駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

徳野 崇行 (トクノ タカユキ,TOKUNO Takayuki)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

担当科目
No.授業科目名 年度授業概要
1演習Ⅰ 010402 / 演習Ⅱ 2023年度 本演習では、弔いの文化を中心テーマとしつつ、宗教の歴史的展開や現状を民俗宗教という視点から宗教学的に研究します。研究対象は仏教だけでなく、仏教以外の世界宗教や民族宗教、新宗教なども含まれます。受講生が個人発表を行い、ゼミ生同士のディスカッションを行いつつ、適宜文献を紹介し、フィールドワークなどの研究手法を説明します。 
2医療宗教学 164602 / 医療宗教学 2023年度 医療と宗教との関わりを扱う医療宗教学について概説しつつ、病と医療を文化論的視点から読み解いていきます。とくに日本における病と医療との関わりを宗教文化に焦点を当てて説明します。 
3宗教学概論 2023年度 本講義では、まず宗教学の対象や宗教の類型論について講義します。次いで、世界の宗教現象について概説し、その後、日本宗教に関わる様々な宗教現象について取り上げます。 
4仏教学セミナー 2023年度 本科目は仏教学の知識を獲得するための基礎的な方法について演習形式で学びます。レポート作成や研究発表を通じて、自身の考えを文章化し、伝える力を養います。 
5仏教と人間 2023年度 この授業は駒澤大学の建学の理念である「仏教の教義並びに曹洞宗立宗の精神」に基づいて行われるものである。宗教全般についての理解を深め、仏教および禅の基本的な歴史や教義について概説するとともに、仏教が広がった地域社会の生活や文化に与えた影響などについても学ぶ。また、これらの視点から、人間が生きてゆくうえで直面するさまざまな問題についても考える。なお、年1回、坐禅実習を行う。 
6仏教民俗学 006302 / 仏教民俗学 2023年度 日本仏教は「葬祭仏教」とも称されるように、葬儀や追善供養といった死者の弔いとの結びつきが顕著であり、日本仏教の特色の一つとされている。本講義では、日本における弔いをめぐる文化の歴史を中心として、様々な宗教や地域の弔いをめぐる宗教史について講義し、死生観や弔いの文化の広がりを探っていきたい。 
7新入生セミナー 2023年度 高度な専門に触れることになる大学においては、高等学校等におけるよりも更に「自立的」で「主体的」な学習態度が要求されます。問題意識をもって世界に向き合う中で、高い情報活用能力を駆使してテーマや課題を自ら探し出し、必要な資料や文献等の調査を行い、研究・学修倫理を遵守したレポートや発表によって自分の考えを他者に的確に伝え、他者の意見に真摯に耳を傾けること――専門分野を問わず、これが「自立的」で「主体的」な学習の道筋です。本科目はこうした学習のための入り口であり、次の4点を共通の指針としています。①駒澤大学において、誇りある大学生としての自覚を養う。②情報活用能力を高め、研究・学修倫理を理解し、学びの態度を「学習」から「学問」へと深化させる。③他者との交流を通じて自己を磨く。④たえず流動する社会のなかで自己を方向づけ、位置づける。