駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

馮 超鴻 (フウ チョウコウ,FENG Cahohong)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

論文
No.論文タイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1読本『絵本三国妖婦伝』の「修飾」をめぐって 早稲田大学大学院教育学研究科紀要 : 別冊29 (2) 15 -27 2022年03月 
2『絵本三国妖婦伝』における耆婆と移狐樹をめぐってーー中国小説との関わりから 中国古典小説研究 (24) 43 -62 2022年03月 
3近世玉藻前説話の研究――和漢比較文学の視点から(博士学位論文) 早稲田大学 2021年04月 
4実録的写本『三国悪狐伝』の伝本について 早稲田大学大学院教育学研究科紀要 別冊 27 (27) 43 -55 2020年03月 
5実録的写本『三国悪狐伝』と近世の狐譚――その利用を視点として 近世文芸 研究と評論 (97) 1 -15 2019年11月 
6読本『画本玉藻譚』生成考 : 狐変妖婦説話との関わりを中心に 国文学研究 189 57 -71 2019年10月 
7玉藻前と照魔鏡 : 『絵本三国妖婦伝』と『画本玉藻譚』における「狐妖退治」の形成をめぐって 和漢比較文学 = The wakan comparative literature (62) 18 -36 2019年02月 
8『今昔物語集』所載話における狐のイメージ――擬人化された狐の比較文学的考察 二〇一六和漢比較文学研討会論文集 2016年09月 
9老狐と巨杉 : 『今昔物語集』巻二十七第三十七話形成考 早稲田大学大学院教育学研究科紀要 別冊 (26) 25 -37 2016年09月 

 

MISC
No.MISCタイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1『大東世語』「文学」篇注釈稿 学術研究. 人文科学・社会科学編 (73) 13 -42 2025年03月 
2『大東世語』「自序」注釈稿 早稲田大学大学院教育学研究科紀要 (35) 31 -36 2025年03月 
3『大東世語』「序」注釈稿 学術研究. 人文科学・社会科学編 = Academic studies and scientific research (72) 17 -27 2024年03月 
4『菁莪堂集』全譯註稿(Ⅱ)(第35首担当) 群馬県立女子大学紀要 (45) 49 -68 2024年02月 
5『菁莪堂集』全譯註稿(Ⅰ)(第14首担当) 群馬県立女子大学紀要 (44) 15 -38 2023年03月 
6中国語学習初期における発音教育の実践的試み : ICTツールを用いた授業外学習指導の一例 駒澤日本文化 (16) 27 -51 2022年12月 
7『淡齋百律』全譯註稿 (下Ⅱ)(第86首担当) 群馬県立女子大学国文学研究 (42) 90 -146 2022年03月 
8『淡齋百律』全譯註稿 (下Ⅰ)(第67首担当) 群馬県立女子大学国文学研究 (41) 135 -182 2021年03月 
9近世漢詩を読むー『遠思楼詩鈔』輪読ー(其の二十九)(閑居雜詩四首其の二 担当) 近世文芸 研究と評論 (98) 279 -309 2020年06月 
10『淡齋百律』全譯註稿 (中Ⅱ)(第58首担当) 群馬県立女子大学国文学研究 (40) 42 -80 2020年03月 
11『淡齋百律』全譯註稿(上) (第3、13首担当) 群馬県立女子大学国文学研究 (39) 63 -103 2019年03月 
12『大東世語』「紕漏」篇注釈稿(第3話担当) 早稲田大学大学院教育学研究科紀要 (29) 33 -44 2019年03月 
13『淡齋百絶』全譯註稿(中) (第56首担当) 群馬県立女子大学紀要 (39) 15 -40 2018年03月 
14『大東世語』「尤悔」篇注釈稿(第4話担当) 学術研究. 人文科学・社会科学編 = Academic studies and scientific research (66) 41 -48 2018年03月 
15『大東世語』「黜免」篇・「忿狷」篇注釈稿(「黜免」第1話担当) 早稲田大学大学院教育学研究科紀要 (28) 1 -14 2018年03月 
16『淡齋百絶』全譯註稿(下) (第63、71、79首担当) 群馬県立女子大学国文学研究 (38) 75 -142 2018年03月 
17『大東世語』「輕詆」篇注釈稿(第6話担当) 早稲田大学大学院教育学研究科紀要 (27) 1 -17 2017年03月 
18『大東世語』「簡傲」篇注釈稿(第5、12話担当) 早稲田大学大学院教育学研究科紀要 (26) 1 -23 2016年03月 
19『大東世語』「排調」篇注釈稿(第8話担当) 学術研究. 人文科学・社会科学編 = Academic studies and scientific research (64) 1 -14 2016年03月 
20〈新刊紹介〉堀誠著『日中比較文学叢考』 早稲田大学国語教育研究 (36) 101 -101 2016年03月 
21『大東世語』「寵禮」篇注釈稿(第2、9、12話担当) 早稲田大学大学院教育学研究科紀要 (25) 1 -28 2015年03月 
22『大東世語』「任誕」篇注釈稿(第1、2、10話担当) 学術研究. 人文科学・社会科学編 = Academic studies and scientific research (63) 1 -20 2015年03月 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日会議種別
1近世玉藻前説話における『勧化白狐通』の位置 ――先行狐譚の継承と発展に着目して 令和五年度日本近世文学会春季大会 2023年06月 口頭発表(一般) 
2『三国悪狐伝』について 日本女子大学文学部学術交流シンポジウム「講談「玉藻の前」と江戸文芸」 2021年12月 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 
3日本近世狐譚と中国の小説――耆婆と移狐樹を中心として 令和元年度中国古典小説研究会大会 2019年08月 口頭発表(一般) 
4『画本玉藻譚』における狐話の形成――妲己譚・花陽夫人譚を中心として 平成三十年度早稲田大学国文学会秋季大会 2018年11月 口頭発表(一般) 
5玉藻前と照魔鏡――『絵本三国妖婦伝』と『画本玉藻譚』における「狐妖退治」の形成をめぐって 第三十七回和漢比較文学会年度大会 2018年09月 口頭発表(一般) 
6『今昔物語集』巻第十四第五話から見る『任氏伝』の介入の可能性 第百三十六回和漢比較文学会例会(東部) 2017年07月 口頭発表(一般) 
7『今昔物語集』所載話における狐のイメージ――擬人化された狐の比較文学的考察 第九回和漢比較文学会特別例会〔於国立台湾大学〕 2016年08月 口頭発表(一般) 
8『今昔物語集』における狐の妖婦譚――日中比較研究の視点から 第261回早稲田大学国語教育学会例会 2014年06月 口頭発表(一般) 

 

受賞
No.賞名授与機関(対象業績)タイトル受賞年月
1公益財団法人ウシオ財団奨学生 2015年 
2文部科学省外国人留学生学習奨励費 2014年 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.課題名等提供機関制度名資金種別研究期間担当区分
1江戸期における玉藻前説話の研究 日本学術振興会 科学研究費 若手研究  2021年 - 2023年 研究代表者 
2玉藻前説話の基盤的研究 早稲田大学 特定課題研究助成費  2021年 - 2022年 研究代表者 
3日本近世期の玉藻前説話ーー中国古典小説との関わりについて 高久国際奨学財団 外国人奨学生  2019年 - 2020年 研究代表者