書籍等出版物 |
No. | タイトル | 著書種別 | 担当区分 | 出版社 | 出版年月 | ISBN |
1 | 新たな時代の社会保障法(「社会保障法における住宅保障」執筆) | | 共著 | | 2022年07月 | |
2 | 社会保障裁判研究(第3章第3節「旭川市国民健康保険条例訴訟」執筆) | | 共著 | ミネルヴァ書房 | 2021年06月 | |
3 | 変わる福祉社会の論点 第3版(「Ⅰ1 公衆衛生と法からみえる新型コロナウイルス感染症対策」「Ⅲ6 AI×ロボット時代と社会保障」「Ⅳ6 住宅政策と福祉政策」「Ⅴ5 健康づくり・介護予防と社会保障」執筆) | | 共著 | 信山社 | 2021年03月 | |
4 | 世界の病院・介護施設(「第2部介護施設・第3章フランス」執筆) | | 共著 | 法律文化社 | 2020年03月 | |
5 | 変わる福祉社会の論点 第2版(「Ⅲ6 AI×ロボット時代と社会保障」「Ⅳ6 住宅政策と福祉政策」「Ⅴ5 健康づくり・介護予防と社会保障」執筆) | | 共著 | 信山社 | 2019年09月 | |
6 | 新世界の社会福祉2 フランス/ドイツ/オランダ(「フランス第2部Ⅱ医療保険」執筆) | | 共著 | 旬報社 | 2019年08月 | 9784845115976 |
7 | 高齢者法(第3章2節「高齢者と住まいに関する法的問題」執筆) | | 共著 | 東京大学出版会 | 2019年08月 | 9784130343114 |
8 | トピック社会保障法[第13版] | 学術書 | 共著 | 不磨書房 | 2019年04月 | |
9 | ナーシング・グラフィカ 看護をめぐる法と制度(お金とサービスに関する法律(健康保険法、国民健康保険法、船員保険法、国家公務員共済組合法、地方公務員等共済組合法、私立学校教職員共済法、高齢者医療確保法)執筆) | 学術書 | 共著 | メディカ出版 | 2019年01月 | 9784840465144 |
10 | 変わる福祉社会の論点(「Ⅲ6 AI×ロボット時代と社会保障」「Ⅳ6 住宅政策と福祉政策」「Ⅴ5 健康づくり・介護予防と社会保障」執筆) | 学術書 | 分担執筆 | 信山社 | 2018年06月 | 9784797287219 |
11 | トピック社会保障法[第12版] | | 分担執筆 | 不磨書房 | 2018年04月 | |
12 | トピック社会保障法[第11版] | | 共著 | 不磨書房 | 2017年03月 | |
13 | 家族と高齢社会の法(「12 高齢者の住まいとケア」「13 縮小する家族と介護」「14 高齢期の医療と法」「15 変容する家族と今後の課題」執筆) | | 共著 | 放送大学教育振興会 | 2017年03月 | 9784595317279 |
14 | 温泉実務必携(「社会保障制度と温泉」執筆) | | 共著 | 特定非営利法人健康と温泉フォーラム | 2016年06月 | |
15 | トピック社会保障法[第10版] | | 共著 | 不磨書房 | 2016年04月 | |
16 | 基礎から学ぶ労働法Ⅱ[第2版](「医療保険」執筆) | 学術書 | 共著 | エイデル出版 | 2016年03月 | |
17 | トピック社会保障法[第9版] | | 共著 | 不磨書房 | 2015年04月 | |
18 | 介護福祉士養成実務者研修テキスト第1巻 人間の尊厳と自立 社会の理解Ⅰ・Ⅱ 第2版 | | 共著 | 一般財団法人 長寿社会開発センター | 2015年04月 | |
19 | 【図説】これからはじめる社会保障[第4版] | 学術書 | 共著 | 日本加除出版 | 2015年04月 | |
20 | ナーシング・グラフィカ 社会福祉と社会保障 第4版 | | 共著 | メディカ出版 | 2015年01月 | |
21 | 家族法と社会保障法の交錯(「高齢者の住まいと高齢者ケアをめぐる現状と法的課題」執筆) | | 共著 | 信山社 | 2014年10月 | |
22 | 世界の介護保障 【第2版】(「第2章 フランスの介護保障」執筆) | 学術書 | 共著 | 法律文化社 | 2014年04月 | |
23 | トピック社会保障法[第8版] | | 共著 | 不磨書房 | 2014年04月 | |
24 | 介護福祉士養成実務者研修テキスト第1巻 人間の尊厳と自立 社会の理解Ⅰ・Ⅱ | 学術書 | 共著 | 一般財団法人 長寿社会開発センター | 2014年01月 | |
25 | 世界の医療保障(「欧州連合(EU)」執筆) | 学術書 | 共著 | 法律文化社 | 2013年06月 | |
26 | 人権としての社会保障(「医療制度への参加と医療制度の利用者の権利」執筆) | 学術書 | 共著 | 法律文化社 | 2013年06月 | |
27 | トピック社会保障法[第7版] | | 共著 | 不磨書房 | 2013年04月 | |
28 | 基礎から学ぶ労働法Ⅱ(「医療保険」執筆) | | 共著 | エイデル出版 | 2013年03月 | |
29 | ナーシング・グラフィカ 社会福祉と社会保障 第3版 | | 共著 | メディカ出版 | 2013年01月 | |
30 | 介護職員実務者研修テキスト 第2巻社会の理解Ⅰ・Ⅱ | | 共著 | 長寿社会開発センター | 2012年10月 | |
31 | 新・講座社会保障法3 ナショナルミニマムの再構築(「サービス保障法制とナショナルミニマム」執筆) | 学術書 | 共著 | 法律文化社 | 2012年07月 | |
32 | トピック社会保障法[第6版] | | 共著 | 不磨書房 | 2012年03月 | |
33 | 社会法の基本理念と法政策(「社会保障と補償基金―フランスの「社会的補償」をめぐる議論を素材として―」執筆) | 学術書 | 共著 | 法律文化社 | 2011年07月 | |
