講演・口頭発表等 |
No. | 講演・口頭発表タイトル | 会議名 | 発表年月日 | 会議種別 |
1 | 植民地期初期ラゴス新聞が紡いだヨルバ:テキストマイニングによる史的分析 | 第6回「アフリカの人びとはいかに「アフリカ史」を語ってきたか―アフリカのローカルな歴史からみた「アフリカ史学史」」研究会 | 2025年03月09日 | 口頭発表(一般) |
2 | 再現性のある感情分析手法を求めて:植民地初期ナイジェリア新聞を題材に | 東京大学 第23回ホームカミングデイ文学部企画 「デジタル人文学の現在と展望」シンポジウム | 2024年10月19日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
3 | Counting Emotions in Colonial Lagos Newspapers: An Experiment with Historical Research Methods [Panel: Nigeria: History, Culture, and Tradition in Transition (Part V)] | ASAUK Conference 2024 | 2024年08月30日 | 口頭発表(一般) |
4 | 初期ナイジェリア新聞における感情分析の試み | ⽇本アフリカ学会第61回学術⼤会 | 2024年05月19日 | 口頭発表(一般) |
5 | 紛争と感情-SNSから振り返る2019年香港反政府デモ | 第74回日本西洋史学会記念シンポジウム | 2024年05月18日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
6 | 数量的分析は感情にどこまで迫れるか?―『クレンペラーの日記』を例に | 第74回日本西洋史学会記念シンポジウム | 2024年05月18日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
7 | Reflecting on China Bound by Prof. Robert Bickers: A Colonial Lagos Perspective (基調講演 ‘The Swire Companies and Hong Kong’ by Prof. Robert Bickers へのコメント) | 香港史と感情史ーイギリスの香港研究との対話 (研究会) | 2024年02月22日 | その他 |
8 | Counting Worlds in Colonial Lagos Newspapers: An Experiment with Historical Research Methods (XII-K-36, Panel: Worlds on Paper: Print and Africa’s Changing Textual Horizons) | African Studies Association 66th Annual Meeting | 2023年12月02日 | 口頭発表(一般) |
9 | "An Experiment with Research Methods: Quantitative Text Analysis of Historical Newspapers in Lagos" in a Book Panel "Engaging Michael Echeruo’s Victorian Lagos (1977):Forty-Five Years Later (Part II)" | The 7th Annual Lagos Studies Association Conference (Rethinking Decoloniality: African Decolonization and Epistemologies in the 21st Century) | 2023年06月23日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
10 | 黎明期ナイジェリア新聞の経時的変化ー計量テキスト分析の試み | ⽇本アフリカ学会第60回学術⼤会 | 2023年05月13日 | 口頭発表(一般) |
11 | 史料としてのナイジェリア歴史新聞と計量テキスト分析の試みについて | DHフェス2023 | 2023年02月23日 | ポスター発表 |
12 | 植民地初期ナイジェリア新聞における掲載地域の計量テキスト分析にむけて | 第3回ナイジェリア研究会 (主宰:龍谷大学社会科学研究所指定研究「台頭するアフリカ地域大国ナイジェリアの総合的研究」) | 2023年01月21日 | 口頭発表(一般) |
13 | A Preliminary Report on a Quantitative Text Analysis of the Early Nigerian Newspapers | The 6th Annual Lagos Studies Association Conference (Everyday Life in Africa: Past and Present) | 2022年06月23日 | 口頭発表(一般) |
14 | アフリカ出版文化史研究の歩みと現在―英領アフリカ新聞を中心に | 西洋近現代史研究会11月例会、駒澤大学 | 2018年11月17日 | 口頭発表(一般) |
15 | Travelling Contributors in the Early Nigerian Newspapers (in "Newspapers, Periodicals and Print Cultures Stream", Convener: Emma Hunter, University of Edinburgh). | African Studies Association UK Biennial Conference 2016, University of Cambridge | 2016年09月08日 | 口頭発表(一般) |
16 | ディスカッタント「高度情報化時代における研究手法の一考察―新聞資料を中心に」(島田周平先生「グローバル化時代の地域研究 ―ナイジェリアの地域紛争を事例に考える」へのコメント) | シンポジウム「アフリカの紛争を地域からみる」 | 2016年06月11日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
17 | "True Occupation?" for the Progress of Society: Technical and Agricultural Associations in Early Lagos Newspapers | Lagos: From the Pepperfarm to the Megacity, An Interdisciplinary Conference on Space, Society & the Imagination of an African Crossroad (Barnard College-Columbia University, New York) | 2016年05月07日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
18 | 旅する投稿者と英領ナイジェリア新聞ネットワーク | 2015 年度西洋史研究会大会 立教大学 | 2015年11月14日 | 口頭発表(一般) |
19 | From the Russo-Japanese War to Setsubun: ‘Japan’ in early Nigerian Newspapers, 1880-1920 | African Studies Association UK 2014, (Panel on Newspaper Cultures, sponsored by Africa: Journal of the International African Institute) | 2014年09月09日 | シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) |
20 | 歴史史料としての英領ナイジェリア新聞(1880-1920) | アフリカ史叙述の方法にかんする研究会、東京外国語大学AA研・基幹研究「アフリカ文化研究に基づく多元的世界像の探求」 | 2013年10月12日 | 口頭発表(一般) |
21 | 植民地期初期ナイジェリア新聞における記念・顕彰行為の記録―カリスマから小さき者へ | イギリス帝国史研究会、大阪大学 | 2013年07月14日 | 口頭発表(一般) |
22 | Construction of History by Visualising Charismatic Figures; Memorialisation in Lagos Newspapers (1880-1920) | The Cadbury Conference 2013: African Newspaper Cultures, University of Birmingham | 2013年05月17日 | 口頭発表(一般) |
23 | The British Empire as Imagined Unity: Construction of “Yoruba” and Celebrations of the British Empire | West African Studies Seminar, University of Birmingham | 2010年12月01日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
24 | 『進歩』のための『真の』職業-植民地初期ラゴスの新聞から | 日本アフリカ学会第46回学術大会、東京農業大学 | 2009年05月23日 | 口頭発表(一般) |
25 | Black Englishmen and Associational Activities in late 19th and early 20th century Lagos | West African Studies Seminar, University of Birmingham | 2007年05月09日 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
26 | 「英領ラゴスの『黒いヴィクトリア朝人』:オトンバ・ペインの事例を通して」 | 日本ヴィクトリア朝文化研究学会第5回大会、中京大学 | 2005年11月19日 | 口頭発表(一般) |