駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

岩城 達也 (イワキ タツヤ,IWAKI Tatsuya)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

担当科目
No.授業科目名 年度授業概要
1心理学概論Ⅰ 2024年度 心理学の入門として、心理学概論Ⅰと心理学概論Ⅱを合わせて、心理学の広範な分野を理解し、各論として心理学の専門領域を学ぶ前に基礎的な知識と考え方を修得する。心理学概論Ⅰでは合理的に情報を捉え、処理する心の情報処理装置的な面について学ぶ。授業は講義形式で行いますが、確認問題を解くこともあります。 
2演習 2024年度 この授業では、実験心理学および生理心理学的手法を用いた研究テーマについて、研究を指導する。学生は自ら研究を立案し、実験または調査を実施する。得られたデータを分析し、結果を考察し、論文としてまとめ、プレゼンテーションする。主体的に研究を行う過程で心理学の研究方法を体得する。授業では各自が研究の進行状態を発表することで、必要なアドバイスを得る機会とする。 
3心理学特殊演習Ⅰ 2024年度 この授業では、実験心理学および生理心理学的手法により研究テーマにアプローチする方法を指導する。そこで、4年次に主体的に卒業研究を実施するために必要な知識と技術を身につける。心理学特殊演習Ⅰでは、実験計画の立案から結果のプレゼンテーションまでをグループワークとして一通り体験する。 
4心理学特殊演習Ⅱ 2024年度 この授業では、実験心理学および生理心理学的手法により研究テーマにアプローチする方法を指導する。そこで、4年次に主体的に卒業研究を実施するために必要な知識と技術を身につける。心理学特殊演習Ⅱでは、各自の卒業研究のテーマを定め、実験計画を立案し、予備実験を行い、卒業研究につなげる。 
5心理学入門 2024年度 本講義は、心理学科の専任教員がリレー方式で、それぞれの専門的立場から「心理学を学ぶことの意味」や「心理学の魅力」について講義します。また、心理学を学び、社会で活躍している方を招き、心理学と職業の関わりについて話してもらいます。 
6心理学概論Ⅱ 2024年度 心理学の入門として、心理学概論Ⅰと心理学概論Ⅱを合わせて、心理学の広範な分野を理解し、として心理学の専門領域を学ぶ前に基礎的な知識と考え方を修得する。心理学概論Ⅱでは人との関わりの中で育まれる心的機能を社会や健康などの観点から捉え、個人行動を社会性の面から学ぶ。授業は講義形式で行いますが、確認問題を解くこともあります。 
7神経・生理心理学 2024年度 心理生理学は、人間の認知・感情・感覚など、心理諸過程の機能を生理応答と対応させて研究する実験心理学の一分野である。心理生理学的手法の適用範囲は広く、私たちの健康・安全・快適に関わる問題に客観的にアプローチすることが可能である。本講義では、近年発展の目覚ましい神経科学的な基礎を踏まえながら、心理生理学に広く触れ、理解を深めることを主眼とする。授業は講義形式で行いますが、確認問題を解くこともあります。 
8心理学実験演習ⅣB 2024年度 現代の心理学実験はコンピュータを活用し、刺激の提示や反応の計測を行うので、心理学実験プログラムの作成方法を学びながら実験を実施する。加えて生理心理学な計測と分析スキルについても心電図の計測実験をおこなう。これらを実践的に学習することで、自立して実験ができるようになるための基礎を固める。 
9心理学実験演習ⅣA 2024年度 現代の心理学実験はコンピュータを活用し、刺激の提示や反応の計測を行うので、心理学実験プログラムの作成方法を学びながら実験を実施する。加えて生理心理学な計測と分析スキルについても心電図の計測実験をおこなう。これらを実践的に学習することで、自立して実験ができるようになるための基礎を固める。 
10生体情報処理 2024年度 生理心理学は心理現象に対応した生理現象を適切に計測する技術が方法論的要件である。この授業では、脳波と心電図等の生体情報の記録方法と分析方法を説明後、コンピュータを使って、自分で分析プログムを作成てサンプルデータの分析体験をしてもらう。心を生体情報から推測する方法は多くの健康系の機器やアプリとして実装されており、その仕組みを体験的に理解し、キャリア選択の幅を広げる。 
11心理学特講ⅢB 2024年度 心理学は、さまざまな研究活動を通じて、知識を蓄積している。その知識は、心理学の場合、多くは人を対象にした実験や調査によってデータを得ることで成り立っている。心理学の学びにおいては、その知識がどのようにして得られたのかを知ることはとても重要である。心理学特講Ⅲbでは、実験や調査への参加を旨とし、体験を通じて研究手続きを学ぶ。