駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

中村 一成 (ナカムラ カズナリ,NAKAMURA Kazunari)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

担当科目
No.授業科目名 年度授業概要
1新入生セミナー 2024年度 高度な専門に触れることになる大学においては、高等学校等におけるよりも更に「自立的」で「主体的」な学習態度が要求されます。問題意識をもって世界に向き合う中で、高い情報活用能力を駆使してテーマや課題を自ら探し出し、必要な資料や文献等の調査を行い、研究・学修倫理を遵守したレポートや発表によって自分の考えを他者に的確に伝え、他者の意見に真摯に耳を傾けること――専門分野を問わず、これが「自立的」で「主体的」な学習の道筋です。本科目はこうした学習のための入り口であり、次の4点を共通の指針としています。①駒澤大学において、誇りある大学生としての自覚を養う。②情報活用能力を高め、研究・学修倫理を理解し、学びの態度を「学習」から「学問」へと深化させる。③他者との交流を通じて自己を磨く。④たえず流動する社会のなかで自己を方向づけ、位置づける。 
2演習Ⅰ 2024年度 本演習では「近現代日本の社会経済史」を研究テーマとして,基礎的なテキストから始めて次第に専門的な文献や具体的な研究課題に関わる文献の輪読をしていきます。また,研究課題はいくつかの候補のなかから演習参加者の意向を踏まえて決定し,文献調査や史料調査を踏まえて研究を進め,学期末を目標にゼミ論文を執筆します。 
3演習Ⅱ 2024年度 本演習では「近現代日本の社会経済史」を研究テーマとして,基礎的なテキストから始めて次第に専門的な文献や具体的な研究課題に関わる文献の輪読をしていきます。また,研究課題はいくつかの候補のなかから演習参加者の意向を踏まえて決定し,文献調査や史料調査を踏まえて研究を進め,学期末を目標にゼミ論文を執筆します。 
4演習Ⅲ 2024年度 本演習では卒業論文の執筆指導を行います。演習参加者同士で執筆過程を共有することで,互いに刺激し合いながら自分自身の「問い」を発見し,それについて研究していきます。 
5経済学概説A 2024年度 本講義では,ミクロ経済学の基礎的な概念と方法を学んでいきます。 私たちは生きていく過程で経済的な営みから逃れることはできませんし,また私たちが生きていく社会的環境もまた,経済的な構造を基盤としています。そのため私たちがより良く生きていくためには,そうした経済を分析する道具としての経済学の知識と理解は必要不可欠です。 加えて,経営学部生の皆さんにとって,経済学の知識と理解はビジネスを学ぶ上での土台をなすものであるとともに,将来の職業生活における武器となるものでもあります。本講義では次年度以降の専門科目への橋渡しを目指して,できるだけ丁寧に経済学の基礎を論じていきます。 
6経済学概説B 2024年度 本講義では,マクロ経済学の基礎的な概念と方法を学んでいきます。 私たちは生きていく過程で経済的な営みから逃れることはできませんし,また私たちが生きていく社会的環境もまた,経済的な構造を基盤としています。そのため私たちがより良く生きていくためには,そうした経済を分析する道具としての経済学の知識と理解は必要不可欠です。 加えて,経営学部生の皆さんにとって,経済学の知識と理解はビジネスを学ぶ上での土台をなすものであるとともに,将来の職業生活における武器となるものでもあります。本講義では次年度以降の専門科目への橋渡しを目指して,できるだけ丁寧に経済学の基礎を論じていきます。 
7日本経済史 2024年度 日本経済の低迷が論じられるようになって久しくなりますが,歴史的に見れば日本が世界上位の「経済大国」としての地位を占めてきたのはたかだかここ40年間ほどの事象に過ぎません。眼前の事態に一喜一憂するのではなく,それを長い時間軸のなかに位置付けながら相対化して理解すること,すなわち歴史認識にもとづいた現状認識をもつことが大切です。本講義はそのような能力を身につける一つの方法として,日本の歴史を経済的側面から学んでいきます。