駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

鈴木 常元 (スズキ ツネモト,SUZUKI Tsunemoto)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル著書種別担当区分出版社出版年月ISBN
1催眠心理面接法 分担執筆 金剛出版 2020年11月 9784772417822
2P-Fスタディ解説 分担執筆 三京房 2020年10月 9784914949020
3基礎から学ぶ心理療法 分担執筆 ナカニシヤ出版 2018年03月 9784779512520
4元良勇次郎著作集 第9巻 論稿(1900~1905) 心理学・教育・社会・哲学 その他 クレス出版 2015年01月 9784877337407
5心理学 編者(編著者) 新曜社 2014年04月 9784788513815
6カウンセリング実践ハンドブック 分担執筆 丸善出版 2012年04月  
7図で理解する生徒指導・教育相談 分担執筆 福村出版 2010年10月 9784571240409
8あたりまえの心理学 : 心理学入門 分担執筆 文化書房博文社 2009年01月 9784830110993
9スクールカウンセリングの基礎知識 分担執筆 新書館 2002年07月 4403250564
10キーワード生徒指導 : 学校5日制時代の新教育課程実践と生徒指導実務の用語読本 分担執筆 教育開発研究所 1992年08月  
11心身症 分担執筆 南江堂 1992年01月 4524270906

 

論文
No.論文タイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1催眠による心理生理的変化-唾液中バイオマーカーを用いて- 駒澤大学心理学論集 (25) 9 -15 2023年03月 
2滝行に伴う精神的変容の心理・生理的指標による検討 駒澤大学心理学論集 (24) 11 -15 2022年03月 
3坐禅の心理生理的効果ー坐禅初心者による検討ー 駒澤大学心理学論集 (23) 23 -27 2021年03月 
4自律訓練法指導上の留意点について 駒澤大学心理臨床学研究 (17) 7 -30 2018年 
5感情の言語-心の能動(action)と受動(passion)- 感情心理学研究 23 (1) 38 -45 2015年 
6怒りの表出と PFスタディにおける言語反応 駒澤大学心理学論集 14 (14) 13 -18 2012年 
7催眠,イメージ,言語-実験と臨床- イメージ心理学研究 10 (10) 51 -54 2012年 
8日本の自律訓練法再考-J. H. Schultzの方法との比較を通して- 心理臨床学研究 29 (1) 73 -84 2011年04月 
9「馬と御者」の比喩による比較心理療法論の試み ープラトン,ブッダからフロイト,シュルツ,エリクソ ンまでー 駒澤大学心理学論集 13 (13) 11 -27 2011年03月 
10集団における自律訓練法上級段階の試み-描画によるイメージの変化- 自律訓練研究 32 (2) 29 -39 2011年 
11西欧心理療法の言語的背景―エスの日本的理解へ向けて― 精神療法 35 (6) 761 -769 2009年12月 
12外傷体験をもつ女性の心理療法における安定化に伴う記憶の回復 心理臨床学研究 26 (4) 466 -476 2008年10月 
13もうひとつのカタルシス法とその影響-イメージと除反応を中心として- 精神療法 33 (1) 64 -70 2007年02月 
14催眠療法におけるSafe-Place技法について 立正大学臨床心理学研究 (3) 7 -11 2005年03月 
15Hypnotic imagery - therapy for a hives patient with alexithymic characteristics Contemporary Hypnosis 22 (2) 94 -98 2005年 
16催眠下における抑うつ者のフラストレーション場面への感情反応 心理学研究 73 (6) 457 -463 2003年02月 
17うつ病病前性格と攻撃性との関連 立正大学文学部論叢 (115) 109 -117 2002年03月 
18大学生における抑うつと怒りを喚起する対人的状況 カウンセリング研究 35 (1) 1 -9 2002年02月 
19めまいによる長期欠席児の指導事例 学校保健研究 43 (5) 412 -417 2001年12月 
20催眠がフラストレーション状況への感情反応に及ぼす影響 埼玉短期大学研究紀要 (10) 27 -32 2001年03月 
21不安,抑うつ,怒りを表す感情語の構造 筑波大学心理学研究 21 (21) 197 -204 1999年03月 
22抑うつ者の外面的および内面的攻撃性 心理臨床学研究 16 (6) 573 -581 1999年02月 
23不安,抑うつ,怒りを表す感情語の分析 筑波大学心理学研究 (20) 217 -223 1998年03月 
24防衛的な気管支喘息患者に対する心理療法の経過 呼吸器心身医学 13 (2) 14 -17 1996年12月 
25軽催眠下における抑うつ者の攻撃性 催眠学研究 40 (1/2) 16 -22 1996年04月 
26ドロップアウトをほのめかしながら距離をとる女性クライエントの事例 筑波大学臨床心理学論集 11 (11) 17 -26 1996年03月 
27成人気管支喘息患者への箱庭療法の適用:-患者の特徴に応じた箱庭療法の適用方法について- 呼吸器心身医学 11 (2) 27 -31 1994年12月 
28不安,抑うつ,怒りの感情誘発場面の分析 筑波大学心理学研究 16 (16) 255 -262 1994年02月 
29139 社会的不適応を伴う気管支喘息患者に対する箱庭療法 アレルギー 43 (8) 991 -991 1994年 

