駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

岡田 豊 (オカダ ユタカ,OKADA Yutaka)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

担当科目
No.授業科目名 年度授業概要
1国語国文学演習Ⅰ 2024年度 日本近代文学の研究と発表についての基礎的な方法を学ぶ。〈基礎演習〉であるから、テクストを読解分析し、学問的な見解をまとめるスキルを身につけることを目標とする。具体的には、都市空間に注目し、空間分析を軸としたテクスト批評の方法を学ぶ授業である。毎回、プレゼンに対するコメントを提出させる(ライティング力を鍛えるトレーニング)。 
2基礎国文学Ⅱ 2024年度 日本近現代文学研究の基礎的な方法や概念について学ぶ。これまで多くの人々に読み継がれてきた文学テクストは、みなさんが想像する以上に複雑かつ緻密に組み立てられている。この授業では、文学理論・批評理論にもふれながら、テクストを多様な角度から検討しつつ、テクストの言葉と深く対話するための基礎的で実践的な訓練を行う。あわせて、論述力を鍛える。 
3国語国文学演習Ⅱ 2024年度 近現代の小説を対象とした研究を行うが、卒業論文を視野に入れてテクスト分析を行うので、そこまでの目標が定まっていない学生の受講はお勧めできない。個々の小説テクストの読解を行うのは勿論だが、関連資料を調べ、、卒業論文と同一書式の発表資料を作成し、発表(プレゼンテーション)を行い、討論する。これらのプロセスを通して、研究的視座に立って文学テクストにアプローチする方法をさらに深く学ぶ。同時に、テクスト間の連関性や、同時代の状況との関連性を探る広い視野からの考察を実践する。その分、基礎演習より難易度が上がる。毎回、プレゼンに対するコメントを提出させる(ライティング力を鍛えるトレーニング)。 
4国語国文学演習Ⅲ 2024年度 前年度からの流れを受けて、日本の近現代文学を対象とした本格的な卒業論文作成のための指導、助言を行う演習である。研究論文執筆のための指導を行うので、これまでの演習の指導とは違うという意識を持って臨んでもらいたい。 前後期を通じて順次、各自が卒業論文に関連する作品について個人で口頭発表を行い、教員も含めて出席者全員による討論によって検討を進めていく。 今年度は、論の構成や章ごとの整合性、論の意義や先行研究との共通点と差異の厳格な記述化について力をいれる。