駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

村山 元理 (ムラヤマ モトマサ,MURAYAMA Motomasa)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

担当科目
No.授業科目名 年度授業概要
1新入生セミナー 2024年度 高度な専門に触れることになる大学においては、高等学校等におけるよりも更に「自立的」で「主体的」な学習態度が要求されます。問題意識をもって世界に向き合う中で、高い情報活用能力を駆使してテーマや課題を自ら探し出し、必要な資料や文献等の調査を行い、研究・学修倫理を遵守したレポートや発表によって自分の考えを他者に的確に伝え、他者の意見に真摯に耳を傾けること――専門分野を問わず、これが「自立的」で「主体的」な学習の道筋です。本科目はこうした学習のための入り口であり、次の4点を共通の指針としています。①駒澤大学において、誇りある大学生としての自覚を養う。②情報活用能力を高め、研究・学修倫理を理解し、学びの態度を「学習」から「学問」へと深化させる。③他者との交流を通じて自己を磨く。④たえず流動する社会のなかで自己を方向づけ、位置づける。 
2演習Ⅰ 2024年度 <A.授業全体の趣旨及び概要> 本ゼミでは、マネジメント検定試験(旧経営学検定試験)(Ⅲ級)の合格を前半に目指す。これは就活のための有利な資格取得だけでなく、経営学の広範な知識にふれ、多くの経営課題を学ぶためである。 夏季には、廃棄物処理の先進企業による地域貢献活動を現場で学ぶフィールド・トリップを行う。 後半は村山著を読みながら、企業家史、経営理念、宗教性、企業の社会的課題の解決、企業倫理学との関係性などの視角を学ぶ。<B.授業形態>【演習】<学生への要求>・ポジティブな参加をする。毎回必ず発言する。・事前の準備をする。 
3演習Ⅱ 2024年度 <A.授業全体の趣旨及び概要> この演習では最新のビジネス倫理の概要を学ぶことを目的とします。 企業倫理、CSRとは何か、その理論と実践を広範な視野から学習する。 夏季には、廃棄物処理の先進企業による地域貢献活動を現場で学ぶフィールド・トリップを行う。<B.授業形態> 【演習】<学生への要求> 履修者の関心にも寄り添いながら、グループ発表(担当者、司会者、参考文献の探索者)する。各自はグループを通じて、調査・研究・発表を繰り返す。アクティブな参加、ディスカッションをしてもらう。積極的に参加し、社会的存在としての企業を学ぶを学ぶ学生の受講を期待します。 
4演習Ⅲ 2024年度 <A.授業全体の趣旨及び概要> 卒論の完成に向けて、就活と並行して、充実した4年生の学修生活を送る。 夏季には、廃棄物処理の先進企業による地域貢献活動を現場で学ぶフィールド・トリップを行う。<B.授業形態> 【演習】<学生への要求> 人生軸を作り、目標をもって、何をすべきかを明確に行動をとれる人間になること。