34 | 【図説】これからはじめる社会保障[第3版] | | 共著 | 日本加除出版 | 2011年05月 | |
35 | トピック社会保障法[第5版] | | 共著 | 不磨書房 | 2011年04月 | |
36 | 社会保険改革の法理と将来像(「フランスの医療保険改革」執筆) | 学術書 | 共著 | 法律文化社 | 2010年05月 | |
37 | トピック社会保障法[第4版] | | 共著 | 不磨書房 | 2010年04月 | |
38 | 【図説】これからはじめる社会保障[第2版] | | 共著 | 日本加除出版 | 2009年09月 | |
39 | 新版 社会保障・社会福祉判例大系 第2巻 医療保障・医療問題(「疾病予防に関する法制」執筆) | | 共著 | 旬報社 | 2009年08月 | |
40 | トピック社会保障法[第3版] | | 共著 | 不磨書房 | 2009年04月 | |
41 | ナーシング・グラフィカ 社会福祉と社会保障 第2版 | | 共著 | メディカ出版 | 2008年12月 | |
42 | [新版]やさしい社会福祉法制(「母子・寡婦福祉法ならびにドメスティック・バイオレンス」執筆) | | 共著 | | 2008年06月 | |
43 | 自立支援と社会保障(「医療・介護保険制度における予防重視型システムへの転換と自立支援」執筆) | 学術書 | 共著 | 日本加除出版 | 2008年05月 | |
44 | 【図説】これからはじめる社会保障 | | 共著 | 日本加除出版 | 2008年04月 | |
45 | 介護福祉のための法学(「社会保障における介護保障の考え方―社会保障法学の視点から―」執筆) | 学術書 | 共著 | 弘文堂 | 2008年03月 | |
46 | 訪問介護員(ホームヘルパー)養成研修テキスト1級課程 第1巻社会福祉関連の制度とサービス(「医療制度」「年金制度」「住宅と居住施策」「サービス提供と人権擁護」執筆) | 学術書 | 共著 | (財)長寿社会開発センター | 2007年08月 | |
47 | 訪問介護員(ホームヘルパー)養成研修テキスト2級課程 第1巻援助の基本視点と保健福祉の制度(「医療制度」「年金制度」「住宅と居住施策」「サービス提供と人権擁護」執筆) | 学術書 | 共著 | (財)長寿社会開発センター | 2007年08月 | |
48 | トピック社会保障法[第2版] | | 共著 | 不磨書房 | 2007年04月 | |
49 | 実務社会保障法講義(「低所得者・ホームレス(野宿者)と社会保障」執筆) | 学術書 | 共著 | 民事法研究会 | 2007年04月 | |
50 | 介護職員基礎研究テキスト 第2巻社会福祉制度とサービス(「医療制度」「年金制度」「住宅と居住施策」「権利擁護制度」執筆) | 学術書 | 共著 | (財)長寿社会開発センター | 2007年02月 | |
51 | トピック社会保障法 | | 共著 | 不磨書房 | 2006年04月 | |
52 | 福祉契約と利用者の権利擁護(「福祉契約における介護保険の保険者責任―保険者機能論の視点から」執筆) | 学術書 | 共著 | 日本加除出版 | 2006年03月 | |
53 | やさしい社会福祉法制(「母子・寡婦福祉法ならびにドメスティック・バイオレンス」執筆) | 学術書 | 共著 | 嵯峨野書院 | 2005年04月 | |
54 | ナーシング・グラフィカ 社会福祉と社会保障 | 教科書・概説・概論 | 共著 | メディカ出版 | 2005年02月 | |
論文 |
No. | 論文タイトル | 雑誌名 | 巻(号) | ページ | 出版年月 |
1 | 高齢者の住環境整備と社会保障 | 週刊社会保障 | (3214) | 48 -53 | 2023年04月 |
2 | 医療保険の財政 | フランス医療保障制度に関する研究会編『フランス医療保障制度に関する調査研究報告書 2022年度版』 | | 47 -57 | 2023年03月 |
3 | 医療関係における多職種の専門性と他職種間連携 | 社会保障法研究 | (17) | 81 -105 | 2023年02月 |
4 | 医療保険における現物給付と各種療養費の現物給付化 | 週刊社会保障 | (3197) | 42 -47 | 2022年12月 |
5 | 医療保険の保険給付 | 社会保障法 | (38) | 38 -50 | 2022年12月 |
6 | 医療保険制度における保健事業の今日的役割 | 健康保険 | 76 (3) | 12 -17 | 2022年03月 |
7 | 健康保険法における家族療養費の創設過程に関する覚書—職員健康保険法の視点から | 駒澤大学法学部研究紀要 | (79) | 61 -117 | 2021年03月 |
8 | 医療保険の財政 | フランス医療保障制度に関する研究会編『フランス医療保障制度に関する調査研究報告書 2020年度版』 | | 49 -59 | 2021年03月 |
9 | 地域の生活支援と地域住民—住民主体による支援を手がかりに | 週刊社会保障 | (3112) | 44 -49 | 2021年03月 |
10 | 地域包括ケアの法的評価 | 社会保障法研究 | (10) | 91 -118 | 2019年12月 |
11 | 高齢者の外出支援の現状と展開可能性 | 週刊社会保障 | (3049) | 44 -49 | 2019年12月 |
12 | 高齢者の医療保障と法 | 社会保障法 | (35) | 20 -33 | 2019年12月 |
13 | 医療制度の財政 | フランス医療保障制度に関する研究会編『フランス医療保障制度に関する調査研究報告書2018年版』 | | 39 -49 | 2019年03月 |
