駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

大澤 邦由 (オオサワ クニヨシ,OSAWA Kuniyoshi)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル著書種別担当区分出版社出版年月ISBN
1真言・陀羅尼・梵字 : その基礎と実践 共著 大法輪閣 2020年02月  
2史 経鵬著 中国初期仏教における相続思想 : 上博3317、P2908およびP3291を中心として 単訳 東洋大学国際哲学研究センター 2019年01月  
3董群著 吉蔵『金剛般若疏』研究 学術書 単訳 東アジア仏教研究会 2018年05月  
4張文良著 中国華厳宗における『法華経』 ―華厳宗の判教説を中心として 学術書 単訳 東アジア仏教研究会 2016年05月  
5劉成有著 印順の『大乗起信論』観 ―「『起信論』与扶南大乗」を中心として 学術書 単訳 東洋大学東洋学研究所 2016年02月  
6張風雷著 「但中」と「円中」――天台智者大師の中道思想 学術書 単訳 東洋大学東洋学研究所 2015年02月  
7圓悟克勤伝 学術書 共著 宗教文化出版社 2012年05月  
8熊進著 成都方言における「之」の副詞化 学術書 単訳 中国古籍文化研究所 2006年03月  

 

論文
No.論文タイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1社会主義中国の宗教政策 : 抄訳『中国社会主義時期の宗教問題』 (その8) 駒澤大学仏教学部研究紀要 (82) 101 -112 2024年03月 
2社会主義中国の宗教政策 : 抄訳『中国社会主義時期の宗教問題』 (その7) 駒澤大学佛教学部論集 (54) 95 -118 2023年10月 
3社会主義中国の宗教政策 : 抄訳『中国社会主義時期の宗教問題』 (その6) 駒澤大学仏教学部研究紀要 (81) 67 -91 2023年03月 
4明末の詩僧、雪浪洪恩の詩作の目的と理論 駒澤大學佛教文學研究 (26) 65 -88 2023年02月 
5雪浪洪恩の著述の成立論的考察 : 『谷響録』と『雪浪集』を中心として—金沢篤教授退任記念號 駒沢大学仏教学部論集 = Journal of buddhist studies / [駒澤大学]仏教学部研究室 編 (53) 61 -82 2022年10月 
6雪浪洪恩の行状とその評価について—Concerning the Evaluation of the Conduct of XueLang-HongEn 駒澤大學佛教學部研究紀要 80 89 -108 2022年03月 
7『宋会要』道釈部訓注 (16) 資料編—An Annotated Translation of the "Song huiyao daoshi-bu" (宋會要道釋部) (16) Appendix 駒澤大学佛教学部論集 52 35 -64 2021年10月 
8明末における三種如来蔵説の展開 (2)—The Development of the Three Types of Tathagata-garbha in the Late Ming period (2) 駒澤大学佛教学部論集 51 127 -143 2020年12月 
9『宋会要』道釈部訓注 (15) 資料編—An Annotated Translation of the "Song huiyao daoshi-bu" (宋會要道釋部) (XV) Appendix 駒澤大学佛教学部論集 51 (51) 25 -56 2020年12月 
10流動する仏典 : 『大涅槃経』の漢訳及びその改治を例として 東アジア仏教研究 (18) 21 -38 2020年05月 
11明末における三種如来蔵説の展開 : 憨山徳清『楞厳経懸鏡』を中心として 東アジア仏教研究 (18) 181 -199 2020年05月 
12中日禅宗文化与“雪隐”语源考析 宗教学研究 2020 (2) 116 -123 2020年 
13當代日本佛教的現狀及課題 : 以曹洞宗的地方寺院為例 人間佛教高峰論壇. 二〇一八. 輯六, 人間佛教社會思想 62 -71 2019年10月 
14『宋会要』道釈部訓注(14)資料編 駒沢大学仏教学部論集 (50) 1 -25 2019年10月 
15温陵戒環『楞厳経要解』と覚範慧洪『尊頂法論』 : 三種如来蔵説をめぐる問題について 駒沢大学仏教学部論集 (50) 99 -112 2019年10月 
16禅林の厠掃除 : 雪隠という美称、及び浄頭職の変遷 駒沢大学仏教文学研究 22 89 -111 2019年02月 
17戒環『楞厳経要解』の釈経特色について : 長水子璿『首楞厳義疏注経』との比較を中心として―― 印度學佛教學研究 67 (1) 249 -254 2018年12月 
18『楞厳経』における「聞思修」について : 宋代から明末の注釈書の解釈を中心として 駒沢大学仏教学部論集 (49) 173 -190 2018年10月 
19温陵戒環禅師『楞厳経要解』初探 : 特に泉州開元寺に着目して 駒沢大学仏教学部研究紀要 76 39 -61 2018年03月 
20『宋会要』道釈部訓注(12)資料編 駒沢大学仏教学部論集 48 (48) 45 -95 2017年10月 
21張鎡の禅宗信仰と広寿慧雲禅寺について 佛教學 (58) 57 -84 2017年04月 
22“雪隱”與雪竇重顯因緣考 東亞人文學 39 2017年 
23『宋会要』道釈部訓注(11) 駒沢大学仏教学部論集 (47) 11 -35 2016年10月 
24禅宗の文化と厠 ―「東司」「雪隠」の語源を考える― 禅文化歴史博物館紀要 19 -30 2016年07月 
25殷邁と管志道の『楞厳経』修証論解釈 ―銭謙益『楞厳経疏解蒙鈔』の引用を中心として― 駒澤大学大学院仏教学研究会年報 (49) 91 -114 2016年05月 
26「講経僧」としての鉄眼道光 ―駒澤大学図書館蔵古活字版『首楞厳義疏注経』を手掛かりにして― 東アジア仏教研究 (14) 217 -231 2016年05月 
27趙大洲の『楞厳経』講義説をめぐって ―嘉靖隆慶期の士大夫と修証論― 宗教学論集 34 3 -33 2016年01月 
28『宋会要』道釈部訓注(10) 駒沢大学仏教学部論集 (46) 53 -110 2015年10月 
29蘇軾の詩文に見られる『楞嚴經』の思想について 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 (48) 279 -259 2015年05月 
30『宋会要』道釈部訓注(9) (石井修道敎授退任記念 吉津宜英敎授追悼號) 駒沢大学仏教学部論集 (45) 53 -89 2014年10月 
31『宋会要』道釈部訓注(九) 駒澤大学仏教学部論集 45 53 -89 2014年10月 
32『宋会要』道釈部訓注(四) 駒澤大学仏教学部論集 (40) 1 -34 2009年12月 
33『宋会要』道釈部訓注(三) 駒澤大学仏教学部論集 39 (39) 97 -117 2008年10月 

