駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

菅野 洋介 (カンノ ヨウスケ,KAN'NO Yosuke)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル著書種別担当区分出版社出版年月ISBN
1台東区文化財記録集 あそび・まなび・いのり 2022年03月  
2日本の歴史を解きほぐす~地域資料からの探求~ 共著 文学通信 2020年04月  
3正林寺史 五百年史 2019年12月  
4博物館展示図録 浮世絵の世界と市川 学術書 共著 2017年05月  
5永平寺史料全書文書編第二巻(解説分) 学術書 共著 2017年03月  
6博物館展示図録 隅田川をめぐる文化と産業 学術書 共著 2016年01月  
7図説市川の歴史(第2版) 学術書 共著 2015年03月  
8博物館展示図録 松井天山の鳥観図と市川市域 学術書 共著 2015年03月  
9徳川歴代将軍辞典 学術書 共著 2013年09月  
10近世人の辞典 学術書 共著 2013年04月  
11小平市史 通史編 学術書 共著 2012年10月  
12慈廣寺誌 学術書 共著 2011年05月  
13日本近世の宗教と社会 学術書 単著 思文閣出版 2011年04月  
14江戸幕府大事典 学術書 共著 2009年12月  
15かぬまの歴史(普及版) 学術書 共著 2007年03月  
16戦国人名辞典 学術書 共著 2006年01月  
17八街市史 資料編 近世(解題分) 学術書 共著 2003年03月  
18西桂町誌 本編Ⅱ山・川と織物と生活文化史 学術書 共著 2003年02月  
19西桂町誌 本編Ⅰ自然とあゆみ 学術書 共著 2003年02月  

 

論文
No.論文タイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1羽黒修験の編成と檀那場―南部藩を中心に― 駒沢大学文学部研究紀要 (81) 1 -20 2024年03月 
2輪王寺宮の浅草寺御成と相撲―徳川家斉政権期を中心に― 駒沢史学 (102) 149 -170 2024年02月 
3長篠合戦伝承の由緒と「知」の継承―太田白雪・羽田野敬雄の著作を例に― 近世三河と地域社会(岩田書院) 371 -395 2023年10月 
4羽黒修験の由緒形成と羽黒一山改革—玉蔵坊文書の分析を例に― (80) 49 -66 2023年03月 
5浅草三社祭の大規模化と江戸周辺地域—浅草寺日記の分析を中心に― (99) 125 -153 2022年12月 
6羽黒山における宝物改めと檀那場認識—羽黒修験真田玉蔵坊を例に― (79) 90 -112 2022年03月 
7輪王寺宮の御成と浅草寺—浅草寺日記の分析を中心に― 駒沢史学 (97) 1 -25 2021年10月 
8羽黒修験の由緒形成と神事の改編 駒澤大学文学部研究紀要 (78) 71 -90 2021年03月 
9輪王寺宮の権威と修験編成~羽黒修験玉蔵坊の基礎的研究を中心に~ (77) 43 -58 2020年03月 
10近世中後期における下総行徳の地域形成と中間層 市川歴史博物館館報 22 -32 2019年03月 
11下総台地の開発と寺院・墓域の様相 駒沢史学 (92) 1 -25 2019年03月 
12大名の移動と寺社の移転 2018年03月 
13行徳新河岸の成立と展開 2018年03月 
14近世曹洞宗教団における総寧寺の移転と宿寺の成立 2018年03月 
15近世中後期における朱印地管理と祭礼 2017年12月 
16近世中後期における日蓮宗寺院の展開と武家・在地社会 2016年03月 
17行徳の製塩業と沿海インフラ 2014年03月 
18輪王寺宮の浅草寺御成と相撲―徳川家斉政権期を中心に― 149 -170 2014年02月 
19近世中後期における行徳塩浜の変容と開発認識 2013年03月 
20開発をめぐる言説と宗教施設 2012年11月 
21近世における下総国六所神社の基礎的研究 2011年03月 
22近世僧侶像と村社会--武蔵野新田小川村を例として 駒沢史学 (76) 45 -68 2011年03月 
23武蔵野新田成立と寺院創出--寺社奉行の動向をめぐって (特集 歴史学と宗教研究) 史潮 (68) 64 -80 2010年11月 
24大会報告 近世中後期における在地寺社の秩序化と社会動向--紀州鷹場・開発の影響をめぐって (関東近世史研究会二〇〇九年度大会) 関東近世史研究 (69) 38 -62 2010年10月 
25近世中後期における稲荷社の管理・運営 2010年03月 
26一九世紀における府中六所宮と武蔵国復興 2009年10月 
27一九世紀における宗教の共存と在地社会 2009年03月 
28富士信仰の展開と秩序形成 2009年03月 
29富士山御師の活動と陰陽師編成 2009年03月 
30木曽御嶽信仰の展開と在地修験 2009年03月 
31近世中後期における惣社制を支えた人々 2009年03月 
32近世後期における南朝の顕彰と在地社会--奥州伊達郡を事例に 駒沢史学 (72) 52 -71 2009年03月 
33輪王寺宮の権威と在地寺社の動向 2008年07月 
34幕末期における修験の動向と在地社会--武州入間郡を中心として 近代仏教 (14) 82 -100 2007年11月 
35武州山間地域における修験の展開と在地社会 2007年04月 
36曹洞宗寺院における史料保管と村落社会 2006年02月 
37本山派修験の集団化と宗判寺院--相模国を事例として 駒沢史学 (65) 59 -76 2005年07月 
38地方神職の活動と地域文化 2004年09月 
39役行者の顕彰と本山派修験 2004年09月 
40近世の僧侶・修験と村社会--武州鎌形村を事例に 駒沢大学史学論集 (32) 65 -78 2002年04月 
41羽山先達の編成と社家・修験・村--奥州伊達郡を事例として 駒沢史学 (58) 166 -182 2002年03月 
42近世の宗教者編成と地域社会 2002年03月 
43論考 社家組織の近世的確立について--奥州伊達郡を事例として 駒沢大学史学論集 (30) 69 -84 2000年04月 

