駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

青柳 西蔵 (アオヤギ サイゾウ,AOYAGI Saizo)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

論文
No.論文タイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1通級指導教室の児童生徒が1人で使える眼球運動トレーニングシステムの提案 ヒューマンインタフェース学会論文誌 26 (3) 289 -300 2024年08月 
2対面授業とそのオンデマンド配信に基づくうなずく学生キャラクタの導入効果の分析 ヒューマンインタフェース学会論文誌 25 (4) 37 -47 2023年11月 
3内発的感情喚起場面において自然に表出される目元を介した感情表出の特徴分析 ヒューマンインタフェース学会論文誌 25 (4) 49 -58 2023年11月 
4Distinguishing Orthodontic Experts from Laypersons through Gaze Analysis IEEE Access 11 44444 -44453 2023年05月 
5観光後帰宅途中における立ち寄り活動の実態把握と渋滞との関連 土木学会論文集 79 (20) 2023年 
6ビスポーク場面における販売員の発話内容のモデル化と コミュニケーションロボットを用いた実験による評価 ヒューマンインタフェース学会論文誌 24 (4) 263 -272 2022年11月 
7眼球運動検査・トレーニングのための検査指標の開発 ヒューマンインタフェース学会論文誌 24 (2) 121 -132 2022年05月 
8Does process matter more for predicting trust in government? Participation, performance, and process, in local government in Japan International Review of Administrative Sciences 90 (3) 2022年05月 
9シチズンサイエンスによる優れたUI事例の収集と共有:大学の講義での試行 ヒューマンインタフェース学会論文誌 24 (1) 25 -36 2022年02月 
10ラバン特徴量の表出タイプ分類に基づく感情推定手法のデザイン制作への適用 ヒューマンインタフェース学会論文誌 23 (3) 359 -372 2021年08月25日 
11うなずく学生キャラクタがかかわりを実感させるオンデマンド授業の配信 ヒューマンインタフェース学会論文誌 23 (3) 315 -328 2021年08月25日 
12長期評価を通したパートナーロボットの印象変化 ヒューマンインタフェース学会論文誌 23 (1) 109 -120 2021年02月25日 
13集団コミュニケーションにおける挙手の印象への 手の高さと人数の影響 ースクリーンとVRヘッドセットの各提示環境においてー 情報処理学会論文誌 61 (6) 1216 -1225 2020年06月15日 
14An Empirical Study of Additional Stopover Behaviors of Car Tourists Affecting by Traffic Congestion Information Using Mobile Probe Data Journal of Traffic and Logistics Engineering 8 (1) 6 -11 2020年06月01日 
15Mobile Application to Provide Traffic Congestion Estimates and Tourism Spots to Promote Additional Stopovers Future Internet 12 (5) 83 -83 2020年04月29日 
16ラバン行動分析と感度分析に基づくモノづくりの場における身体感情表現タイプの抽出 ヒューマンインタフェース学会論文誌 22 (1) 1 -12 2020年02月 
17Trust in local government – service satisfaction, culture and demography Administration & Society 2020年01月 
18Hybridity in the Public Sector—Comparing Development Features in Municipalities in Japan and Norway International Journal of Public Administration 41 (16) 1404 -1417 2018年10月 
19きろぴー:腕型ハードウェアによりキャラクタ性が付与されたタブレットベースのロボット ヒューマンインタフェース学会論文誌 20 (2) 209 -220 2018年05月 
20積極的な挙手動作を代行する挙手ロボットの開発 情報処理学会論文誌ジャーナル(Web) 58 (5) 994‐1002 (WEB ONLY) 2017年05月 
21CGキャラクタによるごっこ遊びを取りいれた実空間共有型グループコミュニケーションシステム 情報処理学会論文誌ジャーナル(Web) 57 (12) 2859‐2869 (WEB ONLY) -2869 2016年12月 
22ラバン行動分析に基づくモノづくりの場における感情抽出の試み ヒューマンインタフェース学会論文誌(CD-ROM) 18 (1-4) 363‐372 -372 2016年02月 
23家庭内環境配慮行動促進のための部活動を模したオンラインコミュニティ「エコ部」の提案と評価 ヒューマンインタフェース学会論文誌 The transactions of Human Interface Society 15 (1) 151 -161 2013年02月 
24行動変容のためのオンラインコミュニティに関する研究 京都大学 2012年09月 
25参加者の発言を促進する工夫を取り入れた原子力発電所組織で実施しやすいヒヤリハット活動手法の提案と実践 日本原子力学会和文論文誌 10 (4) 273 -289 2011年12月 