 

MISC
No.MISCタイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1伍小劼氏の発表論文に対するコメント—第8回学術大会テーマ 疑偽経と東アジア仏教 東アジア仏教学術論集 = Proceedings of the International Conference on East Asian Buddhism : 韓・中・日国際仏教学術大会論文集 / 東洋大学東洋学研究所 編 (8) 372 -374 2020年02月 
2史経鵬氏のコメントに対する回答—第8回学術大会テーマ 疑偽経と東アジア仏教 東アジア仏教学術論集 = Proceedings of the International Conference on East Asian Buddhism : 韓・中・日国際仏教学術大会論文集 / 東洋大学東洋学研究所 編 (8) 375 -377 2020年02月 
3李秀美氏のコメントに対する回答—第7回学術大会テーマ 敦煌写本と仏教学 東アジア仏教学術論集 = Proceedings of the International Conference on East Asian Buddhism : 韓・中・日国際仏教学術大会論文集 / 東洋大学東洋学研究所 編 (7) 81 -84 2019年01月 
4禅宗の「大悲心陀羅尼」(だいひしんだらに)—特集 真言(しんごん)・陀羅尼(だらに)・梵字(ぼんじ)の基礎と実践 ; 実践編 ; 陀羅尼を読む 大法輪 84 (11) 127 -131 2017年11月 
5成都方言における「之」の副詞化—中国の地域言語とテキスト 中国古籍文化研究 = Journal of Chinese old books culture, Waseda University (4) 39 -47 2006年03月 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日会議種別
1明末における三種如来蔵説の展開 : 憨山徳清『楞厳経懸鏡』を中心として 東アジア仏教研究会 2019年12月07日 口頭発表(一般) 
2張鎡の禅宗信仰と広寿慧雲禅寺について 仏教思想学会第32回学術大会 2016年07月09日 口頭発表(一般) 
3禅の歴史の諸相 令和4年度 駒澤大学後期公開講座   公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等