14 | 社会保障給付をめぐる所得制限ー児童手当を素材に | 週刊社会保障 | (2997) | 48 -53 | 2018年11月 |
15 | 介護人材不足と高齢者の介護保障 | 法学セミナー | (767) | 40 -45 | 2018年11月 |
16 | フランスの医療費適正化への取り組みと近年の保健医療政策 | 健保連海外医療保障 | (118) | 8 -14 | 2018年06月 |
17 | 地域保健と医療制度の現状と展望 | アカデミア | (122) | 26 -31 | 2017年07月 |
18 | 医療制度の財政 | フランス医療保障制度に関する調査研究報告書 | | 39 -51 | 2017年03月 |
19 | 医療・介護サービス提供主体と特殊な法人形態 | 法律時報 | 89 (3) | 38 -45 | 2017年02月 |
20 | フランスの診療報酬制度 | 健保連海外医療保障 | (111) | 12 -19 | 2016年09月 |
21 | 社会保険と事業主の届出義務 | 社会保障法 | (31) | 110 -123 | 2016年05月 |
22 | 医療保険制度改革法の一考察―被用者保険への影響を中心に | 季刊労働法 | (251) | 102 -113 | 2015年12月 |
23 | 医療制度の財政 | フランス医療保障制度に関する研究会編『フランス医療関連データ集(2014年版)』 | | 35 -45 | 2015年03月 |
24 | 社会福祉法人 | 社会保障法研究 | (4) | 23 -49 | 2014年10月 |
25 | 社会保障における「世帯」概念の今日的意味 | 労働経済春秋 | (2012年8号) | 48 -53 | 2012年11月 |
26 | 高齢期の医療・介護における医療保険制度 | フランス医療保障制度に関する研究会編『フランス医療関連データ集 【2011年版】』 | | 65 -73 | 2012年04月 |
27 | 医療サービス基準の法構造(三)――フランスの医療保障制度における『患者の権利』の展開―― | 駒澤法学 | 11巻 (4号) | 77 -93 | 2012年03月 |
28 | 高齢障害者の介護保障に関する研究―日本とフランスの法制度の比較分析― | 平成21年度ユニベール財団調査研究報告書 豊かな高齢社会の探究 | 19巻 | 1 -17,巻頭1p | 2011年07月 |
29 | 医療安全対策の展開と課題―医療サービスの質と安全性の向上にむけて― | 社会保障法 | (26号) | 159 -173 | 2011年05月 |
30 | フランスの介護制度改革と『第5のリスク』の創設の行方――変化する連帯のあり方 | フランス医療保障制度に関する研究会編『フランス医療関連データ集 【2009年版】』 | | 73 -83 | 2010年03月 |
31 | 介護施策における『第5のリスク』の創設に向けた議論と2009年改革の方向性 | フランス医療保障制度に関する研究会編『フランス医療関連データ集 【2008年版】』 | | 65 -73 | 2009年03月 |
32 | フランスにおける医療・出産保険と家族政策(二)――出産支援の理念とその具体化の変遷―― | 駒澤法学 | 8巻 (4号) | 31 -76 | 2009年03月 |
33 | フランスにおける医療・出産保険と家族政策(一)――出産支援の理念とその具体化の変遷―― | 駒澤法学 | 8巻 (3号) | 31 -76 | 2009年03月 |
34 | 医療サービス基準の法構造(二)――フランスの医療保障制度における『患者の権利』の展開―― | 駒澤法学 | 7巻 (4号) | 27 -69 | 2008年03月 |
35 | 医療サービス基準の法構造(一)――フランスの医療保障制度における『患者の権利』の展開―― | 駒澤法学 | 7巻 (3号) | 55 -112 | 2008年03月 |
36 | 医療・介護保険制度における予防と温泉療養――その展開と法制度上の課題―― | 駒澤大学法学部研究紀要 | (66号) | 51 -88 | 2008年03月 |
37 | フランスの高齢者介護制度の展開と課題 | 海外社会保障研究 | (161号) | 26 -36 | 2007年12月 |
38 | フランスにおける非典型雇用と社会保険の適用 | 季刊労働法 | (218号) | 146 -155 | 2007年09月 |
39 | 生活保護現業員の困難経験とその改善に関する研究―負担感・自立支援の自己評価を中心に― | 厚生の指標 | 53巻 (5号) | 15 -22 | 2006年05月 |
40 | フランスにおける医療事故と社会保障(3)――国民連帯による医療事故賠償・補償制度の構築―― | 駒澤法学 | 5巻 (2号) | 61 -95 | 2006年01月 |
41 | 療養担当規則に関する一考察 | 駒澤法学 | 5巻 (1号) | 1 -46 | 2005年12月 |
42 | フランスにおける医療事故と社会保障(2)――国民連帯による医療事故賠償・補償制度の構築―― | 駒澤法学 | 4巻 (2号) | 97 -132 | 2005年02月 |
43 | フランスにおける医療事故と社会保障(1)――国民連帯による医療事故賠償・補償制度の構築―― | 駒澤法学 | 4巻 (1号) | 125 -176 | 2004年10月 |
44 | 医療保険制度はどうあるべきか 社会保障法学の視点から | 季刊ナースアイ | 17巻 (2号) | 46 -61 | 2004年06月 |
45 | 医療サービス保障における安全性確保の責任規範――医療事故の予防と補償に関する一考察―― | 社会保障法 | (18号) | 167 -179 | 2003年05月 |
