駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

岡室 博之 (オカムロ ヒロユキ,OKAMURO Hiroyuki)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル著書種別担当区分出版社出版年月ISBN
1研究開発支援の経済学 : エビデンスに基づく政策立案に向けて 学術書 共著 有斐閣 2022年12月 9784641166097
2中小企業の経済学 (監修) 教科書・概説・概論 監修 千倉書房 2016年03月 9784805110881
3独占禁止法の経済学 審判決の事例分析 (共著) 学術書 共著 東京大学出版会 2009年06月 9784130460996
4技術連携の経済分析 中小企業の企業間共同研究開発と産学官連携 学術書 単著 同友館 2009年04月  
5技術革新(リーディングス日本の労働 11) 学術書 共編者(共編著者) 日本労働研究機構 1999年09月  
6技術革新(リーディングス日本の労働 11) 学術書 共編者(共編著者) 日本労働研究機構 1999年09月  
7Die Entwicklung des Abhaengigkeitsverhaeltnisses im Zulieferer-Abnehmer-Netzwerk (下請ネットワークにおける依存関係の展開) その他 単訳 ボン大学博士学位論文 1992年04月  

 

論文
No.論文タイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1The impact of cluster policy on academic knowledge creation and regional innovation: geography of university–industry collaboration in Japan Regional Studies 1 -17 2025年03月24日 
2地方自治体の創業支援と地域中小企業の対応ー自治体・企業アンケート調査の結果を踏まえてー 日本中小企業学会論集 (42) 125 -138 2023年07月 
3Impact of Consumer Awareness and Behavior on Business Exits in the Hospitality, Tourism, Entertainment, and Culture Industries under the COVID-19 Pandemic Administrative Sciences 12 (4) 169 -169 2022年11月17日 
4Local R&D support as a driver of network diversification? A comparative evaluation of innovation policies in neighboring prefectures in Japan (共著) Science and Public Policy 48 (6) 776 -787 2021年08月 
5支援政策の支援:「創業支援事業計画」認定制度の効果 日本中小企業学会論集 40 153 -166 2021年07月 
6災害は開業を増加させるのか?東日本大震災の事例による実証分析 企業家研究 18 1 -22 2021年07月 
7Effects of multilevel policy mix of public R&D subsidies: Empirical evidence from Japanese local SMEs (共著) Science and Public Policy 48 (6) 829 -840 2021年06月 
8What shapes local innovation policies? Evidence from Japanese cities (共著) Administrative Sciences 10 (11) 11 -11 2020年02月 
9知的クラスター政策における産学官連携支援の効果 企業家研究 16 25 -44 2019年 
10地域における創業支援策導入の要因 (共著) 日本中小企業学会論集 37 129 -142 2018年08月 
11Multilevel policy governance and territorial adaptability: Evidence from Japanese SME policy programmes (共著) Regional Studies 53 (6) 803 -814 2018年07月 
12Internal and external discipline: The effect of project leadership and government monitoring on the performance of publicly funded R&D consortia (共著) Research Policy 2018年03月 
13Whose business is your project? A comparative study of different subsidy policy schemes for collaborative R&D (共著) Technological Forecasting and Social Change 127 85 -96 2018年02月01日 
14Governance and performance of publicly funded R&D consortia Innovation in the Asia Pacific: From Manufacturing to the Knowledge Economy 147 -159 2017年10月20日 
15Understanding the drivers of an 'entrepreneurial' economy: lessons from Japan and the Netherlands (共著) J. Bonnet, M. Dejardin, D. Garcia-Perez-de-Lema (eds.), Exploring the Entrepreneurial Society: Institutions, Behaviors and Outcomes. Edward Elgar 3 -21 2017年07月 
16自治体による地域中小企業への研究開発助成—地域間格差とその要因ー (共著) 日本中小企業学会論集 (36) 16 -28 2017年07月 
17企業成長のエンジンとしての産学官連携?知的クラスター政策の評価 (共著) RIETI Discussion Paper Series (17-J-037) 2017年06月 
18Work-life balance and gender differences in self-employment income during the start-up stage in Japan (共著) International Review of Entrepreneurship 15 (1) 107 -130 2017年04月 
19地域経済活性化の主体:企業と自治体の役割 『中小商工業研究』(中小商工業研究所),巻頭言,4-7頁 (130) 4 -7 2017年01月 
20優越的地位濫用の規制趣旨と要件該当性—トイザらス事件— (共著) 岡田羊祐・川濱昇・林秀弥編『独禁法審判決の法と経済学 事例で読み解く日本の競争政策』,東京大学出版会,第11章 249 -266 2017年01月 
21Determinants of academic start-ups' orientation towards international business expansion (共著) Administrative Sciences 7 (1) 2016年12月 
22「中小企業によるイノベーションの可能性」(商工総合研究所設立30周年記念号特集論文) 『商工金融』(商工総合研究所) 66 (12) 47 -62 2016年12月 
23[書評]中林真幸・石黒真吾編『企業の経済学—構造と成長—』 『社会経済史学』 82 (3) 298 -300 2016年11月 
24[書評]通商産業政策史編纂委員会編『通商産業政策史』(経済産業調査会),『第3巻 産業政策』(岡崎哲二編著) 『経済研究』(一橋大学経済研究所) 67 (2) 2016年04月 
25戦前期ホワイトカラーの昇進・選抜過程ー三菱造船の職員データに基づく実証分析ー (共著) 経営史学 50 (4) 3 -26 2016年03月 
26開業希望と準備の要因に関する計量分析 RIETI Discussion Paper Series 16-J-009 2016年 
27Knowledge and rent spillovers through government-sponsored R&D consortia (共著) Science and Public Policy 42 2015年12月 
28Local management of national cluster policies: Comparative case studies of Japanese, German, and French biotechnology clusters (共著) Administrative Sciences 5 (4) 213 -239 2015年11月 
29Determinants of business and financial network formation by Japanese start-up firms: Does founder's human capital matter? (共著) T. Watanabe et al. (eds.), The Economics of Interfirm Networks, Springer 2015, Chapter 7 135 -156 2015年07月 