26ゆるいコミュニケーションによる環境配慮行動の継続促進手法の提案と評価 ヒューマンインタフェース学会論文誌 13 (3) 207 -220 2011年08月 
27Community acceptance of nuclear power generation in Japan and relevant influencing factors International Journal of Renewable Energy Research 1 (2) 55 -60 2011年 
28Debate Learning Program for Cultivating Critical Thinking Attitudes Educational technology research 33 (1) 167 -178 2010年11月 
29教育用ディベートシステムを導入した学習単元の提案と批判的思考態度醸成効果の評価 日本教育工学会論文誌 33 (4) 411 -422 2010年02月 
30「独自のデータベース」に対する愛着の醸成促進方法の提案 ヒューマンファクターズ 14 (1) 45 -54 2009年08月 

 

MISC
No.MISCタイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1場所同⼀性と関連する諸概念 Journal of Global Media Studies (33) 19 -35 2023年10月 

 

その他
No.タイトル年月内容
1Maker Faire Kyoto 2019 出展  2019年05月 K.G. MYラボとして https://makezine.jp/event/makers-mfk2019/m0132/ 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日会議種別
1場所への自己関連づけにおける視空間イメージの影響 日本イメージ心理学会 第25回大会 2024年12月15日 口頭発表(一般) 
2MR場所アバタと実空間との連続性を考慮した講義受講システムの提案 第214回ヒューマンインタフェース学会研究会「コミュニケーション支援および一般(SIG-COASTER-2)」 2024年10月27日 口頭発表(一般) 
3場所への自身の関連づけがテリトリー行動に及ぼす影響-実物体とVR物体への接触頻度に基づく検討- 第214回ヒューマンインタフェース学会研究会「コミュニケーション支援および一般(SIG-COASTER-2)」 2024年10月27日 口頭発表(一般) 
4通級指導教室における眼球運動トレーニングシステムの設置運用による眼球運動能力の向上に関する研究 第214回ヒューマンインタフェース学会研究会「コミュニケーション支援および一般(SIG-COASTER-2)」 2024年10月27日 口頭発表(一般) 
5An Eye Tracking Concussion Assessment System with Integrated MR-based Sports Vision Training Proceedings of the 2024 ACM Symposium on Spatial User Interaction (SUI 2024) 2024年10月07日 口頭発表(一般) 
6Emotion Estimation Using Laban Feature Values Based on a Multi-scale Kinesphere Proceedings of the 2024 ACM Symposium on Spatial User Interaction (SUI 2024) 2024年10月07日 口頭発表(一般) 
7集団学生キャラクタの多様な動作がコミュニケー ション場を生み出すオンデマンド講義受講システムの開発 ヒューマンインタフェースシンポジウム2024 2024年09月20日 ポスター発表 
8子どもに向けた眼球運動トレーニング映像の誘目性評価とその向上に向けた映像制作 ヒューマンインタフェースシンポジウム2024 2024年09月20日 ポスター発表 
9コミュニケーションに前向きになるための AIの2次元キャラクタとのコミュニケーショントレーニング ヒューマンインタフェースシンポジウム2024 2024年09月19日 ポスター発表 
10キネスフィアの大きさを考慮したラバン特徴量の提案とそれを用いた感情推定 ヒューマンインタフェースシンポジウム2024 2024年09月18日 
11スポーツビ ジョン機能を普段使 いする視線計測機能付きMRHMDを用い たVOMSシステムの 提案 ヒューマンインタフェースシンポジウム2024 2024年09月18日 ポスター発表 
12場所への自身の関連づけがテリトリー行動に及ぼす影響-実環境とVR環境の対比- ヒューマンインタフェースシンポジウム2024 2024年09月18日 ポスター発表 
13どこまでがそこか? 場所の主観的範囲表現システムの試作 ヒューマンインタフェースシンポジウム2024 2024年09月18日 ポスター発表 
14LLMとユーザデータを用いたユーザの嗜好を反映したライブ配信ダイジェスト生成システム Visual Computing 2024 2024年09月11日 
15微分音コードが発音可能なXR弦楽器システムの開発 エンタテインメントコンピューティングシンポジウム(EC2024) 2024年09月03日 口頭発表(一般) 
16Development of an Eye-Movement Training System that Can Be Easily Used by Students Alone in Special Instructional Classrooms Proceedings of the 26th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII 2024) 2024年07月01日 口頭発表(一般) 
17声質選択インタフェースを用いた音声合成シナリオ執筆支援システム インタラクション2024 2024年03月08日 ポスター発表 
18「悩む」の多様性に着目したパズルタスクにおける身体動作に基づく感情推定の試み 情報処理学会第86回全国大会講演論文集 2024年03月 口頭発表(一般) 
19テーマパークにおけるUX向上を目的とした情報提供システムの実用性評価 第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2024) 2024年02月28日 口頭発表(一般) 
