駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

中村 公一 (ナカムラ コウイチ,NAKAMURA Koichi)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

担当科目
No.授業科目名 年度授業概要
1経営学基礎 2023年度 私たちが日常生活をしていく上で、企業は必要不可欠な存在になっている。例えば、洋服を買う場面を考えてみたい。洋服をデザインし、生地から商品を作り、在庫として管理し、各店舗に必要なものを運搬し、販売する。この一連の流れのなかには、企業がかかわっており、より良い商品や、販売までの仕組みつくりに取り組んでいる。このように、身近な事例を取り上げながら、企業の分析を中心に授業を行う。 
2現代マネジメントⅩⅠ 2023年度 「M&Aから学ぶマネジメント」現在の企業を取り巻く環境は大きく変化しており、生き残りを図るために、多くの業界において再編活動が生じている。そうしたなかでM&A(合併・買収)や企業再生(リストラクチャリング)に関する話題は増加しており、経営学においても重要な課題となっている。M&Aを理解するためには、経営学のなかでも経営管理論、経営組織論、経営戦略論、経営労務論などの知識が必要になり、さらに経営財務論や会計学、会社法というような幅広い知識が要求される。今後、働いていくなかでも直面する可能性のあるM&Aを通してマネジメント全般について理解し、M&Aの理論とともに現実にどのようなことが起こっているのかという実際について学ぶ。 
3演習Ⅱ 2023年度 本ゼミでは現代企業の置かれている環境とそれに対する経営戦略を紐解いていき、実践的な場面でも応用できる知識と考え方を身に付けるために、文献購読・資料調査・ケーススタディ・ビジネスプランニングなど多彩な課題に取り組みます。ゼミは、単位を採るだけのものではなく、個人の「知的トレーニングの場」であり、他のゼミ生達と切磋琢磨する場であると考えて下さい。 
4演習Ⅲ 2023年度 本ゼミでは現代企業の置かれている環境とそれに対する経営戦略を紐解いていき、実践的な場面でも応用できる知識と考え方を身に付けるために、文献購読・資料調査・ケーススタディ・ビジネスプランニングなど多彩な課題に取り組みます。特に、演習Ⅲではビジネススキルのトレーニングとして、社会人基礎力にあがっている3つの能力(アクション、シンキング、チームワーク)を高めることも意識して授業を進めていく。ゼミは、単位を採るだけのものではなく、個人の「知的トレーニングの場」であり、他のゼミ生達と切磋琢磨する場であると考えて下さい。私の役割は、ゼミ生がゼミでの勉強をきっかけにして、豊かな学生時代を築こうとする時のお手伝いをするだけに過ぎません。運営の主体は君達にあります。 
5経営戦略論 2023年度 経営戦略論は、現実の企業経営と密接に関連している実践的要素の強い科目である。受講生が企業に就職した時に、その企業が属する業界がどのように動いており、それに対応して企業が採っている戦略を理解することは、自分達の仕事の意義を考える上でも有効なことである。さらに、就職活動の時にも、希望する企業の動向を把握することは重要な選択要因の1つとなるだろう。 

 

教育方法の実践例
No.タイトル年月日概要
1FD研修会での報告  2017年02月01日 
2駒澤大学管弦楽団顧問  2008年04月01日 - 2023年03月31日 

 

作成した教科書教材
No.タイトル年月日概要
1経営学検定試験公式テキスト・キーワード集の執筆(経営戦略分野) 2010年09月 

 

教育能力評価
No.タイトル年月日概要
12021年度ベストティーチング賞(殿堂入り)  2022年02月 
22020年度ベストティーチャー賞(武蔵大学)  2021年04月01日 武蔵大学より経済学部担当科目「組織間関係論」に対して受賞する。 
32020年度ベストティーチング賞受賞(第5回)  2020年12月 
42019年度ベストティーチング賞受賞(第4回)  2019年12月 - 現在 
52018年度ベストティーチング賞受賞(第3回)  2018年12月17日 
62017年度ベストティーチング賞受賞(第2回)  2017年12月 
72016年度ベストティーチング賞受賞(第1回)  2017年02月 

 

実務経験特記事項
No.タイトル年月日概要
1日本マネジメント学会(常任理事)  2012年07月 - 現在 
2経営学検定試験協議会委員  2012年01月 - 現在 

 

教育方法・実践の発表・講演
No.タイトル年月日概要
1FD研修会での授業実践の報告  2020年02月 - 現在 

 

その他特記事項
No.タイトル年月日概要
1FD研修会での授業実践の報告  2018年02月01日 
2FD研修会での授業実践の報告  2017年02月01日