 

MISC
No.MISCタイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
12019年度 集団自律訓練法講習会について 駒澤大学心理臨床研究 (19) 35 -36 2020年 
2催眠と自律訓練法 駒澤大学心理臨床研究 (18) 14 -15 2019年 
32018年度 集団自律訓練法講習会について 駒澤大学心理臨床研究 (18) 19 -20 2019年 
42017年度 集団自律訓練法講習会について 駒澤大学心理臨床研究 (17) 46 -47 2018年 
52016年度 集団自律訓練法講習会について 駒澤大学心理臨床研究 (16) 2017年 
6平成27年度 集団自律訓練法講習会について 駒澤大学心理臨床研究 (15) 2016年 
7平成26年度 集団自律訓練法講習会について 駒澤大学心理臨床研究 (14) 2015年 
8平成25年度 集団自律訓練法講習会について 駒澤大学心理臨床研究 (13) 36 -37 2014年 
9平成24年度 集団自律訓練法講習会について 駒澤大学心理臨床研究 (12) 46 -47 2013年 
10平成23年度 集団自律訓練法講習会について 駒澤大学心理臨床研究 (11) 23 -24 2012年 
11平成22年度 集団自律訓練法講習会について 駒澤大学心理臨床研究 (10) 2011年 
12平成21年度 集団自律訓練法講習会について 駒澤大学心理臨床研究 (9) 2010年 
13臨床心理士資格認定協会 20周年記念に寄せて 臨床心理士報 日本臨床心理士資格認定協会 20 (1(36)) 2009年01月 
14平成20年度 集団自律訓練法講習会について 駒澤大学心理臨床研究 (8) 75 -76 2009年 
15駒澤大学大学院 こころの科学 臨床心理士養成指定・専門職大学院ガイド2009 日本評論社 109 -109 2008年11月 
16平成19年度 集団自律訓練法講習会について 駒澤大学心理臨床研究 (7) 102 -103 2008年 
17平成18年度 集団自律訓練法講習会について 駒澤大学心理臨床研究 (6) 59 -60 2007年 
18International Journal of Clinical and Experimental Hypnosis :54巻1号, 2006 – 54巻2号, 2006 Abstract 催眠学研究 49 (2) 92 -96 2006年09月 
19International Journal of Clinical and Experimental Hypnosis :53巻2号, 2005 – 53巻4号, 2005 Abstract 催眠学研究 49 (1) 37 -40 2005年12月 
20International Journal of Clinical and Experimental Hypnosis :52巻3号, 2004 – 53巻1号, 2005 Abstract 催眠学研究 48 (2) 81 -86 2005年03月 
21International Journal of Clinical and Experimental Hypnosis :51巻4号, 2003 – 52巻2号, 2004 Abstract 催眠学研究 48 (1) 32 -36 2004年12月 
22International Journal of Clinical and Experimental Hypnosis :51巻1号, 2003 – 51巻3号, 2003 Abstract 催眠学研究 47 (2) 88 -91 2003年12月 
23平井孝男著「境界例の治療ポイント」 精神療法 29 89 -90 2003年04月 
24リラクセーション 立正大学臨床心理学研究 (1) 117 -118 2003年01月 
25催眠を用いた感情研究の実際 ー 実験と臨床ー 立正大学人文科学研究所年報 (39) 68 -69 2002年03月 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日会議種別
1“生まれつきの鳥恐怖”の催眠療法 -原因不明の問題をどのように扱うか- 日本心理臨床学会第41回大会 2022年10月02日 
2催眠の魅力ー臨床実践と効果について 日本心理臨床学会第40回大会 構造化ディスカッショングループ 2021年09月05日 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 
3催眠の言語暗示と日本語・日本思想 日本催眠医学心理学会第66回大会 シンポジウム「催眠とは何かー催眠の可能性を考えるー」 2020年11月28日 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 
4P-Fスタディ成人用再標準化に関する研究(2) -スコアリング例の作成と評定者間一致度の検討- 日本心理臨床学会第39回大会 2020年09月 口頭発表(一般) 
5P-Fスタディ成人用再標準化に関する研究(3) -GCRの設定とスコアリング要素の世代別・性別の検討- 日本心理臨床学会第39回大会 2020年09月 口頭発表(一般) 
