駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

山口 弘江 (ヤマグチ ヒロエ,YAMAGUCHI Hiroe)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル著書種別担当区分出版社出版年月ISBN
1Chinese Transformation of Buddhism & Crossborder Transmission of Buddhism: Pan-Asian Spread of Tiantai/Ch’ŏnt’ae/Tendai Texts, Ideas and Practices and Its Position in East Asian Society 分担執筆 World Scholastic Publishers 2022年04月 9789811841521
2禅の歴史―曹洞禅の源流を尋ねて― 共著 駒澤大学禅ブランディング事業 2022年03月  
3亦僧亦俗、自内及外: 东亚大视野下的佛教与教育国际研讨会论文集(五臺山東方佛教文化研究院書系II) 共著 World Scholastic Publishers 2020年05月 9789811457142
4坂本廣博博士喜寿記念論文集 佛教の心と文化 学術書 分担執筆 山喜房佛書林 2019年03月 9784796302654
5天台維摩経疏の研究 学術書 単著 国書刊行会 2017年02月  
6蔵外地論宗文献集成 続集 学術書 共著 CIR:ソウル 2013年11月  
7新国訳大蔵経『続高僧伝 I』 学術書 共訳 大蔵出版社 2012年09月 9784804382036
8蔵外地論宗文献集成 学術書 共著 CIR:ソウル 2012年06月  
9釋迦塔與中國佛教 共著 宗教文化出版社(北京) 2009年08月  

 

論文
No.論文タイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1『伝教大師将来目録台州録』の異本について 印度學佛教學研究 72 (1) 235 -241 2023年12月 
2中国南北朝期における止観 印度學佛教學研究 68 (2) 804 -810 2020年03月 
3『法華文句』における『維摩経』依用について 佛教學 (60) 1 -22 2019年04月 
4仏教学における初年次教育とその課題 (第二十七回学術大会 研究発表(要旨)) 日本仏教教育学研究 (27) 142 -148 2019年03月 
5仏教学における漢文教育について (第二十六回学術大会 研究発表(要旨)) 日本仏教教育学研究 (26) 267 -273 2018年03月 
6『法華玄義』における『維摩経』依用について 印度學佛教學研究 66 (2) 530 -536 2018年03月 
7五部大乗経の起源に関する一考察 駒澤大學佛教文學研究 (21) 99 -115 2018年02月 
8智顗の実践論よりみる『維摩経』理解の特質について 印度學仏教學研究 65 (2) 575 -581 2017年03月 
9日本における西域研究 : 仏教に関連する近年の動向を中心として 駒澤大学仏教学部論集 (46) 354[47] -336[65] 2015年10月 
10天台四種釈の成立をめぐる諸問題 印度學佛教學研究 63 (1) 20 -26 2014年12月 
11天台四種釈の成立に関する基礎的考察 駒澤大学仏教学部論集 (45) 241 -257 2014年10月 
12地論師の『十地経論』注釈について 印度學佛教學研究 62 (2) 561 -566 2014年03月 
13中国仏教における実相解釈に関する一考察―地論宗の用例を中心として― 東洋学研究 (49) 123 -135 2012年03月 
14『十地論義疏』と『大乗五門十地実相論』―周叔迦説の検討を中心として― 東洋学研究 (48) 117 -133 2011年03月 
15叡山文庫蔵『維摩羅詰経文疏』について 天台学報 (52) 2010年11月 
16중국의 유마경 해석 변천에 관한 일고찰― 수나라 3대법사의 ‘유마힐’해석을 중심으로(中国における維摩経解釈の変遷に関する一考察―隋三大法師の維摩詰解釈を中心として) 大同哲學 (51) 2010年03月 
17『維摩経玄疏』と別行本―「三観解釈」と『三観義』の比較考察を中心として― 印度学仏教学研究 58 (2) 597 -601 2010年03月 
18中国における「維摩詰」語釈の変遷(第十一部会,<特集>第六十八回学術大会紀要) 宗教研究 83 (4) 1503 -1504 2010年 
19通相三観の成立に関する一考察―智顗の『維摩経』解釈との関連から― 東アジア仏教研究 (7) 73 -87 2009年05月 
20智〓の『維摩経』解釈よりみる通相三観説の成立について(第五部会,<特集>第六十七回学術大会紀要) 宗教研究 82 (4) 1143 -1144 2009年 
21天台智顗の地論四宗義批判について 印度学仏教学研究 56 (2) 703 -706 2008年03月 
22天台維摩経疏における『法華経』の依用について 駒澤大学大学院仏教学研究会年報 (39) 97 -114 2006年05月 
23天台維摩経疏における折伏摂受の思想 仏教学 (47) 27 -47 2005年12月 
24『維摩経文疏』所引の『維摩詰所説経』 印度學佛教學研究 54 (1) 124 -127,1249 2005年 
25天台維摩経疏の流伝に関する諸問題 印度學佛教學研究 51 (2) 640 -642 2003年 
26智〓撰『維摩経疏』における仏国因果の思想 印度學佛教學研究 52 (1) 35 -37 2003年 

 