 

MISC
No.MISCタイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1書評 田中洋平著 近世地方寺院経営史の研究 関東近世史研究 (87) 2021年02月 
2書評 佐藤孝之著 近世駆込寺と紛争解決 日本史研究 (692) 54 -61 2020年04月 
3書評 松野聡子著 近世在地修験と地域社会~秋田藩を例に~ 日本歴史 (852) 2019年05月 
4書評と紹介 大石学著『近世日本の統治と改革』 関東近世史研究 (77) 100 -104 2015年08月 
5書評 藤田和敏著『近世郷村の研究』 ヒストリア = Historia : journal of Osaka Historical Association (244) 75 -84 2014年06月 
6書評と紹介 西村敏也著『武州三峰山の歴史民俗学的研究』 関東近世史研究 (68) 86 -91 2010年07月 
7書評と紹介 佐藤孝之著『駆込寺と村社会』 関東近世史研究 (63) 86 -91 2007年10月 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日会議種別
1近世中後期における在地寺社の秩序化と社会動向 関東近世史研究会大会 2009年10月10日 口頭発表(一般) 
2幕末期における修験の動向と在地社会 日本近代仏教史研究会大会 2007年05月 口頭発表(一般) 

 

Works(作品等)
No.作品名作品分類発表年月
1幕末期の下総行徳における水害史料について(史料紹介)  2024年03月 - 現在 
2「特別展 那珂川ヒストリー ―水と共に生きた人々―(展示批評)」  2023年06月 - 現在 
3幕末期における行徳の下り塩取引と神奈川湊(研究ノート)  2023年02月 - 現在 
4下総行徳における元禄検地と塩浜衰退観  2022年01月 - 現在 
5江戸周辺農村における村役人の活動と金融~下総国葛飾郡鬼越村五兵衛の伊豆下田開発・浅草寺境内茶屋経営を例に~  2021年03月 - 現在 
6近世における下総国分寺の基礎的研究~本末関係・朱印地・新田開発を中心に~  2020年03月 - 現在 
7下総行徳における寛永期の諸問題~寛永検地帳(写)の紹介を中心に~  2020年02月 - 現在 
8近世における災害と地域社会 その他  2018年03月 - 現在 
9近世中後期における行徳塩浜の普請形態 その他  2017年12月 - 現在 
10「震災遺産展 我暦→ガレキ→我歴」を見学して (展示批評)  2017年08月 - 現在 
11行徳塩の生産と流通に関する一史料(史料紹介) その他  2017年07月 - 現在 
12市川の近世文書④(史料紹介) その他  2017年03月 - 現在 
13旗本松前家と江戸城紅葉山普請 その他  2017年03月 - 現在 
14市川の近世文書③(史料紹介) その他  2016年03月 - 現在 
15中近世移行期における行徳研究の課題 その他  2015年03月 - 現在 
16近世行徳研究の視角 その他  2015年03月 - 現在 
17書評 藤田和敏『近世郷村の研究』 その他  2014年06月 - 現在 
18本行徳村絵図の紹介(史料紹介) その他  2014年03月 - 現在 
19市川の近世文書②(史料紹介) その他  2013年03月 - 現在 
20市川の近世文書①(史料紹介) その他  2012年03月 - 現在 
21黄檗宗寺院の創建と新田村落 その他  2012年03月 - 現在 
22武蔵野新田における寺院建立の背景 その他  2011年03月 - 現在 
23書評 西村敏也『武州三峰山の歴史民俗学的研究』 その他  2010年07月 - 現在 
24書評 佐藤孝之『駆込寺と村社会』 その他  2007年10月 - 現在 
25別格官幣社の創出と社会秩序 その他  2005年04月 - 現在 
26書評 『牛久市史 近世』 その他  2004年10月 - 現在 
27幕末維新期における災害史料と下総行徳