20デジタルツインはシミまでツインじゃないとダメ? HI若手交流会1 2023年11月25日 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 
21場所から影響を受ける自己アバター観察による内発的な潤いの向上・保持支援システム 第204回ヒューマンインタフェース学会研究会「コミュニケーション支援および一般(SIG-CE-28)」 2023年11月03日 口頭発表(一般) 
22Empirical Study on Influencing factor of Park&Ride Usage in Tourist Areas using a Mobile Application IEEE 2023 8th International Conference on Intelligent Transportation Engineering (ICITE 2023) 2023年10月29日 口頭発表(一般) 
23階層的なエリア分割に基づく情報提供システムの実装と評価 2023年社会情報学会大会 2023年09月17日 口頭発表(一般) 
24通級指導教室の児童が使いやすい眼球運動トレーニングシステムの開発 ヒューマンインタフェースシンポジウム2023 2023年09月07日 口頭発表(一般) 
25複数の実在する場所と同一である仮想環境の開発に向けた初期試行 ヒューマンインタフェースシンポジウム2023 2023年09月06日 ポスター発表 
26Examining Factors of Place Sameness: A Classroom Replication Task in Virtual Environment The 29th International Conference on Collaboration Technologies and Social Computing (CollabTech 2023) 2023年08月31日 ポスター発表 
27学生キャラクタに多様な動作を導入した裸眼立体ディスプレイを用いた講義配信システムの開発 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会・ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション研究会(VNV)研究会 2023年8月研究会 2023年08月25日 口頭発表(一般) 
28パズルタスクにおける表出感情のモデル化とラバン特徴量を用いた感情推定の試み 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会・ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション研究会(VNV)研究会 2023年8月研究会 2023年08月25日 口頭発表(一般) 
29Analysis of Effects of Raggedy Student CG Characters in Face-to-Face Lectures and Their On-demand Streaming HCI INTERNATIONAL 2023 2023年07月27日 口頭発表(一般) 
30A Study on Feature Values for Emotion Estimation in Various Postures and Movements Based on Laban Movement Analysis HCI International 2023 2023年07月27日 口頭発表(一般) 
31A Study on “Eye Region Expression” which is Naturally Expressed in a Situation of Spontaneously Evoked Emotions HCI INTERNATIONAL 2023 2023年07月26日 ポスター発表 
32部屋デザイン課題による場所と自己の関連付けと動画解析による要因抽出の試み 第200回ヒューマンインタフェース学会研究会「コミュニケーション支援および一般(SIG-CE-27)」 2023年05月16日 口頭発表(一般) 
33階層的なエリア分割と関連情報の提供方式の実装 情報処理学会第119回グループウェアとネットワークサービス研究発表会 2023年03月13日 口頭発表(一般) 
34匿名での質問と授業動画内シーン検索の機能を備えたプログラミング授業支援システム 第198回ヒューマンインタフェース学会研究会 ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ2023 2023年03月04日 口頭発表(一般) 
35対話時の心理的距離を縮めることを目的とした発話内容変換の提案とその検証 情報処理学会第85回全国大会 2023年03月03日 ポスター発表 
36仮想の手と地図を介して広範囲の地形を知覚できる VR システムの開発 情報処理学会第85回全国大会 2023年03月02日 ポスター発表 
37ラバン行動分析に基づく感情推定における身体動作の方向に着目した特徴量の検討 HAIシンポジウム2023予稿集 2023年03月 口頭発表(一般) 
38対面授業とそのオンデマンド配信に基づくうなずく学生キャラクタの導入効果の分析 情報処理学会第 201回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 2023年01月16日 口頭発表(一般) 
39内発的感情喚起場面において自然に表出される目元を介した感情表出の特徴分析 情報処理学会第 201回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 2023年01月16日 口頭発表(一般) 
40実空間の階層化と位置情報に基づく情報提供方式 第 13 回社会情報学会中部支部研究会・第 8 回芸術科学会中部支部研究会・ 第 11 回情報文化学会中部支部研究会合同研究会 2022年12月24日 口頭発表(一般) 
41場所同一性の提案と仮想現実技術による実現の試み HCGシンポジウム2022 2022年12月14日 ポスター発表 