46 | 医療の質保証に関する法的検討 ――フランスにおける医療認証と標準化を中心に―― | 九大法学 | (81号) | 93 -227 | 2001年02月 |
47 | フランスにおける医療提供体制の形成 ――一九七〇年病院改革法と病院公役務を中心として―― | 九大法学 | (79号) | 1 -84 | 2000年02月 |
48 | 障害者の最低生活保障と介護保障――高生活保護訴訟(金沢地判平成11年6月11日)をめぐって―― | 九大法学 | (78) | 363 -408 | 1999年09月 |
MISC |
No. | MISCタイトル | 雑誌名 | 巻(号) | ページ | 出版年月 |
1 | [その他]障害者の雇用に関する制度 | 介護サービス事業リスクマネジメント研究会[編著]『介護サービス事業のリスクマネジメント』(第一法規) (追録66号) | | 5659の51 -5670 | 2020年02月 |
2 | [その他]社会福祉士養成課程における教育内容等の見直し | 介護サービス事業リスクマネジメント研究会[編著]『介護サービス事業のリスクマネジメント』(第一法規) (追録66号) | | 5659の13 -5659の19 | 2020年02月 |
3 | [その他]働き方改革関連法の概要 | 介護サービス事業リスクマネジメント研究会[編著]『介護サービス事業のリスクマネジメント』(第一法規) | (追録62) | 5101 -5101-8(5102) | 2019年07月 |
4 | [その他]2018年 社会保障関連裁判例 | 社会保障法令便覧編集委員会[編]『社会保障法令便覧2019』(労働調査会、2019年) | | 82 -88 | 2019年04月 |
5 | [その他]判例研究 鈴木訴訟・石田訴訟 : 藤岡報告・長岡報告へのコメント | 障害法 | (2) | 147 -154 | 2018年11月 |
6 | [その他]共生型サービスとは何か | 介護サービス事業リスクマネジメント研究会[編著]『介護サービス事業のリスクマネジメント』(第一法規) | (追録56~57) | 7421の151 -7421の157 | 2018年08月 |
7 | [判例研究]社会保障判例研究 生活困窮者に宿泊場所等を提供する施設をめぐる契約の有効性(さいたま地裁平成29.3.1判決) | 社会保障研究 | 3 (1) | 129 -136 | 2018年06月 |
8 | [その他]社会保障と法 : 社会保障と法政策 無料低額宿泊所といわゆる「貧困ビジネス」 | 社会保障研究 | 3 (1) | 126 -128 | 2018年06月 |
9 | [その他]2017年 社会保障関連裁判例 | 社会保障法令便覧編集委員会[編]『社会保障法令便覧2018』(労働調査会、2018年) | | 71 -75 | 2018年04月 |
10 | [その他]要介護者の温泉地滞在支援に関する研究―要介護者と介護家族が共に保養できる介護保障の実現に向けて― | 公益財団法人ひと・健康・未来研究財団『第15回 2017年度助成研究発表会』 | | 58 -59 | 2017年11月 |
11 | [その他]2016年 社会保障関連裁判例 | 社会保障法令便覧編集委員会[編]『社会保障法令便覧2017』(労働調査会、2017年) | | 67 -73 | 2017年04月 |
12 | [報告書]『健康づくりと介護予防における温泉の利活用の社会化―その実態と理論の探究に向けて―』 | | | 1 -201 | 2016年12月 |
13 | [その他]健康づくり・介護予防における温泉の利活用に関する研究報告(概要) | 特定非営利活動法人健康と温泉フォーラム『健康と温泉フォーラム2016 in北杜市 地域資源の活用で市民の元気とふるさと創生』(2016年) | | 25 -28 | 2016年10月 |
14 | [判例解説]韓国人被爆者と原爆医療 | 岩村正彦編『社会保障判例百選[第5版]』(有斐閣、2016年) | | 230 -231 | 2016年05月 |
15 | [その他]2015年 社会保障関連裁判例 | 社会保障法令便覧編集委員会[編]『社会保障法令便覧2016』(労働調査会、2016年) | | 66 -73 | 2016年04月 |
16 | [その他]2014年 社会保障関連裁判例 | 社会保障法令便覧編集委員会[編]『社会保障法令便覧2015』(労働調査会、2015年) | | 59 -68 | 2015年04月 |
17 | [その他]2013年 社会保障関連裁判例 | 社会保障法令便覧編集委員会[編]『社会保障法令便覧2014』(労働調査会、2014年) | | 58 -64 | 2014年04月 |
18 | [その他]2012年 社会保障関係裁判例 | 社会保障法令便覧編集委員会[編]『社会保障法令便覧2013』(労働調査会、2013年) | | 57 -64 | 2013年04月 |
19 | [書評]島崎謙治著『日本の医療 : 制度と政策』 | 社会保障法 | (27) | 197 -200 | 2012年05月 |
20 | [その他]2011年 社会保障関連裁判例 | 社会保障法令便覧編集委員会[編]『社会保障法令便覧2012』(労働調査会、2012年) | | 54 -61 | 2012年04月 |
21 | 高齢障害者の介護保障をめぐる法制度の現状と課題 : 小規模多機能型居宅介護事業所と障害者支援施設の実例分析を通じて | 駒澤法学 | 11 (3) | 80 -59 | 2012年01月 |
22 | [判例研究]社会保障法判例 : 障害者自立支援法の自立支援給付に関する義務付け(和歌山地裁平成22.12.17判決) | 季刊社会保障研究 | 47 (3) | 320 -327 | 2011年12月 |
