駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

西岡 洋子 (ニシオカ ヨウコ,NISHIOKA Yoko)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル著書種別担当区分出版社出版年月ISBN
1Perspectives of the Japanese Media and Content Policies Springer 2020年05月  
2Policy and Marketing Strategies for Digital Media Routledge 2014年05月  
3Pacific Island Regional and International Cooperation: ICT Policy and Pacific Island Regional and International Cooperation: ICT Policy and Development Social Science Research Institute, University of Hawaii 2014年  
4太平洋島嶼地域における情報通信政策と国際協力 慶應義塾大学出版会 2013年03月 9784766420296
5グローバル・ガバナンスとEU の深化 慶應義塾大学出版会 2011年10月 4766418689
6映像コンテンツ産業とフィルム政策 丸善 2009年01月 4621080601
7国際電気通信市場における制度の形成と変化 ー腕木通信からインターネット・ガバナンスまでー 慶應義塾大学出版会 2007年09月 476641425X
8映像コンテンツ産業論 丸善 2002年09月 4621070983
9放送メディアの経済学 中央経済社 2000年09月 4502640638

 

論文
No.論文タイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1ポスト通信と放送の融合時代の新たな競争に向けて ジャーナル・オブ・グローバル・メディア・スタディーズ 17-18 (17) 69 -72 2016年03月 
2インターネット・ガバナンスの歴史と展開 : 制度的一考察 メディア・コミュニケーション 65 (65) 121 -134 2015年03月 
3メディア産業のグローバル化に向けて ジャーナル・オブ・グローバル・メディア・スタディーズ 14 1 -15 2014年03月 
4英国BBCを取り巻く制度とイノベーション - IPTVサービスの取り組みを例としてー 公益事業研究 61 (4) 9 -21 2010年03月 
5取引費用から見たブロードバンド市場の構造分離政策に関する考察 ジャーナル・オブ・グローバル・メディア・スタディーズ 19 -35 2009年09月 
6国際電気通信連合成立前史にみる国際的電気通信制度の形成過程に関する検討 ジャーナル・オブ・グローバル・メディア・スタディーズ 27 -40 2008年08月 
7デジュール国際標準化における技術の競争力に関する検討 −放送方式を事例として− ジャーナル・オブ・グローバル・メディア・スタディーズ 61 -70 2007年03月 
8米国電気通信市場の構造変化とトリプルプレイ市場の成長 (特集:通信と放送の連携が生みだすサービス市場の新展開) インフォコム・レビュー 37 (37) 16 -23 2005年 
9米国・英国のデジタル地上放送普及戦略 (特集 ブロードバンド化が進む世界の情報通信産業 インフォコム・レビュー 32 (32) 144 -147 2004年 
10地上デジタル放送の海外における動き (特集:地上デジタル放送の普及に向けて) インフォコム・レビュー 33 (33) 14 -24 2004年 
11メディア市場における国際的技術標準過程の分析:高品位テレビ(HDTV)の事例を対象として 公益事業研究 55 (2) 139 -148 2003年12月 
12米国および英国におけるデジタル地上放送導入政策の比較研究 公益事業研究 54 (3) 25 -33 2002年12月 
13グローバルTVニュースの産業組織と番組形式に関する研究 メディア・コミュニケーション 50 103 -114 2000年03月 
14多メディア・多チャンネル時代における地上波放送 : 公共放送と商業放送 情報通信学会誌 15 (2) 39 -42 1997年09月 
15多メディア乱立時代の公共放送 公益事業研究 49 (1) 1997年07月 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日会議種別
1Digital Broadcasting Policy in Japan The Digital Media and New Media Platforms: Policy and Marketing Strategies Conference 2013年03月 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 
2Development of convergence between telecommunication and broadcasting in Japan Workshop by Ministry of Information and Communication 2005年06月 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 

 

受賞
No.賞名授与機関(対象業績)タイトル受賞年月
1ドコモ・モバイル・サイエンス賞社会科学部門奨励賞 2008年10月 
2公益事業学会 奨励賞 2008年06月 
3テレコム社会科学賞奨励賞 2008年03月 
4授業料免除奨学金 The Annenberg School for Communication, University of Pennsylvania 1990年05月 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.課題名等提供機関制度名資金種別研究期間担当区分
1OTTVの普及が情報流通に与える影響に関する研究 公益財団法人 放送文化基金 競争的資金  2018年04月 - 2019年03月 研究代表者 
2ポスト・メディア融合時代におけるメディア制度改革の方向性 ー北東アジア地域におけるOTT-Vの市場形成に着目して(継続) 電気通信普及財団 競争的資金  2016年04月 - 2017年03月 研究代表者 
3ポスト・メディア融合時代におけるメディア制度改革の方向性 ー北東アジア地域におけるOTT-Vの市場形成に着目して 電気通信普及財団 競争的資金  2015年04月 - 2016年03月 研究代表者 
4環太平洋地域におけるデジタル・デバイドに関する研究 公益財団法人 KDDI財団 研究奨励金 競争的資金  2009年07月 - 2012年03月 研究代表者 
5デジタル時代のテレビ報道組織等の国際比較研究 公益財団法人 放送文化基金 競争的資金    - 1998年04月 
6マルチメディア放送の広告メディアとしての可能性に関する調査報告 公益財団法人吉田秀雄記念事業財団 競争的資金  1996年04月 - 1997年03月 
7商業放送の持続可能性と公共放送の新たな役割 公益財団法人 電気通信普及財団 競争的資金  1995年04月 - 1996年03月