42通級指導教室の児童に向けた眼球運動トレーニングシステムの開発 ヒューマンインタフェースシンポジウム2022 2022年09月02日 ポスター発表 
43発話内容変換を用いて多様な発話スタイルを実現するプロトタイプアプリの実装 ヒューマンインタフェースシンポジウム2022 2022年09月01日 ポスター発表 
44動画視聴時の感情表出における身体動作・目元情報・生理指標の関係性の分析 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会・ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション研究会(VNV)研究会 2022年8月研究会 2022年08月26日 口頭発表(一般) 
45A Study on Back and Forth Manzai of Milkboy by Focusing on Embodied Motions and Actions for Liven-up HCI International 2022 2022年06月 口頭発表(一般) 
46状況に即して言語情報を変換する発話内容変換の提案とその初期試行 音学シンポジウム2022(第134回音楽情報科学・第142回音声言語情報処理合同研究発表会) 2022年06月 ポスター発表 
47ラバン行動分析に基づく動画視聴時における感情推定のための特徴量についての検討 ヒューマンインタフェース学会研究会「コミュニケーション支援および一般(SIG-CE-25)」 2022年05月16日 口頭発表(一般) 
48感情喚起の個人差に着目した目元-感情データセットの構築と機械学習による評価 ヒューマンインタフェース学会研究会「コミュニケーション支援および一般(SIG-CE-25)」 2022年05月16日 口頭発表(一般) 
49講義動画への学生キャラクタのうなずき, だらけ動作の導入効果と対面授業との比較 ヒューマンインタフェース学会研究会「コミュニケーション支援および一般(SIG-CE-25)」 2022年05月16日 口頭発表(一般) 
50雑解消に向けたゲーミフィケーションの導入に関する実証実験 観光情報学会第17回全国大会 2021年11月20日 口頭発表(一般) 
51A STUDY ON THE EFFCTS OF GAMIFICATION FOR BEHAVIORAL CHANGE TOWARDS TOURISM CONGESTION AVIODANCE BASED ON A STATED- PERFERENCE SURVEY 8th International Conference on Hospitality and Tourism Management 2021 (ICOHT 2021) 2021年11月04日 口頭発表(一般) 
52予備的検討:運動速度は「感じる重さ」を変化させるか 2021 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年09月25日 口頭発表(一般) 
53VR 展望記憶トレーニングシステムにおいて バーチャルな自宅に馴染む方法の検討 2021 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年09月25日 口頭発表(一般) 
54実験環境の再現における情報の補完に知識が与える影響の分析 2021 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年09月25日 口頭発表(一般) 
55優れたUIの情報共有における投稿を促進するための仕掛けの検討 2021 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年09月25日 口頭発表(一般) 
56An analysis of influencing factors on behavioral change in departure time choice for homeward trips after sightseeing 2021 IEEE the 6th International Conference on Intelligent Transportation Engineering (ICITE) 2021年09月18日 口頭発表(一般) 
57A Robot that Tells you it is Watching you with its Eyes HCI INTERNATIONAL 2021 2021年07月29日 口頭発表(一般) 
58On-demand Lectures that Enable Students to Feel the Sense of a Classroom with Students who Learn Together HCI INTERNATIONAL 2021 2021年07月27日 口頭発表(一般) 
59ビスポーク場面における販売員の発話内容のモデル化とロボットによるコミュニケーション効果 第182回ヒューマンインタフェース学会研究会「コミュニケーション支援および一般(SIG-CE-23)」 2021年05月25日 口頭発表(一般) 
60CG教室にうなずく学生キャラクタを導入したオンデマンド授業の配信に関する研究 HAIシンポジウム2021 2021年03月10日 ポスター発表 
61オンライン授業における教室の360度動画配信の試み ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム2020 2020年10月18日 口頭発表(一般) 
62Study on departure time choice behavior with the perception of predicted near-future traffic condition – An experiment using a mobile application 5th International Conference on Intelligent Transportation Engineering (ICITE 2020) 2020年09月13日 口頭発表(一般) 
63A Long-Term Evaluation of Social Robot Impression Human Interface and the Management of Information. Interacting with Information (HCII 2020) 2020年07月21日 口頭発表(一般) 
