駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

三代 舞 (ミヨ マイ,MIYO Mai)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル著書種別担当区分出版社出版年月ISBN
1『ニヤーヤビンドゥ』における認識論・論理学の体系 共編者(共編著者) インド学仏教学叢書編集委員会,山喜房佛書林 (発売) 2022年02月 9784796303224

 

論文
No.論文タイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1ヴィニータデーヴァの『唯識三十頌復註』(5) 東海大学紀要海洋学部 20 1 -11 2022年12月23日 
2sahopalambhaniyama論証における二月の喩例の意義 印度學佛教學研究 70 (2) 932 -927 2022年03月 
3プラジュニャーカラグプタの有形象認識論(1)—Pramāṇavārttikālaṅkāra ad PV III 367–370和訳研究 プラジュニャーカラグプタ研究 213 -243 2022年03月 
4知の有形象性をめぐるクマーリラとプラジュニャーカラグプタの対論 : Pramanavarttikalamkara ad PV 3.385を中心に 印度學佛教學研究 69 (2) 847 -842 2021年03月 
5プラジュニャーカラグプタにおける知の三分説:Pramāṇavārttikālaṅkāra ad PV III 363–366和訳研究 プラジュニャーカラグプタ研究 1 (0) 251 -269 2021年 
6The Concept of vyava√sthā in Dharmottara’s and Prajñākaragupta’s Explanation of pramāṇa and pramāṇaphala Reverberations of Dharmakīrti's Philosophy: Proceedings of the Fifth International Dharmakīrti Conference Heidelberg, August 26 to 30, 2014 267 -281 2020年12月 
7佛敎論理學派における知の有形象性の論證 : 註釋者によるPramanasamuccaya 1.11abの解釋 東洋の思想と宗教 (37) 1 -21 2020年03月 
8ヴィニータデーヴァの『唯識三十頌復註』(4) 東海大学海洋学部紀要 17 43 -55 2019年09月 
9プラジュニャーカラグプタおよびその先駆者たちによるPramāṇasamuccaya 1.11abに対する別解釈 印度學佛教學研究 67 (3) 1172 -1177 2019年 
10English summary : A Japanese Translation of Prasanga und Prasangaviparyaya bei Dharmakirti und seinen Kommentatoren by Takashi Iwata (2) 久遠-研究論文集- (8) 68 -69 2018年03月 
11知覚の作用としてのniścaya:―― Pramāṇasamuccaya 1.9bに対するダルマキールティの解釈―― 印度學佛教學研究 65 (3) 1256 -1262 2017年 
12ヴィニータデーヴァの『唯識三十頌復註』(3) 東海大学紀要. 海洋学部 14 (1) 5 -17 2016年09月30日 
13仏教論理学派における対象認識論の成立と展開(学位論文) 2015年01月 
14ヴィニータデーヴァの『唯識三十頌復註』(2) 東海大学紀要. 海洋学部 12 (1) 1 -11 2014年07月31日 
15pravartakaを廻るDharmottaraとPrajnakaraguptaの論争 印度學佛教學研究 62 (3) 1287 -1292 2014年 
16ヴィニータデーヴァの『唯識三十頌復註』(1) 東海大学紀要. 海洋学部 11 (1) 27 -36 2013年07月31日 
17英文梗概 (English summary) Dharmottara's Theory of Cognition of the Object : Between the Conceptual and the Non-conceptual 久遠 -研究論文集- 4 (4) 82 -83 2013年03月 
18ダルモーッタラにおける対象認識 : 分別と無分別のあいだ 久遠. 研究論文集 26 -40 2013年03月 
19決定知に関するプラジュニャーカラグプタのダルモーッタラ批判 : Pramanavarttikalankara ad PV Ⅲ 311訳注研究 早稲田大学大学院文学研究科紀要. 第1分冊 58 93 -107 2013年02月26日 
20「プラマーナ」(pramana)という語のもつ二つの意味とその関係 : 仏教論理学派とニヤーヤ学派 久遠. 研究論文集 52 -68 2012年03月 
21英文梗概 (English summary) The Two Meanings of the Word pramana and Their Relationship 久遠 -研究論文集- 3 (3) 127 -128 2012年03月 
22ダルマキールティによる楽などの自己認識について 仏教学 (53) 39 -63 2011年12月 
23認識根拠としての能取形相:――ディグナーガとダルマキールティの相違点―― 印度學佛教學研究 59 (3) 1251 -1255 2011年 
24英文梗概 (English summary) The Refutation of Externalists' pramana Theory in Logico-epistemological School of Buddhism with a Central Focus on the Contact of Senses and Objects (indriyarthasamnikarsa) 久遠 -研究論文集- 1 (1) 60 -60 2010年03月 
25仏教論理学派による外界実在論者の認識根拠批判 : 感官と対象との接触を中心に 久遠. 研究論文集 1 (1) 39 -56 2010年 
26ダルマキールティの對象認識に關する一考察——なぜ對象の形相をもつことが認識根據なのか 東洋の思想と宗教 (26) 67 -87 2009年03月 
27ダルマキールティの量・量果非別体説 印度學佛教學研究 57 (1) 413 -410 2008年 

 

MISC
No.MISCタイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1岩田孝『法称とその注釈者達における帰謬法と帰謬還元法』和訳(3) 久遠. 研究論文集 9 (9) 1 -30 2019年03月 
2岩田孝『法称とその注釈者達における帰謬法と帰謬還元法』和訳(2) 久遠. 研究論文集 40 -66 2018年03月 
3Book Review: Eli Franco and Miyoko Notake,Dharmakīrti on the Duality of the Object: Pramāṇavārttika III 1-63,Leipziger Studien zu Kultur und Geschichte Süd- und Zentralasiens Band 5,Berlin/Munster/Wien/Zurich/London: Lit verlag,2014,xvi+173Pp. €24.90. (Paperback) NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM : SAṂBHĀṢĀ (33) 75 -78 2016年09月30日 
4「仏教論理学・認識論関連用語の定義的用例集」の作成に向けて Bauddhakośa Newsletter 9 -19 2016年02月 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.課題名等提供機関制度名資金種別研究期間担当区分
1プラジュニャーカラグプタによる唯識論証とその思想史的意義 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費  2017年04月 - 2021年03月 
2バウッダコーシャの新展開ー仏教用語の日英基準訳語集の構築ー 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A)  2016年04月 - 2019年03月 その他 
3仏教論理学派における自己認識論の構造解明――認識と認識対象との同一性について―― 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費  2008年 - 2010年