30Not just financial support? Another role of public subsidy in university-industry research collaborations (共著) Economics of Innovation and New Technology 24 (7) 633 -659 2015年07月 
31Does founders’ human capital matter for innovation? Evidence from Japanese start-ups (共著) Journal of Small Business Management 53 (1) 114 -128 2015年01月 
32R&D investment of start-up firms: does founders' human capital matter? (共著) Small Business Economics 42 (2) 207 -220 2014年11月 
33「開業率の低下と政策措置の有効性」,特集「中小企業と雇用制度」 『日本労働研究雑誌』(労働政策研究・研修機構) 56 (649) 30 -38 2014年08月 
34「中小企業経営者」 宮本又郎・宮本又郎・加護野忠男・企業家研究フォーラム編『企業家学のすすめ』(有斐閣),第III部 第8章 292 -303 2014年07月 
35新規開業企業の研究開発活動と創業者の人的資本 『商工金融』(商工総合研究所) 64 (7) 15 -18 2014年07月 
36望ましい中小企業政策とは何か:理論と実証に基づく政策評価・立案に向けて 『商工金融』(商工総合研究所) 64 (4) 2 -2 2014年04月 
37Bridging the cultural divide: Trust formation in university-industry research collaborations in the US, Japan, and South Korea (共著) Technovation 34 (10) 605 -616 2014年 
38R&D, innovation, and business performance of Japanese start-ups: A comparison with established firms NISTEP Discussion Paper No.104 2013年12月 
39「中小企業の研究開発とその課題」,特集「研究開発型企業への挑戦」 『商工ジャーナル』(商工中金経済研究所) 39 (10) 14 -17 2013年10月 
40「中小企業の産学連携への取り組み」,特集「グローバル化のなかでの中小企業の対応」 『統計』(日本統計協会) 64 (10) 15 -20 2013年10月 
41イノベーションをどのように促進するか? 齊藤誠編著『教養としての経済学』(有斐閣),第1部第9章 2013年02月 
42スタートアップ企業における雇用の成長と構成変化の決定要因––研究開発型企業とそれ以外の企業の比較分析–– (共著) 『フィナンシャル・レビュー』(財務省財務総合政策研究所) 2013 (112) 8 -25 2013年01月 
43Impact of university intellectual property policy on the performance of university-industry research collaboration (共著) Journal of Technology Transfer 38 (3) 273 -301 2013年 
44[書評]『グローバル化と日本型企業システムの変容 1985〜 2008【講座・日本経営史6】』(橘川武郎・久保文克編著) 『経営史学』 47 (3) 2012年12月 
45日本の新規開業企業の特徴と動態––二つのパネル調査の比較に基づく一考察–– (共著) 『日本政策金融公庫論集』 (17) 1 -20 2012年11月 
46知的クラスター政策の国際比較と評価––中小企業のイノベーション促進の視点から–– (共著) 『中小企業研究センター年報』2012年版 3 -17 2012年11月 
47新規開業者の事業継続意欲:『就業構造基本調査』匿名ミクロデータによる実証分析 (共著) Global COE Hi-Stat Discussion Paper Series No. 261, Hitotsubashi University 2012年11月 
48Work-life balance and gender differences in self-employment income during the start-up stage in Japan (共著) Global COE Hi-Stat Discussion Paper Series No. 260, Hitotsubashi University 2012年11月 
49研究開発型スタートアップ企業の特徴と創業後の変化 『商工金融』(商工総合研究所) 62 (5) 22 -35 2012年05月 
50産学官コンソーシアム支援と企業の研究開発投資インセンティブ (共著) 政策研ニュース(医薬産業政策研究所) (35) 28 -34 2012年03月 
51Effects of regional human capital structure on business entry: a comparison of independent start-ups and new subsidiaries in different industries (共著) in: M. Raposo, D. Smallbone, K. Balaton, and L. Hortovanyi (eds.), Entrepreneurship, Growth and Economic Development (Frontiers in European Entrepreneurship Research 23) 118 -153 2011年12月 
52Management of cluster policies: Case studies of Japanese, German, and French bio-clusters (共著) CEI Working Paper Series 2011-7, Center for Economic Institutions, Hitotsubashi University 2011年10月 
53研究開発型中小企業の追跡調査 日本中小企業学会論集 (30) 171 -183 2011年09月 
54クラスター政策のガバナンスー日本,ドイツ,フランスのバイオクラスターのケースー (共著) 政策研ニュース(医薬産業政策研究所) (33) 36 -41 2011年07月 
55Subsidy and networking: the effects of direct and indirect support programs in the cluster policy (共著) Research Policy 40 (5) 714 -727 2011年06月 
56Determinants of R&D cooperation in Japanese start-ups (共著) Research Policy 40 (5) 728 -738 2011年06月 
57R&D productivity and the organization of cluster policy: An empirical evaluation of the Industrial Cluster Project in Japan(with J. Nishimura) (共著) The Journal of Technology Transfer 36 (2) 117 -144 2011年04月 
58Does ownership matter in mergers? A comparative study of the causes and consequences of mergers by family and non-family firms (共著) Journal of Banking & Finance 35 (1) 193 -203 2011年01月 
59製造業集積地における企業間のつながりー取引ネットワークに関するアンケート調査(2009年12月実施)の結果概要— (共著) Design of Interfirm Network to Achieve Sustainable Economic Growth Working Paper Series No. 2, 一橋大学経済研究所 2010年12月 
60Selling, passing on or closing? Determinants of entrepreneurial intentions on exit modes (共著) Global COE Hi-Stat Discussion Paper Series No. 151, Hitotsubashi University, October 2010年10月 
61Understanding the drivers of 'Entrepreneurial' Economy: Lessons from Japan and the Netherlands (共著) CCES discussion paper No. 36, Center for Research on Contemporary Economic Systems, Hitotsubashi University, September 2010年09月 
62産業クラスター政策と企業パフォーマンス― 研究開発支援とネットワーキング支援の効果― (共著) 政策研ニュース(医薬産業政策研究所) (29) 27 -32 2010年01月 
63Shareholding by venture capitalists and R&D investment of start-up firms (共著) Corporate Ownership and Control 7 (4 A) 142 -150 2010年 