64Study on Additional Stopovers on Homeward Journeys from Sightseeing - An Experiment Using a Travel Assistant Mobile Application The 6th Conference on Sustainable Tourism in Asia (COSTA 2020) 2020年03月28日 口頭発表(一般) 
65目で位置をフィードバックするコミュニケーションロボットの開発 HAIシンポジウム2020 2020年03月07日 口頭発表(一般) 
66コンセント図鑑:パレイドリア現象を利用して形状を意味付けするインタラクティブコンテンツ HAIシンポジウム2020 2020年03月06日 ポスター発表 
67渋滞予測と観光利便施設の情報提供による立ち寄り行動の誘発に関する実証研究 第60回土木計画学研究発表会(秋大会) 2019年11月30日 口頭発表(一般) 
68Understanding additional stopover behaviors of car tourists: An analysis of combined route search and mobile GPS travel trajectory data The 4th International Conference on Intelligent Transportation Engineering (ICITE 2019) 2019年09月05日 口頭発表(一般) 
69VR綱渡りシステムを用いた追体験性の検証手法の提案 ヒューマンインタフェースシンポジウム2019 2019年09月02日 ポスター発表 
70観光地からの帰宅途中における追加的立ち寄りによる渋滞回避に関する実態分析 第39回交通工学研究発表会 2019年08月06日 口頭発表(一般) 
71Application of Classification Method of Emotional Expression Type Based on Laban Movement Analysis to Design Creation HCI International 2019 2019年07月30日 口頭発表(一般) 
72Development of a System for Analyzing Hand-Raising Communication by Using a VR Headset to Synthesize Human–CG Character Interaction HCI International 2019 2019年07月29日 口頭発表(一般) 
73Emotion Estimation Using Body Expression Types Based on LMA and Sensitivity Analysis 3rd International Conference on Imaging, Vision & Pattern Recognition(IVPR 2019) 2019年05月30日 口頭発表(一般) 
74経路検索条件と走行軌跡データを用いた帰宅途中の追加的立ち寄り行動分析 観光情報学会 第19回研究発表会 2019年05月18日 口頭発表(一般) 
75悪いことを”する”コミュニケーションロボットの開発 第165回ヒューマンインタフェース学会研究会 「コミュニケーション支援および一般(SIG-CE-19)」 2019年05月 口頭発表(一般) 
76VR system for simulating tightrope walking with a standalone VR head set and slack rails the 26th IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interface(IEEE VR 2019) 2019年03月23日 ポスター発表 
77Study on the Influence of Real-time Traffic Information on Excursion Behavior base on Route Search and Vehicle Travel Data 3rd Asian Symposium on Sustainable Tourism for Development (AST4D 2019) 2019年03月22日 口頭発表(一般) 
78VRヘッドセットとスラックレールを用いた綱渡り体験システム インタラクション2019 2019年03月06日 ポスター発表 
79熟達した診断プロセスの形式化に向けた視線計測実験 ヒューマンインタフェース学会第 163 回研究会(ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ2019) 2019年03月03日 ポスター発表 
80VR ヘッドセットを用いたスラックレール体験システムの開発 第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2018) 2018年12月 ポスター発表 
81複数人による挙手インタラクション解析のためのシステム開発手法の検討 第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2018) 2018年12月 ポスター発表 
82VR×スラックレール グランフロント大阪を綱渡り 2018年09月18日 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 
83VRヘッドセットを用いた場の生成による挙手コミュニケーション解析システムの開発 ヒューマンインタフェースシンポジウム2018 2018年09月05日 口頭発表(一般) 
84Development of a Pair Ski Jump System Focusing on Improvement of Experience of Video Content HCIInternational 2018 2018年06月07日 口頭発表(一般) 
