駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

雨宮 迪子 (アメミヤ ミチコ,AMEMIYA Michiko)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

担当科目
No.授業科目名 年度授業概要
1英語ⅠAb 2024年度 「英語IAa」で学習したことを基礎にして、身近な場面で自分に関連した事項に関して英語である程度の論理性を持ってコミュニケーションができるようになることに重点を置きます。授業は技能としての実技を中心に講義を織り交ぜて行います。 
2英語アカデミック・ライティングⅡ 2024年度 英語圏大学・大学院への留学等で必要な英語によるレポートの書き方について学びます。 
3英語アカデミック・ライティングⅡ 2024年度 英語圏大学・大学院への留学等で必要な英語によるレポートの書き方について学びます。 
4英語ⅠAa 2024年度 高校で学習したことを基礎にして、身近な場面で自分に関連した事項に関して英語である程度の論理性を持ってコミュニケーションができるようになることに重点を置きます。授業は技能としての実技を中心に講義を織り交ぜて行います。 
5英語ⅡAa 2024年度 「英語 IA」で学習したことを基礎にして、ある程度の論理性を持ってコミュニケーションができるようになることに重点を置きます。授業は技能としての実技を中心に講義を織り交ぜて行います。 
6英語ⅡAb 2024年度 「英語 IIAa」で学習したことを基礎にして、非日常的な話題も含め、聞いて要点を理解することを練習します。また、自分に興味のある分野に関連した、広範囲な話題について、明瞭かつ詳細に語ることも練習します。授業は技能としての実技を中心に講義を織り交ぜて行います。 
7英語ⅠAa 2024年度 高校で学習したことを基礎にして、身近な場面で自分に関連した事項に関して英語である程度の論理性を持ってコミュニケーションができるようになることに重点を置きます。授業は技能としての実技を中心に講義を織り交ぜて行います。 
8英語ⅡBa 2024年度 「英語 IB」で学習したことを基礎にして、平易だが長い英文の速読とやや専門的な内容を含む英文の精読を実践します。よく議論される一般的なトピックに関連 する情報・意見の考察に基づき、様々な語彙とやや複雑な構文を用いて自分の意 見をエッセイ(論説文)にまとめる練習をします。授業は技能としての実技を中心 に講義を織り交ぜて行います。 
9英語ⅡBb 2024年度 「英語 IIBa」までに学習したことを基礎にして、やや複雑で長い英文を速読して、 内容の重要度を判断したり、英文の難度や目的に応じて読み方を変えたりする練 習をします。論理関係を考慮して明瞭かつ詳細な文章で、自分の専門分野や関心 のあるトピックについてエッセイ(論説文)を書く練習をします。授業は技能とし ての実技を中心に講義を織り交ぜて行います。 
10TOEIC(R)Listening II 2024年度 TOEIC受験対策を目的とした授業でListening Sectionに必要な英語の聴解力を養います。 
11英語ⅠAb 2024年度 「英語IAa」で学習したことを基礎にして、身近な場面で自分に関連した事項に関して英語である程度の論理性を持ってコミュニケーションができるようになることに重点を置きます。授業は技能としての実技を中心に講義を織り交ぜて行います。 
12TOEIC(R)Listening II 2024年度 TOEIC受験対策を目的とした授業でListening Sectionに必要な英語の聴解力を養います。