MISC
No.MISCタイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1Review: The Hundred Records of the Temple of National Purity (Translated by Paul L. Swanson) MAHĀPIṬAKA (29) 2 -3 2024年01月 
2達磨宗・仏地房覚晏『心根決疑章』訓註 (下) 駒澤大学佛教学部論集 (54) 141 -170 2023年10月 
3菩薩道における弟子育成とは : 釈迦の超九劫を中心として 日本仏教教育学研究 31 152 -158 2023年03月 
4達磨宗・仏地房覚晏『心根決疑章』訓註(中) 駒沢大学仏教学部論集 = Journal of buddhist studies / [駒澤大学]仏教学部研究室 編 (53) 83 -110 2022年10月 
5達磨宗・仏地房覚晏『心根決疑章』訓註 (上) 駒澤大学佛教学部論集 (52) 127 -156 2021年10月 
6南北朝敦煌遺書『涅槃経』注疏に対する基礎的研究 東アジア仏教研究 (18) 3 -19 2020年05月 
7書評と紹介 松森秀幸著『唐代天台法華思想の研究 : 荊渓湛然における天台法華経疏の注釈をめぐる諸問題』 宗教研究 = Journal of religious studies 90 (3) 594 -600 2016年12月 
8「一箇半箇の接得」をめぐって 仏教教育ニュース(日本仏教教育学会 ) 2015年02月 
9モダニティと現代仏教の間の緊張 東アジア仏教研究 (11) 107 -118 2013年05月 
10藏外文獻的前景―以地論宗研究為中心 財團法人佛光山文教基金會(台湾) 2010年佛學研究論文集― 第一屆國際佛教大藏經學術研討會 2011年05月 
11呪願とその展開 東アジア仏教研究 (9) 119 -142 2011年05月 
12年表 新アジア仏教史10 朝鮮半島・ベトナム 漢字文化圏への広がり 2010年05月 
13『大乗四論玄義記』と韓国古代仏教思想の再検討 東アジア仏教研究 (8) 71 -105 2010年05月 
14天台維摩経疏の成立に関する一考察 駒沢大学仏教学部論集 (36) 265 -279 2005年10月 
15『維摩経文疏』所引の「普集経」について 印度学仏教学研究 53 (1) 116 -118 2004年12月 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日会議種別
1東アジアにおける天台維摩経疏の流伝と受容 从天台到比叡:中、日、韩天台的传播、互动与东亚社会 2019年12月07日 口頭発表(招待・特別) 
2中国南北朝期における止観 日本印度学仏教学会第70回学術大会 2019年09月07日 口頭発表(一般) 
3日本的佛教教育與佛教教育學:其歷史與課題 亦僧亦俗、自內及外: 全東亞大視野下的佛教與教育 第5屆五臺山信仰國際學術研討會 2019年05月04日 口頭発表(一般) 
4建学の理念と大学教育:駒澤大学における現状と課題 日本仏教教育学会第6回仏教教育学研究会 2019年03月23日 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 
5仏教学における初年次教育とその課題 日本仏教教育学会第27回学術大会 2018年10月27日 口頭発表(一般) 
6『法華文句』における『維摩経』の依用について 仏教思想学会第34回学術大会 2018年07月07日 口頭発表(一般) 
7日本佛教教育學的歴程:以日本佛教教育學會為中心 第三屆近現代漢傳佛教論壇 2017年12月22日 口頭発表(招待・特別) 
8仏教学における漢文教育について 日本仏教教育学会第26回学術大会 2017年12月02日 口頭発表(一般) 
9天台と三論―『維摩経』註釈に対する近年の議論を中心として― 駒澤大学仏教学会研究会 2017年11月27日 口頭発表(一般) 
10『法華玄義』における『維摩経』の依用について 日本印度学仏教学会第68回学術大会 2017年09月02日 口頭発表(一般) 
11五部大乗経の起源に関する一考察 東アジア仏教研究会年次大会 2016年12月03日 口頭発表(一般) 
12智顗の実践論よりみる『維摩経』理解の特質について 日本印度学仏教学会第67回学術大会 2016年09月03日 口頭発表(一般) 
13天台智顗の四悉檀解釈について 日本仏教教育学会第24回学術大会 2015年11月14日 口頭発表(一般) 
14日本における西域研究―仏教に関連する近年の動向を中心として― 宗教と民族,シルクロード 2015年03月27日 口頭発表(一般) 
15天台四種釈の成立をめぐる諸問題 日本印度学仏教学会第65回学術大会 2014年08月30日 口頭発表(一般) 
16地論師の『十地経論』注釈について 日本印度学仏教学会第64回学術大会 2013年08月31日 口頭発表(一般) 

 

受賞
No.賞名授与機関(対象業績)タイトル受賞年月
1第56回日本印度学仏教学会賞 日本印度学仏教学会 2014年08月 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.課題名等提供機関制度名資金種別研究期間担当区分
1新出史料『一字訣』の読解を中心とした仏地房覚晏と達磨宗の総合的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業  2023年04月 - 2027年03月 
2新出史料『心根決疑章』の読解を中心とした達磨宗と二祖仏地房覚晏の思想的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)  2020年04月 - 2023年03月 
3仏教学における初年次教育システムの構築 駒澤大学特別研究助成(個人研究) 競争的資金  2018年 - 2019年03月 
4東アジアにおける仏教の受容と変容 東洋大学研究所プロジェクト 競争的資金  2011年04月 - 2012年03月 
5HKプロジェクト 韓国・金剛大学校仏教文化研究所 競争的資金  2008年08月 - 2011年03月