64優越的地位の濫用 三井住友銀行事件とドン・キホーテ事件 (共著) 岡田羊祐・林秀弥編『独占禁止法の経済学 審判決の事例分析』東京大学出版会,6月,第13章 273 -294 2009年06月 
65Determinants of R&D Activities by Start-up Firms: Evidence from Japan J. E. Michaels and L. F. Piraro (eds.), Small Business: Innovation, Problems and Strategy, New York (Nova Science Publishers), Chapter 1 27 -44 2009年04月 
66製造業の新規開業―地域要因からのアプローチ― 日本政策金融公庫調査月報 2月号 (5) 34 -39 2009年02月 
67中小企業の産学連携の実態:バイオ,ME,ソフトウェア分野の比較調査結果 信金中金月報 1月号 1 -16 2009年01月 
68企業規模別に見る産学連携の内容と成果―独自の企業アンケート調査から 企業診断(企業診断協会)1月号 56 (1) 60 -65 2009年01月 
69Survival of New Firms in an Industry Agglomeration: An Empirical Analysis Using Telephone Directory of Tokyo in the 1980s Business and Economic History On-Line (6) 2009年01月 
70An Inquiry into the Status and Nature of University-Industry Research Collaborations in Japan and Korea (共著) Hitotsubashi Journal of Economics 49 (2) 163 -180 2008年12月 
71AN INQUIRY INTO THE STATUS AND NATURE OF UNIVERSITY-INDUSTRY RESEARCH COLLABORATIONS IN JAPAN AND KOREA HITOTSUBASHI JOURNAL OF ECONOMICS 49 (2) 163 -180 2008年12月 
72How different are the regional factors of high-tech and low-tech start-ups? Evidence from Japanese manufacturing industries International Entrepreneurship and Management Journal 4 (2) 199 -215 2008年06月 
73日本企業の所有構造の発展過程(1950-2004) (共著) COE/RES Discussion Paper Series, No. 265 2008年03月 
74ベンチャーキャピタルの関与とIPO前後の企業成長率 (共著) 証券アナリストジャーナル 45 (9) 68 -78 2007年09月 
75Determinants of successful R&D cooperation in Japanese small businesses: The impact of organizational and contractual characteristics Research Policy 36 (10) 1529 -1544 2007年04月 
76存続・成長と地域特性 樋口美雄・村上義昭・鈴木正明・国民生活金融公庫総合研究所編著『新規開業企業の成長と撤退』勁草書房 第3章 95 -122 2007年04月 
77企業間事業連携の効果 : 個票データによる中小企業と大企業の比較分析 企業研究 (10) 35 -54 2007年02月 
78開業率の地域別格差は何によって決まるのか 橘木俊詔・安田武彦編著『企業の一生の経済学: 中小企業のライフサイクルと日本経済の活性化』ナカニシヤ出版,第1部第3章 87 -118 2006年12月 
79開業率日本一の沖縄県宜野湾市 橘木俊詔・安田武彦編著『企業の一生の経済学 : 中小企業のライフサイクルと日本経済の活性化』 ナカニシヤ出版 第1部第3章 補論B 119 -131 2006年12月 
80中小企業による産学連携相手の選択と連携成果 中小企業総合研究』(中小企業金融公庫総合研究所) (5) 21 -36 2006年11月 
81[書評]『産業政策と企業統治の経済史―日本経済発展のミクロ分析―』(宮島英昭) 経営史学 41 (2) 76 -78 2006年09月 
82中小企業の技術連携への取り組みは大企業とどのように異なるのか 商工金融 56 (6) 35 -51 2006年06月 
83製造業の開業率への地域要因の影響:ハイテク業種とローテク業種の比較分析 RIETI Discussion Paper Series 06-J-049 (独立行政法人経済産業研究所) 2006年06月 
84The Impact of Regional Factors on the Start-up Ratio in Japan (共著) Journal of Small Business Management 44 (2) 310 -313 2006年04月 
85中小企業研究における計量分析の意義と課題 中小企業季報 1 -7 2006年04月 
86高度成長期の新規上場企業のコーポレート・ガバナンスと企業家の役割 『経済研究』 (一橋大学経済研究所) 57 (4) 303 -313 2006年04月 
87書評『大学発ベンチャー 新事業創出と発展のプロセス』(S. シェーン) 中小企業総合研究 64 -65 2006年03月 
88中小企業の産学連携への取り組みと成果の要因 中小公庫マンスリー 52 (11) 6 -11 2005年12月 
89書評 D.J.ストーリー著(惣那憲治, 安田武彦, 高橋徳行訳)『アントレプレナーシップ入門』 企業家研究 2 (2) 70 -72 2005年06月 
90企業の創業・発展とネットワーク 産業立地 44 (3) 9 -14 2005年05月 
91中小企業の共同研究開発と知的財産 日本中小企業学会論集 (24) 3 -16 2005年04月 
92取引関係とパフォーマンス 忽那憲治・安田武彦編著『日本の新規開業企業』白桃書房,第5章 101 -125 2005年04月 
93スタートアップ期中小企業の研究開発投資の決定要因 RIETI Discussion Paper 05-J-015, 独立行政法人経済産業研究所 2005年03月 
94Evolution of the supplier network in the German automotive industry from the prewar to postwar period: a comparative perspective with the Japanese experience Business and Economic History on-line (2) 2004年12月 
95デフレ経済下における中小製造業の研究開発活動の決定要因 商工金融 54 (6) 5 -19 2004年06月 
96新規開業企業の取引関係と成長率 調査季報(国民生活金融公庫総合研究所) 69 (69) 1 -18 2004年05月 
97Business Relationship and Post-Entry Performance of Start-up Firms in Japan COE-RES discussion paper series (50) 2004年03月 
98中小企業の連携による経済活性化 商工金融 54 (1) 37 -42 2004年01月 
99ドイツ自動車産業における部品取引関係の展開 : 戦前から戦後への変化とその要因 経営史学 38 (2) 59 -83 2003年09月 
100零細企業・小規模企業 中小企業総合研究機構編『日本の中小企業研究1990-1999』第2巻「主要文献解題」,同友館 471 -484 2003年04月 
101零細企業・小規模企業 中小企業総合研究機構編『日本の中小企業研究1990-1999』第1巻「成果と課題」,同友館 531 -551 2003年04月 
102中小企業の共同事業の成功要因 : 組織・契約構造の影響に関する分析 商工金融 53 (1) 21 -31 2003年01月 
103Long-term effects of the bank-firm relationship on firm performance: Comparing the influence of the main bank and the other banks HITOTSUBASHI JOURNAL OF ECONOMICS 43 (1) 41 -54 2002年06月 
104Recent Changes in Japan's Small Business Sector and Subcontracting Relationship Asian Productivity Organization (APO) (ed.), Strengthening of Supporting Industries: Asian Experiences, APO 40 -53 2002年04月 
105Long-term effects of the bank-firm relationship on firm performance (共著) Hitotsubashi Journal of Economics 43 (1) 41 -54 2002年04月 
106中小企業のコーポレート・ガバナンスと経営成果 中小公庫マンスリー 49 (2) 6 -11 2002年02月 
107近年のパネル分析に見るドイツの創業研究の動向 調査季報(国民生活金融公庫総合研究所) (58) 19 -38 2001年08月 