6P-Fスタディ成人用再標準化に関する研究(1)ー図版の改訂を中心にー 日本心理臨床学会第39回大会 2020年09月 口頭発表(一般) 
7催眠による心理生理的変化 ―バイオマーカーを用いてー 日本催眠医学心理学会第65回大会 2020年02月02日 口頭発表(一般) 
8滝行に伴う精神的変容の心理・生理的指標による検討 日本催眠医学心理学会第65回大会 2020年02月02日 口頭発表(一般) 
9自律訓練法 日本催眠医学心理学会第65回大会 シンポジウム「トランスの発見~その臨床利用~」 2020年02月02日 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 
10坐禅の心理生理的効果 日本心理学会第84回大会 2020年 ポスター発表 
11自律訓練法言語公式の再検討 日本心理学会第82回大会 2018年09月26日 ポスター発表 
12催眠と自律訓練法 駒澤大学コミュニティ・ケアセンター 第32回公開講座「古くて新しい自律訓練法」 2018年09月22日 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 
13P-Fスタディの学習について考える 日本心理臨床学会第37回大会 自主シンポジウム 2018年08月31日 シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) 
14P-Fスタディ青年用におけるあいまい反応のスコアリング (2) -「そうですか」反応の分析- 日本心理臨床学会第36回大会 2017年11月19日 口頭発表(一般) 
15催眠暗示における「主体化」論理の問題-自我の能動性との対比から- 日本認知言語学会第17回大会 ワークショップ「日本語における「主体化」論理の諸問題」 2017年09月16日 シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) 
16大学生における自己注目と攻撃性,精神的健康の関連 日本心理学会第79回大会 2015年09月23日 ポスター発表 
17多事象出現場面における確信反応閾 日本心理学会第78回大会 2014年09月12日 ポスター発表 
18自律訓練法の臨床における活用法 東京慈恵会医科大学 精神医学講座 第24回心理臨床の集い 2014年03月07日 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 
19自己愛,ボーダーライン,ならびに抑うつ傾向と言語的攻撃性 日本心理学会第76回大会 2012年09月11日 ポスター発表 
20権威的暗示と許容的暗示に対する催眠反応性の比較 日本催眠医学心理学会第57回大会 2011年09月12日 口頭発表(一般) 
21自律訓練法 日本催眠医学心理学会第57回大会 ワークショップ「催眠の技の伝承」 2011年09月12日 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 
22催眠による無痛効果に及ぼす不安傾向の影響 日本催眠医学心理学会第57回大会 2011年09月11日 口頭発表(一般) 
23Who is the subject of emotion?- A Comparative study in Western and Japanese Languages - Plenary meeting of the International Society for Research on Emotion 2011年07月27日 ポスター発表 
24佐久間文法の現代的発展-日本語の「私」の特質- 日本心理学会第74回大会 2010年09月21日 ポスター発表 
25描画によるイメージ表現に自律訓練法が及ぼす影響 日本自律訓練学会第32回大会 2009年06月20日 ポスター発表 
26自律訓練法上級練習におけるイメージの継時的変化 日本催眠医学心理学第54大会 2008年11月03日 口頭発表(一般) 
27こころのリラックスを図るために 神奈川県社会福祉士会湘南西支部 なるほど講座 2008年02月17日 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 
28自律訓練法から催眠へー自律訓練法の応用ー 駒澤大学心理臨床研究会 2006年12月07日 口頭発表(基調) 
29The Relationship between Alexithymia, Vividness of Imagery, and Verbalization of Emotions 2006 International Congress of Psychotherapy in Japan and The Third International Conference of the Asian Federation For Psychotherapy 2006年08月31日 ポスター発表 
30臨床心理士から(内科) 第18回日本アレルギー学会春季臨床大会 シンポジウム「患者支援の実践と問題点〜コメディカルの立場から〜」 2006年05月31日 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 
31催眠がイメージの鮮明性に及ぼす影響-イメージ能力の個人差との関連- 日本催眠医学心理学会第51回大会 2005年09月25日 口頭発表(一般) 