23 | [判例研究] 基準看護と生活保護受給者の入院期間中の他人介護料の支給(大阪地裁平成22.1.29判決) | 賃金と社会保障 | (1550) | 57 -66 | 2011年11月 |
24 | [判例解説]自由診療と診療報酬の算定方法 | 『社会保障判例百選[第4版]』(有斐閣、2008年) | | 68 -69 | 2008年05月 |
25 | 医療・介護保険制度における予防と温泉療養--その展開と法制度上の課題 | 駒澤大學法學部研究紀要 | (66) | 88 -51 | 2008年03月 |
26 | [その他]2007年学界回顧 社会保障法 | 法律時報 | 79 (13) | 205 -210 | 2007年12月 |
27 | [判例研究]移動介護量の一律上限を定めた要綱に基づく障害者支援費の支給決定の違法性 | 賃金と社会保障 | (1439) | 14 -21 | 2007年09月 |
28 | [その他]パートの社会保険加入と法律問題 | 労働法学研究会報 | 58 (2411) | 4 -21 | 2007年08月 |
29 | [その他]2006年学界回顧 社会保障法 | 法律時報 | 78 (12) | 204 -210 | 2006年12月 |
30 | [その他]わかりやすい条文解説 改正介護保険法 第9回 地域包括支援センターの創設(2) | 月刊介護保険 | (130) | 52 -53 | 2006年11月 |
31 | [その他]わかりやすい条文解説 改正介護保険法 第8回 地域包括支援センターの創設(1) | 月刊介護保険 | (129) | 52 -53 | 2006年10月 |
32 | [その他]わかりやすい条文解説 改正介護保険法 第7回 地域支援事業の創設(2) | 月刊介護保険 | (128) | 52 -53 | 2006年09月 |
33 | [判例研究]虚偽内容の届出による厚生年金保険料の源泉徴収と損害賠償 | 賃金と社会保障 | (1426) | 39 -46 | 2006年09月 |
34 | [その他]わかりやすい条文解説 改正介護保険法 第6回 地域支援事業の創設(1) | 月刊介護保険 | (127) | 52 -53 | 2006年08月 |
35 | [その他]わかりやすい条文解説 改正介護保険法 第5回 地域密着型サービスの創設(2) | 月刊介護保険 | (126) | 52 -53 | 2006年07月 |
36 | [その他]わかりやすい条文解説 改正介護保険法 第4回 地域密着型サービスの創設(1) | 月刊介護保険 | (125) | 52 -53 | 2006年06月 |
37 | [書評]中野育男著 『米国統治下沖縄の社会と法』(専修大学出版局,2005年) | 社会保障法 | (21) | 210 -212 | 2006年05月 |
38 | [その他]わかりやすい条文解説 改正介護保険法 第3回 新予防給付の創設(2) | 月刊介護保険 | (124) | 52 -53 | 2006年05月 |
39 | [その他]わかりやすい条文解説 改正介護保険法 第2回 新予防給付の創設(1) | 月刊介護保険 | (123) | 60 -61 | 2006年04月 |
40 | [その他]2005年学界回顧 社会保障法 | 法律時報 | 77 (13) | 192 -197 | 2005年12月 |
41 | 療養担当規則に関する一考察 | 駒澤法学 | 5 (1) | 152 -107 | 2005年11月 |
42 | [報告書]福祉契約と介護保険の保険者責任 | 平成14~16年度厚生労働科学研究費(政策科学推進科学研究事業)『福祉契約と利用者の権利擁護に関する法学的研究』 | | 130 -135 | 2005年04月 |
43 | [報告書]生活保護業務の民間委託に関する一考察――法的可能性とその課題 | 平成16年度厚生労働科学研究費補助金(政策科学推進研究事業)『社会福祉行政事務の民間委託(アウトソーシング)に関する研究』 | | 43 -53 | 2005年03月 |
44 | [事典]介護を受ける権利 | 事典刊行委員会編『社会保障・社会福祉大事典』(旬報社) | | 497 -498 | 2004年10月 |
45 | [書評]増田雅暢『介護保険見直しへの提言』 | 週刊社会保障 | (2274) | 30 | 2004年05月 |
46 | [判例研究]社会保障法判例―在留資格のない外国人が国民健康保険法5条の「住所を有する者」に該当せず, この者に対する国民健康保険被保険者証を交付しない旨の処分が違法ではないとされ,原告が同処分に負担することになった治療費等に 関する国家賠償法1条1項に基づく損害賠償請求が棄却された事例- | 季刊社会保障研究 | 39 (2) | 204 -209 | 2003年10月 |
47 | [報告書]『在宅医療における医療機器の使用をめぐる法的問題点の検討』 | 平成14年度 財団法人在宅医療助成 勇美記念財団 研究助成事業 報告書 | | | 2003年07月 |
48 | [報告書]医療情報に関するフランスの医療制度改革の動向 | 平成14年度厚生労働科学研究費補助金(政策科学推進研究事業)『個票データを利用した医療・介護サービスの需給に関する研究』報告書 | | 303 -328 | 2003年03月 |
49 | [判例研究]厚生年金保険の事業主の届出義務と事業主の損害賠償責任 | 法政研究 | 67 (3) | 807 -820 | 2001年01月 |
50 | [判例研究]国民健康保険料と租税法律主義――旭川市国民健康保険条例違憲訴訟台市進判決―― | 法政研究 | 66 (3) | 1285 -1297 | 2000年12月 |