108中堅企業の成長率・収益性とガバナンス構造 一橋論叢 125 (6) 615 -632 2001年06月 
109企業間連携の経済的効果の分析 日本中小企業学会論集 (20) 184 -195 2001年04月 
110Risk sharing in the supplier relationship:New evidence from the Japanese Automotive Industry Journal of Economic Behavior and Organization 45 361 -381 2001年04月 
111中小企業の戦略的連携の経済効果 商工金融 50 (7) 5 -22 2000年07月 
112CAD/CAM Utilization Patterns in Japan and Germany Ulrich Juergens(ed.), New Product Development and Production Networks, Berlin (Springer-Verlag) 407 -424 2000年04月 
113東独地域における部品取引の再生と現状 商工金融 49 (2) 3 -23 1999年04月 
114部品取引における競争と協調 : 高度成長期ドイツの事例 一橋論叢 120 (6) 851 -869 1998年12月 
115Impacts of the Japanese Investment in the UK on the Local Supplier Relationship Hitotsubashi Journal of Economics 38 (2) 167 -181 1997年04月 
116賃金・生産性の企業規模間格差に関する一考察:国際比較と分析課題の整理 小林靖雄・瀧澤菊太郎編『中小企業研究55年・中小企業とは何か』有斐閣 196 -210 1996年04月 
117部品取引におけるリスク・シェアリングの検討 : 自動車産業に関する計量分析 商工金融 45 (7) 4 -23 1995年07月 
118Changing Subcontracting Relationship and Risk-Sharing in Japan: An Econometric Analysis of the Automobile Industry Hitotsubashi Journal of Economics 36 (2) 207 -218 1995年04月 
119自動車産業における経営情報ネットワークと部品取引関係、ー企業アンケート調査の結果を中心にー 情報科学研究(日本大学情報科学研究所) (5) 69 -87 1995年04月 
120経済学の学び方 : ドイツと日本のコース比較 一橋論叢 111 (4) 671 -683 1994年04月 
121企業規模・下請取引構造と企業情報ネットワークードイツ自動車産業に関する実証分析- 中小企業季報 1993 (4) 1 -8 1994年04月 
122自動車産業における企業間情報ネットワークの展開 : 国際比較と競争政策上の評価 商工金融 44 (1) 8 -24 1994年01月 
123情報ネットワークと下請取引関係 : 日独自動車産業の比較 一橋論叢 110 (6) 912 -932 1993年12月 
124Der Einfluss kultureller Faktoren auf den Innovationsprozess (with Horst Albach and Diana de Pay) (共著) Zeitschrift fuer Betriebswirtschaft, Ergaenzungsheft 1989年04月 
125西ドイツにおける下請取引 : 力関係とその規定要因 一橋論叢 100 (6) 834 -855 1988年12月 

 

MISC
No.MISCタイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1Governance and Performance of Publicly Funded R&D Consortia 学習院大学経済経営研究所年報 29 1 -18 2015年12月 
2書評 西牟田祐二著『ナチズムとドイツ自動車工業』 経営史学 35 (4) 116 -119 2001年 
3英国における部品取引関係の「日本化」--日系企業と現地中小企業の協力関係 (第25回国際中小企業会議特集) 商工金融 48 (12) 20 -30 1998年12月 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日会議種別
1University-industry R&D collaboration as an engine of firm growth? An empirical evaluation of knowledge cluster policies in Japan 7th Asia-Pacific Innovation Conference (APIC) 2017年11月30日 口頭発表(一般) 
2The variety of regional innovation policies in Japan: Some empirical evidence on subsidy designs RENT 2017 Conference 2017年11月15日 口頭発表(一般) 
3地域における創業支援策の導入要因 日本中小企業学会第37回全国大会 2017年10月07日 口頭発表(一般) 
4地域における創業支援策の導入要因 企業家研究フォーラム2017年度年次大会 2017年07月15日 口頭発表(一般) 
5"Who wishes to be an entrepreneur and who prepares for that? " Tokyo Workshop on Entrepreneurship and Innovation 2017年03月17日 口頭発表(一般) 
6"The variety of regional innovation policies in Japan: Some empirical evidence on its patterns and factors" 7th APIC (Asia-Pacific Innovation Conference) 2016年11月19日 口頭発表(一般) 
7"The variety of regional innovation policies for local SMEs in Japan" 4th ACSB Asian SME Conference 2016年09月14日 口頭発表(一般) 
8「自治体による地域中小企業への研究開発助成:地域間格差とその要因」(西村淳一と共同) 日本中小企業学会第36回全国大会統一論題報告 2016年09月11日 口頭発表(招待・特別) 
9「企業家のコミットメントと産学連携の成果:2つの政策の比較分析」 企業家研究フォーラム第14回年次大会 2016年07月17日 口頭発表(一般) 
10"Who wishes to be an entrepreneur and who prepares for that? " 61st ICSB (International Council for Small Business) World Conference 2016年06月17日 口頭発表(一般) 
11"Who wishes to be an entrepreneur and who prepares for that? " 3rd CoDE, ZEW Mannheim 2016年06月07日 口頭発表(一般) 
12Whose business is your project? A comparative study of different support policy schemes for collaborative R&D projects in Japan 6th Asia-Pacific Innovation Conference 2015年11月19日 口頭発表(一般) 
13Internal and external discipline: The effect of project leadership and government monitoring on the performance of R&D consortia AIEA-NBER 3rd Conference 2015年08月19日 口頭発表(一般) 
14Promoting university-industry R&D collaboration and intellectual clusters in Japan JSPS France-Japan Forum 2015 2015年06月19日 口頭発表(一般) 
15Determinants of academic startup's orientation toward international business expansion DRUID 2015 Conference 2015年06月15日 口頭発表(一般) 
16Internal and external discipline: The effect of project leadership and government monitoring on the performance of R&D consortia LEI-BRICK Workshop on the Organization, Economics and Policy of Scientific Research 2015年05月11日 口頭発表(一般) 
17"Determinants of orientation towards international business expansion of academic start-ups" (with S. Suzuki) 5th APIC(Asia-Pacific Innovation Conference) 2014年11月29日 口頭発表(一般) 
