駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

東 辰之介 (アヅマ タツノスケ,AZUMA Tatsunosuke)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

担当科目
No.授業科目名 年度授業概要
1フランス語で学ぶ教養(人文Ⅱ) 2023年度 フランス詩のアンソロジーから、比較的平易で短い作品を選んで精読する。現代フランス語の原型が固まったのは17世紀半ばのことなので、フランス語文法を学び終えたばかりの初学者であっても、多少の注釈があれば、古典から現代詩まで幅広く鑑賞することができる。授業は演習形式で行う。 
2フランス語で学ぶ教養(人文Ⅰ) 2023年度 フランスの小説家モーパッサン(1850-1893)が書いた多数の短編から、比較的平易で短い作品を選んで精読する。ジャーナリストとしても活躍したモーパッサンの文体は明快であり、フランス語文法を学び終えたばかりの初学者であっても、さほど無理なく原文の意味を理解することができる。授業は演習形式で行う。 
3外国文学を学ぶ(4) 510852 / 外国文学を学ぶ(3) 510853 / 外国文学を学ぶ(6) 510854 / 外国文学を学ぶ(5) 510855 / 外国文学を学ぶ(7) 2023年度 19世紀フランスの小説家バルザック(1799-1850)の代表作の一つ『ラブイユーズ』(1842)を翻訳で通読し、作品世界を支えている社会状況や文化的背景について理解を深めるとともに、最近また新訳されたこの作品の面白さがどこにあるのか考察する。初回授業を除き、原則として毎回2章ずつ読み進めていくが、受講者は毎回全員、授業で扱う予定の章をあらかじめ精読し、授業2日前までにその章についての疑問点を課題として提出しなければならない。全部で650ページほど読むことになるので、他の授業や課外活動等で忙しい場合はきちんとスケジュール調整をすること。加えて、各自に担当章を割り振るので、その章のあらすじ、担当教員の問いに対する解答、興味深く思う箇所等について、指示にしたがってレジュメを作成・提出した上で、口頭発表を行う必要もある。翻訳ではフランス語原文のニュアンスを伝えきれていないと思われる箇所があれば、教員が説明する。授業は講義および演習形式で行う。 
4新入生セミナー 2023年度 高度な専門に触れることになる大学においては、高等学校等におけるよりも更に「自立的」で「主体的」な学習態度が要求されます。問題意識をもって世界に向き合う中で、高い情報活用能力を駆使してテーマや課題を自ら探し出し、必要な資料や文献等の調査を行い、研究・学修倫理を遵守したレポートや発表によって自分の考えを他者に的確に伝え、他者の意見に真摯に耳を傾けること――専門分野を問わず、これが「自立的」で「主体的」な学習の道筋です。本科目はこうした学習のための入り口であり、次の4点を共通の指針としています。①駒澤大学において、誇りある大学生としての自覚を養う。②情報活用能力を高め、研究・学修倫理を理解し、学びの態度を「学習」から「学問」へと深化させる。③他者との交流を通じて自己を磨く。④たえず流動する社会のなかで自己を方向づけ、位置づける。 
5フランス語ⅡAb 299632 / フランス語ⅡBb 2023年度 フランスの語学学校への留学をテーマにした教科書を使って、フランス語の読解・作文・会話能力を高める。授業は講義および演習形式で行う。 
6フランス語ⅠAa(選) 289702 / フランス語ⅠAa 2023年度 フランス語の発音・初級文法を学ぶ。授業は講義および演習形式で行う。 
7フランス語ⅠAb(選) 289752 / フランス語ⅠAb 2023年度 フランス語の発音・初級文法を学ぶ。授業は講義および演習形式で行う。 
8フランス語ⅡAa 299602 / フランス語ⅡBa 2023年度 フランスの語学学校への留学をテーマにした教科書を使って、フランス語の読解・作文・会話能力を高める。授業は講義および演習形式で行う。 

 

教育方法の実践例
No.タイトル年月日概要
1短期語学セミナー引率(フランス・エクス=マルセイユ大学)  2019年03月01日 - 2019年03月26日 

 

作成した教科書教材
No.タイトル年月日概要
1『エスカパード! フランス語への旅―文法とアクティヴィテの15課―』、ジャニック・マーニュ、林ゆき、鈴木雅生、田口亜紀との共著、駿河台出版社 2011年05月 大学の授業で使用することを想定した初級フランス語の教科書。 

 

実務経験特記事項
No.タイトル年月日概要
1短期語学セミナー引率(フランス・エクス=マルセイユ大学)  2018年03月02日 - 2018年03月27日 
2短期語学セミナー引率(フランス・エクス=マルセイユ大学)  2017年03月03日 - 2017年03月28日 
3短期語学セミナー引率(フランス・エクス=マルセイユ大学)  2016年02月26日 - 2016年03月22日 
4ケベック州政府主催フランス語教員スタージュに参加  2012年07月23日 - 2012年08月10日 日本フランス語教育学会の推薦を受け、ケベック州政府主催、モントリオール大学実施によるフランス語教育法研修会に参加した。 
5短期語学セミナー引率(フランス・プロヴァンス大学)  2011年03月05日 - 2011年03月31日 2011年3月5日~3月31日(第6回)参加学生の学習と生活を全般に監督した。出発前には事前学習会を開いた。 
6ブザンソン応用言語学センター(CLA)の夏期教員研修に参加  2010年08月16日 - 2010年08月25日 フランシュ=コンテ大学・ブザンソン応用言語学センター主催のフランス語教員向けフランス語教育法研修会に参加した。 
7フランス語教育国内スタージュに参加  2010年03月20日 - 2010年03月23日 日本フランス語フランス文学会、日本フランス語教育学会、在日フランス大使館主催のフランス語教育法研修会に参加した。 
8短期語学セミナー引率(フランス・プロヴァンス大学)  2009年02月28日 - 2009年03月26日 2009年2月28日~3月26日(第5回)参加学生の学習と生活を全般に監督した。出発前には事前学習会を開いた。