982年05月23日 口頭発表(一般) 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.課題名等提供機関制度名資金種別研究期間担当区分
1日本古典文学にあらわれた孝思想の研究 * 競争的資金  2002年04月 - 2003年03月