18"Internal and external discipline: The effect of project leadership and government monitoring on the performance of R&D consortia" (with J. Nishimura) 5th APIC (Asia-Pacific Innovation Conference) 2014年11月29日 口頭発表(一般) 
19"Determinants of orientation towards international business expansion of academic start-ups" (with S. Suzuki) 2nd ACSB (Asian Council for Small Business) Annual Conference 2014年10月30日 口頭発表(一般) 
20"Determinants of quantitative and qualitative employment growth: A comparison between R&D-oriented and other start-ups in Japan" (with M. Kato) 日本経済学会2014年度秋季大会 2014年10月11日 口頭発表(一般) 
21"Determinants of orientation towards international business expansion of academic start-ups" (with S. Suzuki) 日本経済学会2014年度秋季大会 2014年10月11日 口頭発表(一般) 
22"Knowledge and rent spillovers through government-sponsored R&D consortia," (with J. Nishimura) 日本経済学会2014年度秋季大会 2014年10月11日 口頭発表(一般) 
23"R&D, innovation, and business performance of Japanese start-ups: A comparison with established firms" (with K. Ikeuchi) 15th ISS (International J.A. Schumpeter Society) Conference 2014年07月30日 口頭発表(一般) 
24"Internal and external discipline: The effect of project leadership and government monitoring on the performance of R&D consortia" (with J. Nishimura) 15th ISS (International J.A. Schumpeter Society) Conference 2014年07月28日 口頭発表(一般) 
25"Determinants of quantitative and qualitative employment growth: A comparison between R&D-oriented and other start-ups in Japan" (with M. Kato) 15th ISS (International J.A. Schumpeter Society) Conference 2014年07月28日 口頭発表(一般) 
26"Determinants of quantitative and qualitative employment growth: A comparison between R&D-oriented and other start-ups in Japan" (with M. Kato) 59th ICSB World Conference 2014年06月13日 口頭発表(一般) 
27"R&D, innovation, and business performance of Japanese start-ups: A comparison with established firms" (with K. Ikeuchi) 59th ICSB World Conference 2014年06月13日 口頭発表(一般) 
28"Internal and external discipline: The effect of project leadership and government monitoring on the performance of R&D consortia" (with J. Nishimura) ERIM Seminar 2014年03月14日 口頭発表(一般) 
29"Determinants of quantitative and qualitative employment growth: A comparison between R&D-oriented and other start-ups in Japan" (with M. Kato) 4th APIC (Asia-Pacific Innovation Conference) 2013年12月06日 口頭発表(一般) 
30"R&D, innovation, and business performance of Japanese start-ups: A comparison with established firms" (with K. Ikeuchi) 4th APIC (Asia-Pacific Innovation Conference) 2013年12月06日 口頭発表(一般) 
31"Determinants of quantitative and qualitative employment growth: A comparison between R&D-oriented and other start-ups in Japan" (with M. Kato) RENT (Research in Entrepreneurship and Small Business) XXVII. Conference 2013年11月22日 口頭発表(一般) 
32"Determinants of quantitative and qualitative employment growth: A comparison between R&D-oriented and other start-ups in Japan" (with M. Kato) ACSB (Asian Council for Small Business) 1st Conference 2013年10月31日 口頭発表(一般) 
33"R&D, innovation, and business performance of Japanese start-ups: A comparison with established firms" (with K. Ikeuchi) ACSB (Asian Council for Small Business) 1st Conference 2013年10月31日 口頭発表(一般) 
34「戦前期ホワイトカラーの昇進・選抜過程—三菱造船の職員データに基づく実証分析」(吉田幸司と共著) 経営史学会第49回全国大会 2013年10月26日 口頭発表(一般) 
35"Knowledge and rent spillovers through government-sponsored R&D consortia," (with J. Nishimura) 40th Annual Conference of EARIE (European Association for the Research in Industrial Economics) 2013年08月01日 口頭発表(一般) 
36"Knowledge and rent spillovers through government-sponsored R&D consortia," (with J. Nishimura) 11th IECER (Interdisciplinary European Conference on Entrepreneurship Research) 2013年03月14日 口頭発表(一般) 
37"Knowledge and rent spillovers through government-sponsored R&D consortia," (with J. Nishimura) HIT-TDB-RIETI International Workshop on the Economics of Interfirm Networks 2012年11月30日 口頭発表(一般) 
38" Determinants of business and financial network formation by Japanese start-up firms: Does founders’ human capital matter ?" (with K. Ikeuchi) RENT (Research in Entrepreneurship and Small Business) XXVI. Conference 2012年11月23日 口頭発表(一般) 
39"Knowledge and rent spillovers through government-sponsored R&D consortia," (with J. Nishimura) RENT (Research in Entrepreneurship and Small Business) XXVI. Conference 2012年11月23日 口頭発表(一般) 
