駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

折橋 洋介 (オリハシ ヨウスケ,ORIHASHI Yosuke)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

担当科目
No.授業科目名 年度授業概要
1地方自治法 2025年度 地方自治の基礎理論をふまえつつ、地方自治法の定める基本的な制度を概観する。地方自治法は、私たちの日常生活と深く関わっている。そして、国と地方自治の役割分担など日々議論が続けられているテーマを考えるに当たっても、地方自治法の基礎的な知識が前提となろう。したがって本講義では、地方自治の基礎理論、地方自治法の内容を中心に講義をする予定であるが、適宜、地方自治法ないし地方自治に関する最新の動向等にもふれたいと考えている。 
2地方自治法 2025年度 地方自治の基礎理論をふまえつつ、地方自治法の定める基本的な制度を概観する。地方自治法は、私たちの日常生活と深く関わっている。そして、国と地方自治の役割分担など日々議論が続けられているテーマを考えるに当たっても、地方自治法の基礎的な知識が前提となろう。したがって本講義では、地方自治の基礎理論、地方自治法の内容を中心に講義をする予定であるが、適宜、地方自治法ないし地方自治に関する最新の動向等にもふれたいと考えている。 
3基礎演習 2025年度 実定法を素材とした演習形式の授業です。基本的に、教科書および授業スケジュールに記載のテーマを扱うことを考えています。初回を除く各回に報告者(もしくは報告グループ)を決めて、テーマについての事前調査、報告をおこない、それに関して、全体で議論する予定です。参加者は積極的に議論に参加するべく報告担当回でなくとも各回のテーマについて自分の考えについて発言できるよう準備しましょう。 
4演習Ⅱ 2025年度 地方自治法の演習形式の授業です。基本的に、地方自治法に関する裁判例を取り上げ、報告担当者(もしくは報告グループ)を決めて、テーマについての事前調査、報告、全体での議論、という流れで展開する予定です(なお、参加学生の関心に応じて、裁判例以外にも地方自治に関する政策や条例の在り方などを取り上げることも吝かではありません)。テーマの選定から報告、さらに報告者以外であっても、積極的に議論に参加するべく、報告担当回でなくとも各回のテーマについて調べておきましょう。