85タブレット端末のロボット化を対象とする受け入れられやすいパートナーロボットの研究 第154回ヒューマンインタフェース学会研究会 「コミュニケーション支援および一般(SIG-CE-17)」 2018年05月21日 口頭発表(一般) 
86パレイドリアを活用したモバイル身体性メディアの実現に向けた検討 日本心理学会若手の会 異分野間恊働懇話会2018 2018年03月05日 ポスター発表 
87タブレット端末のロボット化による受け入れられやすいパートナーロボットの開発 情報処理学会第80回全国大会 2018年 口頭発表(一般) 
88タブレット端末のロボット化における人‐ロボットの関係性デザイン ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM) 2017年09月04日 口頭発表(一般) 
89Development of a Communication Robot for Forwarding a User’s Presence to a Partner During Video Communication HCIInternational 2017 2017年06月 口頭発表(一般) 
90音声とタッチパネルで操作可能なパートナーロボットとのインタラクション手法の検討 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)2016年5月研究会 2016年05月11日 口頭発表(一般) 
91広視野角ヘッドマウントディスプレイを用いたペアスキージャンプ体験システムの開発 第78回情報処理学会全国大会 2016年03月10日 口頭発表(一般) 
92Extraction of Kansei Information in Personal Fabrication Based on Laban Movement Analysis. Proceedings of 2nd International Conference on Digital Fabrication (ICDF2016) 2016年03月 
93An Affect Extraction Method in Personal Fabrication Based on Laban Movement Analysis HCI INTERNATIONAL 2016 - POSTERS' EXTENDED ABSTRACTS, PT II 2016年 口頭発表(一般) 
94Analysis of Hand Raising Actions for Group Interaction Enhancement HCIInternational 2016 2016年 口頭発表(一般) 
95自己の存在感を転送する「自分ロボット」の開発 ヒューマンインタフェース学会コミュニケーション支援専門研究委員会 第12回 研究会 2015年11月 口頭発表(一般) 
96身体動作から場を形容する言葉を抽出するクラウドソーシング型フレームワークの提案 ヒューマンインタフェースシンポジウム2015 2015年09月01日 口頭発表(一般) 
97Oneself-robot: A Framework for Forwarding a User's Presence via a Robot to a Partner during Video Communication Proceedings of the 24th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN 2015) 2015年08月 口頭発表(一般) 
98モノづくりの楽しさを共有する映像制作のための感性情報の抽出手法 (ヒューマン情報処理) 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2015年05月19日 
99KiroPi: A Life-Log Robot by Installing Embodied Hardware on a Tablet RO-MAN 2015 2015年 口頭発表(一般) 
100積極的な授業参加を支援する挙手ロボットの開発と評価 (ヒューマン情報処理) 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2014年05月29日 
101Measurement of Hand Raising Actions to Support Students' Active Participation in Class HCIInternational 2014 2014年 口頭発表(一般) 
102積極的な授業参加を支援する挙手ロボットの開発と評価 (第110回ヒューマンインタフェース学会研究会 コミュニケーション支援および一般) ヒューマンインタフェース学会研究報告集 2014年 
103ゆるいつながりと密なつながり―コミュニケーションストレスに着目した環境配慮行動促進のためのオンラインコミュニティ設計― 電子情報通信学会技術研究報告 2013年02月25日 口頭発表(一般) 
104ゆるいコミュニケーションによる環境配慮行動促進手法の提案 ヒューマンインタフェースシンポジウム2011 2011年09月13日 
105Proposal of a Method for Promotion of Continuous Pro-Environmental Behavior with Easy Communication HCIInternational 2011 2011年 口頭発表(一般) 
106高等学校生徒の学習モチベーション向上のためのディベート学習プログラムの実践 ヒューマンインタフェースシンポジウム2010 2010年09月 口頭発表(一般) 
107An Educational Program Using Debate Support System for Cultivating Critical Thinking Disposition 4TH INTERNATIONAL TECHNOLOGY, EDUCATION AND DEVELOPMENT CONFERENCE (INTED 2010) 2010年 口頭発表(一般) 
108教育用ディベートシステムを用いたカリキュラムの実践と批判的思考態度醸成効果の評価 ヒューマンインタフェース学会 コミュニケーション支援専門研究会 第2回研究談話会「コミュニケーションを知る」 2009年11月07日 口頭発表(一般) 