40" Determinants of business and financial network formation by Japanese start-up firms: Does founders’ human capital matter ?" (with K. Ikeuchi) ZEW Conference on the Dynamics of Entrepreneurship (CoDE) 2012年10月04日 口頭発表(一般) 
41"Knowledge and rent spillovers through government-sponsored R&D consortia," (with J. Nishimura) 3rd APIC (Asia-Pacific Innovation Conference) 2012年10月01日 口頭発表(一般) 
42" Does founders’ human capital matter for innovation? Evidence from Japan,"(with M. Kato and Y. Honjo) 39th Annual Conference of EARIE (European Association for Research in Industrial Economics) 2012年09月04日 口頭発表(一般) 
43「研究開発型企業の創業者とイノベーション」 企業家研究フォーラム2012年度年次大会 2012年07月07日 口頭発表(一般) 
44" Another role of public subsidy in university-industry research collaborations," (with J. Nishimura) 日本経済学会2012年度春季大会 2012年06月24日 口頭発表(一般) 
45"Work-life balance and the gender differences in self-employment income during the start-up stage in Japan," (with K. Ikeuchi) 日本経済学会2012年度春季大会 2012年06月24日 口頭発表(一般) 
46" Does founders’ human capital matter for innovation? Evidence from Japan,"(with M. Kato and Y. Honjo) 10th IIOC (International Industrial Organization Conference) 2012年03月17日 口頭発表(一般) 
47" Management of cluster policies for innovation: Case studies on Japanese, German, and French bio-clusters," (with J. Nishimura) 10th IECER (Interdisciplinary European Conference on Entrepreneurship Research), 2012年02月16日 口頭発表(一般) 
48" Does founders’ human capital matter for innovation? Evidence from Japan,"(with M. Kato and Y. Honjo) 10th IECER (Interdisciplinary European Conference on Entrepreneurship Research) 2012年02月16日 口頭発表(一般) 
49"Work-life balance and the gender differences in self-employment income during the start-up stage in Japan," (with K. Ikeuchi) 10th IECER (Interdisciplinary European Conference on Entrepreneurship Research) 2012年02月15日 口頭発表(一般) 
50"Work-life balance and the gender differences in self-employment income during the start-up stage in Japan," (with K. Ikeuchi) RENT (Research in Entrepreneurship and Small Business) XXV. Conference, 2011年12月01日 口頭発表(一般) 
51" Another role of public subsidy in university-industry research collaborations," (with J. Nishimura) 日本経済政策学会 10th International Conference 2011年11月19日 口頭発表(一般) 
52" Another role of public subsidy in university-industry research collaborations," (with J. Nishimura) 38th Annual Conference of EARIE (European Association for the Research in Industrial Economics) 2011年04月01日 口頭発表(一般) 
53"R&D financing of start-up firms: How much does founders' human capital matter?," (with Y. Honjo and M. Kato) 9th IECER(Interdisciplinary European Conference on Entrepreneurship Research) 2011年02月17日 口頭発表(一般) 
54" Another role of public subsidy in university-industry research collaborations," (with J. Nishimura) 9th IECER (Interdisciplinary European Conference on Entrepreneurship Research) 2011年02月01日 口頭発表(一般) 
55"Understanding the Drivers of 'Entrepreneurial' Economy: Lessons from Japan and the Netherlands," (with A. van Stel and I. Verheul) RENT (Research in Entrepreneurship and Small Business) XXIV. Conference 2010年11月01日 口頭発表(一般) 
56"R&D financing of start-up firms: How much does founders' human capital matter?," (with Y. Honjo and M. Kato) RENT (Research in Entrepreneurship and Small Business) XXIV. Conference 2010年11月01日 口頭発表(一般) 
57"Determinants and success factors of university-industry research collaborations by small businesses in Japan," (with J. Nishimura) RENT (Research in Entrepreneurship and Small Business) XXIV. Conference 2010年11月01日 口頭発表(一般) 
58"Selling, passing on or closing? Determinants of entrepreneurial intentions on exit modes," (with M. Battisti) RENT (Research in Entrepreneurship and Small Business) XXIV. Conference 2010年11月01日 口頭発表(一般) 
59"Subsidy and networking: the effects of direct and indirect support programs in the cluster policy" (with J. Nishimura) 37th Annual Conference of EARIE (European Association for Research in Industrial Economics) 2010年09月01日 口頭発表(一般) 
60「研究開発型スタートアップ企業の追跡調査」 日本中小企業学会第30回全国大会 2010年09月 口頭発表(一般) 
61"Subsidy and networking: the effects of direct and indirect support programs in the cluster policy" (with J. Nishimura) 8th IIOC (International Industrial Organization Conference) 2010年05月01日 口頭発表(一般) 
62* "Determinants and Success Factors of University-Industry Research Collaborations in Japan" Global Conference on University-Industry Collaboration, Korea University 2010年04月01日 口頭発表(一般) 