51 | [判例研究]定期健診におけるエックス線検査の職務上の受検義務―愛知県教育委員会(減給処分)事件 | 法政研究 | 65 (1) | 271 -283 | 1999年07月 |
講演・口頭発表等 |
No. | 講演・口頭発表タイトル | 会議名 | 発表年月日 | 会議種別 |
1 | 地域保健と医療制度の現状と展望 | 公益財団法人全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所(市町村アカデミー) | 2023年06月 | |
2 | 高齢者福祉 ~住み慣れた地域で暮らし続けるための今日的課題~ | 令和4年度社会保障制度研修会,東京都社会保険労務士会 | 2022年12月 | |
3 | 持続可能な福祉社会の現状と課題 | 令和4年度 市町村議会議員研修[3日間コース]社会保障・社会福祉, 公益財団法人 全国市町村研修財団 全国市町村国際文化研修所(JIAM) | 2022年07月 | |
4 | 地域保健と医療制度の現状と展望 | 公益財団法人全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所(市町村アカデミー) | 2022年06月 | |
5 | 医療保険の保険給付 | 日本社会保障法学会第77回大会 | 2022年05月 | |
6 | 高齢者福祉~地域生活と介護をめぐる今日的課題~ | 令和3年度社会保障制度研修会,東京都社会保険労務士会 | 2021年11月 | |
7 | 社会保障制度の動向 | 令和3年度 市町村議会議員研修[3日間コース]社会保障・社会福祉, 公益財団法人 全国市町村研修財団 全国市町村国際文化研修所(JIAM) | 2021年07月 | |
8 | 地域保健と医療制度の現状と展望 | 公益財団法人全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所(市町村アカデミー) | 2020年02月 | |
9 | 労働者災害補償保険法(労災補償の仕組みと課題 ) | 第114回川崎労働大学校 | 2019年11月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
10 | 医療保障 ~その現状と今日的課題~ | 令和元年度社会保障制度研修会 | 2019年10月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
11 | 2025年問題と社会保障政策 | 令和元年度 市町村議会議員研修[3日間コース]社会保障・社会福祉 | 2019年07月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
12 | 高齢者の医療保障と法 | 日本社会保障法学会第74回大会 | 2019年05月 | |
13 | 地域保健と医療制度の現状と展望 | 公益財団法人全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所(市町村アカデミー) | 2019年02月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
14 | 労働者災害補償保険法(労災補償の仕組みと課題 ) | 第113回川崎労働大学校 | 2018年11月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
15 | 医療保障-その理論と今日的課題 | 平成30年度社会保障制度研修会 | 2018年11月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
16 | 人生100年時代におけるコミュニティ:コメンテーター | YNUささらサロン「人生100年時代におけるコミュニティ」 | 2018年10月 | その他 |
17 | 地域保健と医療制度の現状と展望 | 公益財団法人全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所(市町村アカデミー) | 2018年02月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
18 | 鈴木訴訟・石田訴訟に対するコメント | 日本障害法学会 第2回大会 | 2017年11月 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
19 | 労働者災害補償保険法(労災補償の仕組みと課題 ) | 第112回川崎労働大学校 | 2017年11月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
20 | 要介護者の温泉地滞在支援に関する研究―要介護者と介護家族が共に保養できる介護保障の実現に向けて― | 公益財団法人ひと・健康・未来研究財団 2017年度助成研究発表会 | 2017年11月 | ポスター発表 |
21 | 地域保健と医療制度の現状と展望 | 公益財団法人全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所(市町村アカデミー) | 2017年02月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
22 | 地域保健と医療制度の現状と展望 | 公益財団法人全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所(市町村アカデミー) | 2016年02月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