109原子力発電所の事故防止のためのヒヤリハット議論活動の促進手法の提案 ヒューマンインタフェースシンポジウム2009 2009年09月01日 口頭発表(一般) 
110A Discussion System for Knowledge Sharing and Collaborative Analysis of Incidents in Nuclear Power Plants HCIInternatinal 2009 2009年 口頭発表(一般) 
111原子力事業組織の「学習する組織」への変革に向けた個々のメンバの学習活動促進方法の提案 ヒューマンインタフェースシンポジウム2008 2008年09月01日 口頭発表(一般) 
112原子力発電所における安全文化醸成に関する研究―「学習する組織」への変革に向けた内発的データベースの開発― 第2回横幹連合コンファレンス 2007年11月 口頭発表(一般) 
113Community acceptance of nuclear power generation in Japan and relevant influencing factors 2011 IEEE Conference on Clean Energy and Technology(CET2011))   口頭発表(一般) 

 

受賞
No.賞名授与機関(対象業績)タイトル受賞年月
1ヒューマンインタフェース学会第23回論文賞 ヒューマンインタフェース学会 眼球運動検査・トレーニングのための検査指標の開発 2023年03月 
2優秀インタラクティブ発表賞 HCGシンポジウム2022運営委員会 場所同一性の提案と仮想現実技術による実現の試み 2022年12月 
3若手卓越研究賞 ヒューマンインタフェース学会論文誌編集委員会 ビスポーク場面における販売員の発話内容のモデル化とコミュニケーションロボットを用いた実験による評価, ヒューマンインタフェース学会論文誌 2022年11月 
4優秀プレゼンテーション賞 ヒューマンインタフェースシンポジウム2022実行委員会 通級指導教室の児童に向けた眼球運動トレーニングシステムの開発 2022年09月 
5大会奨励賞 観光情報学会第17回全国大会 観光混雑解消に向けたゲーミフィケーション導入に関する実証実験 2021年11月 
6学生奨励賞 HAIシンポジウム2021運営委員会 CG教室にうなずく学生キャラクタを導入したオンデマンド授業の配信に関する研究 2021年03月 
7特別奨励賞 HAIシンポジウム2020運営委員会 コンセント図鑑:パレイドリア現象を利用して形状を意味付けするインタラクティブコンテンツ 2020年03月 
8第19回研究発表会優秀賞 観光情報学会 経路検索条件と走行軌跡データを用いた帰宅途中の追加的立ち寄り行動分析 2019年06月 
9第78回全国大会学生奨励賞 情報処理学会 広視野角ヘッドマウントディスプレイを用いたペアスキージャンプ体験システムの開発 2016年03月 
10ベストインタラクティブプレゼンテーション賞 ROMAN2015実行委員会 Oneself-robot: A framework for Forwading a User's Presence via a Robot to a Partner during Video Communication 2015年08月 
11ヒューマンインタフェース学会第十二回論文賞 ヒューマンインタフェース学会 ゆるいコミュニケーションによる環境配慮行動の継続促進手法の提案と評価 2012年03月 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.課題名等提供機関制度名資金種別研究期間担当区分
1どこまでがそこか?-XR技術による場所移植におけるインタラクティブな領域決定 日本学術振興会 科学研究費助成事業 競争的資金  2024年04月 - 2027年03月 研究代表者 
2場所同一性の行動学―行動再現モデルの検証 公益財団法人カシオ科学振興財団 研究助成 競争的資金  2023年12月 - 2024年11月 研究代表者 
3世界展開可能な革新的Vision Therapyシステムの開発:日本語対応から言語非依存へ 日本学術振興会 科学研究費助成事業 競争的資金  2023年09月 - 2028年03月 研究分担者 
4XR技術による場所同一性の実現 公益財団法人 サントリー文化財団 研究助成  2023年08月 - 2024年07月 研究代表者 
5行動変容トリガーの提供による近圏域旅行の潜在需要喚起に関する行動モデルの実証研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 競争的資金  2023年04月 - 2026年03月 研究分担者 
6意味と社会的活動に着目したXR技術による場所の移植 ー 場所アバター 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 競争的資金  2020年04月 - 2023年03月 研究代表者 
7身体動作‐感情ビッグデータに基づく「身体動作表情」の解明と機械学習への展開 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 競争的資金  2020年04月 - 2023年03月 研究分担者 
8観光混雑回避に向けた自発的行動変容を促すゲーミフィケーション導入に関する実証研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 競争的資金  2020年04月 - 2023年03月 研究分担者 
9Potential impact of climate variability on norovirus incidence and seasonality: water ecology and human health Asia-Pacific Network for Global Change Research Collaborative Regional Research Programme (Major collaborators) 競争的資金  2018年10月 - 2021年09月 研究分担者 
10場の状況推定を可能にする身体動作ビッグデータの文理融合型研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 競争的資金  2016年04月 - 2020年03月 研究分担者