63"Determinants of Regional Startup Ratio: Independent Startups and New Subsidiaries in Different Industries" (with K. Ikeuchi) RENT (Research in Entrepreneurship and Small Business) XXIII. Conference 2009年11月01日 口頭発表(一般) 
64"Subsidy and networking: the effects of direct and indirect support programs in the cluster policy" (with J. Nishimura) RENT (Research in Entrepreneurship and Small Business) XXIII. Conference 2009年11月01日 口頭発表(一般) 
65"Determinants of research partnership formation by Japanese high-tech start-ups" (with M. Kato and Y. Honjo) RENT (Research in Entrepreneurship and Small Business) XXIII. Conference 2009年11月01日 口頭発表(一般) 
66"Determinants of research partnership formation by Japanese high-tech start-ups" (with M. Kato and Y. Honjo) CAED (Comparative Analysis of Enterprise Data) Conference 2009年10月01日 口頭発表(一般) 
67"R&D productivity and the organization of cluster policy: An empirical evaluation of the Industrial Cluster Project in Japan" (with J. Nishimura) 36th Annual Conference of EARIE (European Association for Research in Industrial Economics) 2009年09月01日 口頭発表(一般) 
68"R&D productivity and the organization of cluster policy: An empirical evaluation of the Industrial Cluster Project in Japan" (with J. Nishimura) DRUID (Danish Research Unit for Industrial Dynamics) Summer Conference 2009 2009年06月30日 口頭発表(一般) 
69"Trust Formation in the Research Collaboration between Small Businesses and Universities: A Comparative Study of Four Countries" (with M. Hemmert) International Council for Small Business (ICSB) 54. World Conference 2009年06月01日 口頭発表(一般) 
70"Has the Industrial Cluster Project Improved the R&D Efficiency of Indistry-University Partnership in Japan?" (with J. Nishimura) Applied Econometrics Association, 97th International Conference "Patent and Innovation" 2008年12月01日 口頭発表(一般) 
71"Has the Industrial Cluster Project Improved the R&D Efficiency of Indistry-University Partnership in Japan?" (with J. Nishimura) RENT (Research in Entrepreneurship and Small Business) XXII. Conference 2008年11月01日 口頭発表(一般) 
72"Business Relationship and the Growth of Start-up Firms in Japan" International Council for Small Business (ICSB) 53. World Conference 2008年06月01日 口頭発表(一般) 
73"Survival of New Firms in an Industry Agglomeration: An Empirical Analysis Using Telephone Directories of Tokyo" Business History Conference (BHC), 54. Annual Meeting 2008年06月01日 口頭発表(一般) 
74"Mergers by Family and Non-family Firms in Japan, 1955-1973: Does Ownership Matter?"(with J.-W. Shim) 日本経済学会2008年度春季大会 2008年05月31日 口頭発表(一般) 
75"Determinants and Effects of Partner Choice in the Research Partnership between Small Businesses and Universities" Conference on R&D and Firm Performance 2008年03月01日 口頭発表(一般) 
76"Mergers by Family and Non-family Firms in Japan, 1955-1973: Does Ownership Matter?"(with J.-W. Shim) International Conference on Business History 2008年01月01日 口頭発表(一般) 
77「中小企業による産学連携相手の選択と連携成果」 日本経済学会2007年度春季大会 2007年06月02日 口頭発表(一般) 
78" How Different Are the Regional Factors of High-tech and Low-tech Start-ups? Evidence from Japanese Manufacturing Industries" RENT (Research in Entrepreneurship and Small Business) XX Conference 2006年11月01日 口頭発表(一般) 
79「製造業の開業率は地域要因に左右されるか」 日本経済学会2006年度秋季大会 2006年10月01日 口頭発表(一般) 
80「選別か育成か:株式公開前後の成長率に対するVCの影響」(比佐優子と共同) 企業家研究フォーラム第4回年次大会 2006年07月15日 口頭発表(一般) 
81「ベンチャーキャピタルの関与とIPO前後の企業成長率」(比佐優子と共同) 日本経済学会2006年度春季大会 2006年06月03日 口頭発表(一般) 
82" Ownership Structure and R&D Investment of Japanese Start-up Firms" (joint with Zhang, J. X.) CEBR Conference on Entrepreneurship 2006年06月01日 口頭発表(一般) 
83「中小企業の産学連携の計量分析:企業家の属性は戦略に影響するのか」 企業家研究フォーラム冬季部会・経営史学会関東部会 2005年12月01日 口頭発表(一般) 
84" Determinants of R&D Activities by Start-up Firms: Evidence from Japan" RENT (Research in Entrepreneurship and Small Business) XIX Conference 2005年11月01日 口頭発表(一般) 
85「共同研究開発の組織・契約形態の決定要因」 組織学会2005年度年次大会 2005年10月30日 口頭発表(一般) 
86" Determinants of Regional Variations in the Start-up Ratio: Evidence from Japan" International Council for Small Business (ICSB) 50. World Conference 2005年06月01日 口頭発表(一般) 
87「市町村データによる開業率の決定要因分析」 日本経済学会2005年度春季大会 2005年06月01日 口頭発表(一般) 
88" Cooperative R&D in Japanese SMEs: Some Results of the Empirical Analysis" Asian Productivity Organization Symposium on Strategic Alliances among SMEs through Technology Fusion 2004年11月01日 口頭発表(一般) 
89「中小企業の共同研究開発と知的財産」 日本中小企業学会第24回全国大会 2004年10月09日 口頭発表(一般) 
90" Survival of New Firms in an Industry Agglomeration: An Empirical Analysis Using Telephone Directories of Tokyo" 日本経済学会2004年度秋季大会 2004年09月25日 口頭発表(一般) 