23 | ロボット×AIと法システム 理工学と法学の接点を探る挑戦 | 富山県立大学工学部 情報システム特別講義 | 2016年01月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
24 | 労働者災害補償保険法(労災補償の仕組みと課題 ) | 第111回川崎労働大学校 | 2015年11月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
25 | 家族とくらしの社会保障・福祉―少子高齢社会の家族と「扶養」を考える | 平成27年度世田谷シニアスクール | 2015年11月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
26 | 社会保険と事業主の届出義務 | 日本社会保障法学会第68回秋季大会 | 2015年10月 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
27 | 労働者災害補償保険法(労災補償の仕組みと課題) | 第110期川崎労働学校 | 2014年11月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
28 | 地域保健と医療制度の現状と展望 | 公益財団法人全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所(市町村アカデミー) | 2014年09月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
29 | 地域保健と医療制度の現状と展望 | 公益財団法人全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所(市町村アカデミー) | 2014年02月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
30 | 社会保障制度と介護保険 | 公益財団法人 全国市町村研修財団 全国市町村国際文化研修所(JIAM) | 2013年10月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
31 | 地域保健と医療制度の現状と展望 | 公益財団法人全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所(市町村アカデミー) | 2013年03月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
32 | システムと法―法学と理工学の接点を探る | 富山県立大学工学部 情報システム特別講義 | 2013年 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
33 | 高齢者福祉と医療、社会保障、介護保険制度の現状と今後の展望 | 公益財団法人 全国市町村研修財団 全国市町村国際文化研修所(JAMP) | 2012年10月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
34 | 地域保健と住民の健康増進~保健・医療制度の理解と実践 | 公益財団法人全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所(市町村アカデミー) | 2011年12月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
35 | 高齢者福祉と医療、社会保障、介護保険制度の現状と今後の展望 | 公益財団法人 全国市町村研修財団 全国市町村国際文化研修所(JAMP) | 2011年10月 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
36 | 医療現場の状況~乳幼児・小児医療、後期高齢者医療 | 平成22年度男女共同参画講座 | 2011年 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
37 | 医療安全対策の展開と課題―医療サービスの質と安全性の向上にむけて | 日本社会保障法学会第58回秋季大会 | 2010年10月 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
38 | 高齢者福祉と医療、社会保障、介護保険制度の現状と今後の課題 | 専門実務研修課程(高齢者福祉と介護保険~公平なサービスを目指して~) | 2010年 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
39 | 介護保険制度の現状と医療制度との連携 | 政策課題研修課程(高齢時代の医療制度~新たな医療制度改革への対応~) | 2010年 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
40 | 医療保険制度 | 神奈川県労働大学 | 2010年 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
41 | 高齢者保健・医療制度の現状と課題 | 自治体政策課題研修課程(高齢時代の保健・医療) | 2007年 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
42 | パートの社会保険加入と法律問題 | 労働法学研究会例会 | 2007年 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
43 | 高齢者保健・医療制度の現状と課題 | 自治体政策課題研修課程(高齢時代の保健・医療) | 2006年 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