32催眠がイメージの鮮明性に及ぼす影響 日本イメージ心理学会第5回大会 2004年11月23日 口頭発表(一般) 
33Effect of hypnosis on the vividness of mental imagery 16th International Congress on Hypnosis and Hypnotherapy 2004年10月21日 口頭発表(一般) 
34怒りと攻撃の心理学(3)ー怒りと抑うつの関連を中心としてー 日本心理学会第68回大会 ワークショップ 2004年09月13日 シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) 
35もうひとつの浄化法とその影響 駒澤大学心理臨床研究会 2004年06月17日 口頭発表(基調) 
36ひとりでできて、ラクになる 品川区カウンセリングセミナー 2003年10月20日 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 
37アレキシサイミア傾向と催眠感受性およびイメージの鮮明性との関連 日本催眠医学心理学会第49回大会 2003年09月21日 口頭発表(一般) 
38自己愛的抑うつ者の感情反応および怒りの表出 日本心理学会第67回大会 2003年09月13日 ポスター発表 
39催眠療法とその周辺 -除反応(abreaction, Abreagieren)からの展開をとおして- 立正大学心理学研究所 2002年10月23日 口頭発表(一般) 
40リラクセーション 第1回立正大学カウンセリングセミナー 2002年05月05日 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 
41現代社会における心理療法基礎理論の変化 立正大学哲学・心理学会 2001年12月15日 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 
42抑うつ,怒りを喚起する対人的状況の分析 日本心理学会第65回大会 2001年11月09日 ポスター発表 
43催眠を用いた感情研究の実際ー実験と臨床ー 立正大学人文科学研究所 2001年06月27日 口頭発表(一般) 
44メランコリー親和型抑うつ者の攻撃性 日本心理学会第64回大会 2000年11月08日 ポスター発表 
45アレキシサイミックな患者に対する催眠療法 日本催眠医学心理学会第46回大会 2000年10月22日 口頭発表(一般) 
46催眠の魅力ー21世紀への躍動 日本催眠医学心理学会第45回大会 前夜祭 1999年11月05日 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 
47メランコリー親和型抑うつ者の感情反応 日本心理学会第63回大会 1999年09月05日 ポスター発表 
48催眠下における抑うつ者のフラストレーション場面への感情反応 日本催眠医学心理学会第44回大会 1998年10月25日 口頭発表(一般) 
49不安,抑うつ,怒りを喚起する対人的状況の分析(2) 日本心理学会第62回大会 1998年10月10日 ポスター発表 
50不安,抑うつ,怒りを喚起する対人的状況の分析 日本心理学会第61回大会 1997年09月19日 ポスター発表 
51P-Fスタディによる抑うつ者の攻撃性の検討 日本心理学会第60回大会 1996年09月11日 ポスター発表 
52防衛的な気管支喘息患者に対する心理療法の経過 第46回呼吸器心身症研究会 1996年06月15日 口頭発表(一般) 
53軽催眠下における抑うつ者の攻撃性 日本催眠医学心理学会第41回大会 1995年11月04日 口頭発表(一般) 
54ドロップアウトをほのめかしながら距離をとる女性クライエントの事例 平成7年度筑波大学臨床心理学会事例研究集会 1995年09月10日 口頭発表(基調) 
55不安,抑うつ,怒りと関連した感情語の分析 日本心理学会第58回大会 1994年10月03日 ポスター発表 
56成人気管支喘息患者への箱庭療法の適用-患者の特徴に応じた箱庭療法の適用方法について- 第42回呼吸器心身症研究会 1994年06月25日 口頭発表(一般) 
57社会的不適応を伴う気管支喘息患者に対する箱庭療法 第44回日本アレルギー学会総会 1994年 口頭発表(一般) 
58自律訓練法が体験想起に及ぼす影響 日本自律訓練学会第16回大会 1993年10月31日 口頭発表(一般) 
59抑うつ,怒り,不安の誘因-特にその類似性について- 日本心理学会第57回大会 1993年09月08日 ポスター発表 
60自律訓練法における身体感覚チェックリスト作成の試み 日本自律訓練学会第15回大会 1992年09月21日 口頭発表(一般) 

 

受賞
No.賞名授与機関(対象業績)タイトル受賞年月
1上武学術奨励賞(第17号) 筑波大学心理学系・心友会 1999年08月 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.課題名等提供機関制度名資金種別研究期間担当区分
1催眠を応用した心理療法 競争的資金  1991年 - 現在 
2抑うつ感と攻撃性との関連 競争的資金  1991年 - 現在