91「高度成長期の新規上場企業のコーポレート・ガバナンスと経営者の役割」 企業家研究フォーラム第2回年次大会 2004年07月01日 口頭発表(一般) 
92" Evolution of the supplier network in the German automotive industry from the prewar to postwar period: a comparative perspective with the Japanese experience" 50.Annual Meeting of the Business History Conference 2004年06月01日 口頭発表(一般) 
93「企業間事業連携の効果:個票データによる企業規模別比較分析」 日本経済学会2003年度秋季大会 2003年10月12日 口頭発表(一般) 
94「創業後の取引関係と企業成長」 企業家研究フォーラム第1 回年次大会 2003年06月29日 口頭発表(一般) 
95「中小企業の共同研究開発の成功要因」 日本経済学会2003年度春季大会 2003年06月14日 口頭発表(一般) 
96" Support Network for R&D of the Japanese SMEs" 48.International Council of Small Business (ICSB) World Conference 2003年06月01日 口頭発表(一般) 
97「高度成長期の中堅企業のガバナンス構造と経営成果」 日本経済学会2002年度秋季大会 2002年10月13日 口頭発表(一般) 
98" Inter-firm Co-operation of the Japanese SMEs in the Manufacturing Sector: An Empirical Analysis on the Organizational and Contractual Structure of Co-operation" 29. International Small Business Congress (ISBC) 2002年10月01日 口頭発表(一般) 
99「ドイツにおけるサプライヤ・システムの形成―ダイムラー・ベンツ社を中心に―」 経営史学会第38回全国大会 2002年09月21日 口頭発表(一般) 

 

受賞
No.賞名授与機関(対象業績)タイトル受賞年月
1企業家研究フォーラム賞(図書の部) 企業家研究フォーラム 研究開発支援の経済学 2023年07月 
2エコノミスト賞 毎日新聞社 研究開発支援の経済学 2023年03月 
3企業家研究フォーラム賞 企業家研究フォーラム "R&D investment of start-up firms: does founders’ human capital matter? " Small Business Economics 42 (2), 207-220, Springer, 2014に対して 2015年08月 
4Best Paper Award, ACSB (Asian Council for Small Business) 1st Conference, Seoul (South Korea) ACSB (Asian Council for Small Business) 1st Conference for the paper “R&D, innovation, and business performance of Japanese start-ups: A comparison with established firms” (with K. Ikeuchi) 2013年10月 
5中小企業研究奨励賞 経済部門本賞 商工総合研究所 2010年02月 
6企業家研究フォーラム賞 企業家研究フォーラム 2008年07月 
7中小企業研究奨励賞 商工総合研究所 2008年02月 
8中小企業研究奨励賞 商工総合研究所 2006年02月 
9中小企業研究奨励賞 商工総合研究所 2004年02月 
10沖永賞 2002年01月 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.課題名等提供機関制度名資金種別研究期間担当区分
1地域イノベーション・エコシステムにおける大学の役割についてのミクロ実証研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業  2024年04月 - 2027年03月 
2地域の起業・イノベーションエコシステムの政策支援の研究;ミクロ計量分析による評価 日本学術振興会 科学研究費助成事業 競争的資金  2020年04月 - 現在 
3「帝国銀行会社要録」府県別会社情報データベース作成プロジェクト 日本学術振興会 科学研究費助成事業 競争的資金  2020年04月 - 現在 
4「帝国銀行会社要録」府県別会社情報データベース作成プロジェクト 日本学術振興会 科学研究費助成事業 競争的資金  2019年04月 - 2020年03月 
5知的財産権と競争 日本学術振興会 科学研究費助成事業  2017年04月 - 2021年03月 
6知的財産権と競争(研究代表者・大野由香)研究分担者 日本学術振興会 科学研究費助成事業 競争的資金  2017年04月 - 現在 
7新規開業企業の知財戦略の実証分析 科学研究費補助金 競争的資金  2017年04月 - 現在 
8「起業の希望と準備の個人的要因の長期的動向:1979年 - 2012年」,一橋大学経済研究所共同利用・共同研究拠点事業プロジェクト研究,研究代表者 共同研究(学内共同研究) 競争的資金  2016年04月 - 2017年03月 
9グローバル経済下の競争政策の課題に関する総合的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業  2015年04月 - 2018年03月 
10ミクロ計量分析に基づく地域のイノベーション支援制度の評価と設計 日本学術振興会 科学研究費助成事業 競争的資金  2015年04月 - 2018年03月 研究代表者 
11「独占禁止法審判決研究会」(研究代表者:岡田羊祐),研究分担者 共同研究(学内共同研究) 競争的資金  2015年04月 - 2018年03月 
12地方自治体によるイノベーション支援 科学研究費補助金 競争的資金  2015年04月 - 現在 
13「企業成長のエンジン」研究会,経済産業研究所(研究代表者:細野薫),研究分担者 共同研究(国内共同研究) 競争的資金  2015年04月 - 2017年03月 
14「科学技術イノベーション政策と補完的な政策・制度整備の政策提言」,科学技術振興機構(JST),(研究代表者:青木玲子),事業推進担当者 共同研究(国内共同研究) 競争的資金  2013年10月 - 2016年09月 
15「イノベーション支援の制度設計と政策評価」一橋大学学内プロジェクト,研究代表者 共同研究(学内共同研究) 競争的資金  2012年03月 - 2014年03月 
16「独禁法審判決の事例分析」(研究代表者・岡田羊祐)研究分担者 日本学術振興会 科学研究費助成事業 競争的資金  2012年03月 - 2015年03月 
17「日本・アジア・ヨーロッパにおける企業の参入と地域活性化に関する実証研究」一橋大学学内プロジェクト(研究代表者:深尾京司),研究分担者 共同研究(学内共同研究) 競争的資金  2009年04月 - 2011年03月 
18科学技術政策の評価分析 その他の研究制度 競争的資金  2009年03月 - 現在 
19「持続的成長を可能にする産業・金融ネットワークの設計」日本学術振興会「近未来の課題解決を目指した実証的社会科学研究推進事業(研究代表者:渡辺努),研究分担者 共同研究(学内共同研究) 競争的資金  2008年04月 - 2013年03月 
20「社会科学の高度統計・実証分析拠点構築」日本学術振興会グローバルCOEプロジェクト(研究代表者:深尾京司),事業推進担当者 深尾京司 共同研究(学内共同研究) 競争的資金  2008年04月 - 2013年03月 
21研究開発型企業のライフサイクルとイノベーションに関する定量的・定性的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 競争的資金  2008年04月 - 2012年03月 
22日本および東アジアのコーポレート・ガバナンスの動学的研究 日本学術振興会 共同研究(国内共同研究) 競争的資金  2006年04月 - 2011年03月 
23イノベーション・システムにおける産学連携の要因・組織・成果:独米日韓の比較研究 Volkswagen Foundation 共同研究(国際共同研究) 競争的資金  2006年04月 - 2009年03月 
24日本および東アジアのコーポレート・ガバナンスにおける動学的分析 日本学術振興会 科学研究費助成事業  2006年 - 2008年 
25中小企業の共同研究開発及び産学官連携の経済効果に関する計量的分析 日本学術振興会 科学研究費助成事業 競争的資金  2004年04月 - 2006年03月 
26中小企業のライフサイクル 経済産業研究所 共同研究(国内共同研究) 競争的資金  2004年04月 - 2006年03月 
27現代経済システムの規範的評価と社会的選択 日本学術振興会 共同研究(学内共同研究) 競争的資金  2003年04月 - 2008年03月 
28デフレ経済下の中小企業経営 商工総合研究所 共同研究(出資金による受託研究) 競争的資金  2003年04月 - 2004年03月 研究代表者 
29新規開業の決定要因と開業後の経営成果 競争的資金  2002年04月 - 現在 
30日本の新規開業企業 中小企業総合研究機構 共同研究(国内共同研究) 競争的資金  2002年04月 - 2003年03月 
31中小企業の戦略的連携と経営成果 日本学術振興会 科学研究費助成事業  2001年 - 2002年 
32中小企業の共同研究開発と産学連携 競争的資金  2000年04月 - 現在