44 | 医療制度改革と地域の対応 | 専門実務研修課程(医療制度改革と地域の対応) | 2006年 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
45 | 高齢者保健・医療制度の現状と課題 | 自治体政策課題研修課程(高齢時代の保健・医療) | 2005年 | 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 |
46 | 医療サービス保障における安全性確保の責任規範――医療事故の予防と補償に関する一考察―― | 日本社会保障法学会第42回秋季大会 | 2002年10月 | |
共同研究・競争的資金等の研究課題 |
No. | 課題名等 | 提供機関 | 制度名 | 資金種別 | 研究期間 | 担当区分 |
1 | 医療保険制度の史的検証と改革案提言に向けた基盤研究-健保法制定100年を契機に | 日本学術振興会 | 科学研究費助成事業 基盤研究(B) | | 2021年04月 - 2024年03月 | |
2 | 高齢者の障壁と法 --実務と研究から探る高齢者法の展開 | 日本学術振興会 | 科学研究費助成事業 基盤研究(B) | | 2021年04月 - 2025年03月 | |
3 | パンデミック下での高齢者の保護と年齢差別 | 日本学術振興会 | 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) | | 2020年10月 - 2024年03月 | |
4 | 住民主体による生活支援サービスの法理論―生活支援と社会参加の法的基盤の検討 | 日本学術振興会 | 令和2~4年度科学研究費(基盤研究(C)) | | 2020年04月 - 2023年03月 | 研究代表者 |
5 | 「医療・介護サービス給付の法定代理受領をめぐる現状と法的課題」 | 駒澤大学 | 令和元年度特別研究助成 | 競争的資金 | 2019年04月 - 2020年03月 | 研究代表者 |
6 | 「要介護者の温泉地滞在支援に関する研究-要介護者と介護家族が共に保養できる介護保障の実現に向けて」 | 公益財団法人ひと・健康・未来財団 | 研究助成 | 競争的資金 | 2016年09月 - 2017年08月 | 研究代表者 |
7 | 「地域包括ケアシステムによる高齢者の住まいとケアの保障―地域居住の実現への法的研究」・研究代表者 | 日本学術振興会 | 平成28~30年度科学研究費(基盤研究(C)) | 競争的資金 | 2016年04月 - 2019年03月 | 研究代表者 |
8 | 「持続可能な社会保障制度構築のための病院等施設サービス機能に関する総体的比較研究」・研究分担者 | 日本学術振興会 | 平成27~31年度科学研究費(基盤研究(A)) | 競争的資金 | 2015年04月 - 現在 | |
9 | 「高齢者法の確立に向けて―学際的研究による高齢者特有の法的課題の究明」・研究分担者 | 日本学術振興会 | 平成27~30年度科学研究費(基盤研究(B)) | 競争的資金 | 2015年04月 - 2019年03月 | |
10 | 「地域における統合的ケア体制の構築に係る基礎研究―地域包括ケアを創る在宅医療の検討」・研究代表者 | 日本学術振興会 | 平成25~27年度科学研究費(基盤研究(C)) | 競争的資金 | 2013年04月 - 2016年03月 | 研究代表者 |
11 | 「医療費抑制圧力下における診療報酬の適正配分のあり方に関する基礎的研究」・連携研究者 | 日本学術振興会 | 平成24~27年度科学研究費(基盤研究(B)) | 競争的資金 | 2012年04月 - 2017年03月 | |
12 | 「医療事故と社会保障―産科医療補償制度と社会保障法制の交錯に関する法的分析」・研究代表者 | 日本学術振興会 | 平成22~23年度科学研究費(若手研究(B)) | 競争的資金 | 2010年04月 - 2012年03月 | 研究代表者 |
13 | 「高齢障害者の介護保障に関する研究-日本とフランスの法制度の比較分析」・研究代表者 | 財団法人ユニベール財団 | 研究助成 | 競争的資金 | 2009年11月 - 2010年10月 | 研究代表者 |
14 | 「フランスにおける少子化対策法制の総合的研究」・研究分担者 | 日本学術振興会 | 平成19~20年度科学研究費(基盤研究(C)) | 競争的資金 | 2007年04月 - 2009年03月 | |
15 | 「医療・介護保険法における予防給付に関する法的研究」・研究代表者 | 駒澤大学 | 特別研究助成 | 競争的資金 | 2006年04月 - 2007年03月 | 研究代表者 |
16 | 「社会福祉行政事務の民間委託(アウトソーシング)に関する研究」・研究分担者 | 厚生労働省 | 厚生労働科学研究費補助金 | 競争的資金 | 2004年04月 - 2005年03月 | |
17 | 「医療保険制度における低所得者層の保険料負担と給付に関する法的研究」・研究代表者 | 日本学術振興会 | 平成15~17年度 科学研究費(若手研究(B)) | 競争的資金 | 2003年04月 - 2006年03月 | 研究代表者 |
18 | 「在宅医療における医療機器の使用をめぐる法的問題点の検討」・研究代表者 | 財団法人在宅医療助成勇美記念財団 | 研究助成 | 競争的資金 | 2002年07月 - 2003年07月 | 研究代表者 |
19 | 「個票データを利用した医療・介護サービスの受給に関する研究」・研究協力者 | 厚生労働省 | 厚生労働科学研究費補助金 | 競争的資金 | 2002年04月 - 2003年03月 | |