駒澤大学

研究者情報データベース

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

駒澤大学
ホームページ

鈴木 重雄 (スズキ シゲオ,SUZUKI Shigeo)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル著書種別担当区分出版社出版年月ISBN
1地理学事典 分担執筆 丸善出版 2023年01月 9784621307939
2景観生態学 教科書・概説・概論 分担執筆 共立出版 2022年03月10日 9784320058347
3地域をさぐる 学術書 分担執筆 古今書院 2016年03月 9784772252904
4地理エクスカーション: 地理を学ぼう 学術書 共編者(共編著者) 朝倉書店 2015年05月 9784254163544
5地域資源とまちづくり 地理学の視点から 学術書 分担執筆 古今書院 2013年05月 9784772252706
6Landscape ecology in Asian cultures 学術書 分担執筆 Springer 2011年 9784431877981

 

論文
No.論文タイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1自然環境保全基礎調査植生調査データを用いた日本列島のタケを含む植生の特徴と分布の検討 駒澤地理 (58) 21 -30 2022年03月10日 
2除草剤と稈伐採を組み合わせた放置マダケ林の広葉樹林への誘導 景観生態学 25 (2) 163 -175 2020年12月 
3Vegetation Changes over Seven Years after Clear-cutting of Bamboo Culms Journal of Forest Planning 24 (1) 1 -9 2018年11月 
4稈伐採と塩素酸ナトリウム・クロレートS全面土壌散布の組み合わせによる放置竹林の効率的駆除 森林防疫 66 (5) 11 -22 2017年09月 
5熊谷市妻沼における河川・水路の水質と水生生物相の季節変化 地球環境研究 19 111 -115 2017年03月 
6稈伐採および塩素酸ナトリウム・クロレートS全面土壌散布によって放置竹林から広葉樹林への早期転換は可能か? 景観生態学 21 (1) 69 -74 2016年08月 
7事前伐採と塩素酸ナトリウム粒剤(クロレートS)全面土壌散布の組み合わせによる放置マダケ林の防除 森林防疫 64 (1) 20 -28 2015年01月 
8Chronological location analyses of giant bamboo (Phyllostachys pubescens) groves and their invasive expansion in a satoyama landscape area, western Japan PLANT SPECIES BIOLOGY 30 (1) 63 -71 2015年01月 
9滋賀県八幡山におけるタケ類天狗巣病発症林分の2年間の枯死度の変化 地球環境研究 15 37 -41 2013年03月 
10竹林の分布拡大過程における土地利用履歴の影響―広島県竹原市小吹集落の事例― 地理学評論 83 (5) 524 -534 2010年09月 
11徳島県阿南市における竹林所有者と住民の竹林拡大に対する課題認識の差異 景観生態学 15 (1) 1 -10 2010年06月 
12竹林は植物の多様性が低いのか? 森林科学 58 11 -14 2010年02月 
13Regional comparison of bamboo forest expansion during the last 20 years (1980s to 2000s) in Hiroshima Prefecture, Japan Hikobia 15 (3) 299 -310 2009年12月 
14モウソウチク稈密度の増加が植物種数に及ぼす影響 Hikobia 15 (2) 185 -192 2008年12月 
15モウソウチク稈の除去後に再生した植生の構造と種組成の変化 景観生態学 12 (2) 43 -51 2008年07月 
16Expansion of bamboo forests caused by reduced bamboo-shoot harvest under different natural and artificial conditions ECOLOGICAL RESEARCH 23 (4) 641 -647 2008年07月 
17タケノコ生産地域における竹林の分布拡大過程―千葉県大多喜町の事例― 植生学会誌 25 (1) 13 -23 2008年06月 
18モウソウチク拡大前線におけるモウソウチク稈の侵入過程 Hikobia 14 (4) 477 -482 2006年12月 

 

MISC
No.MISCタイトル雑誌名巻(号)ページ出版年月
1特集「竹林放置に関する問題とその対策」にあたって 景観生態学 25 (2) 117 -118 2020年12月 
2文化財と竹林の関係 竹 (144) 14 -16 2020年11月15日 
3里山における竹林分布の拡大 JATAFFジャーナル 6 (8) 17 -20 2018年08月01日 
4竹林からの産品の生産動向と地域性 地理 63 (5) 30 -38 2018年05月01日 
5今、どれだけタケがはびこり、誰が手入れできるのか? 山林 (1599) 20 -25 2017年08月05日 
6立正大学地理学科における地図地理検定の活用 地図中心 (493) 11 -13 2013年10月10日 
7書評:原田 洋・井上 智『植生景観史入門』 地域研究 53 56 -57 2013年03月25日 
8竹林の健康診断 竹林に迫るテングス病の危機 地図中心 (472) 11 -13 2013年01月10日 
9日本人と竹林 むかしと今 地図中心 (472) 3 -5 2013年01月10日 
10二次的自然の保全からの地域づくり 島根県大田市三瓶山・徳島県阿南市 地理 56 (9) 12 -21 2011年09月01日 
11製糸の街熊谷をアツク支えた比企丘陵の桑畑のその後 地図中心 (467) 14 -15 2011年08月10日 
12植生研究における人間の影響の検討 植生情報 (15) 103 -106 2011年03月31日 
13里山における竹林の拡大 地理 55 (9) 37 -43 2010年09月01日 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル会議名発表年月日会議種別
1Variability of Spatio-Temporal Vegetation Change in Severalthree Satoyama Hamlets in Japan 11th IALE World Congress 2023年07月12日 シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) 
2名取川堤外地の耕作放棄地における植物種組成 立正地理学会第77回研究発表大会 2023年06月03日 ポスター発表 
3竹林伐採後の植生回復―3地点での継続調査― 日本景観生態学会第33回淡路大会 2023年05月27日 口頭発表(一般) 
4全国のタケ類を含む植生の特徴と分布: 自然環境保全基礎調査植生調査データの利用 第69回日本生態学会大会 2022年03月15日 ポスター発表 
5名取川下流における津波と洪水による堤外地の植生変化 日本景観生態学会第30回大会 2020年09月20日 口頭発表(一般) 
6シナノザサ開花地における5年間の稈齢構成の変化 第67回日本生態学会大会 2020年03月05日 口頭発表(一般) 
7石見銀山石銀集落跡におけるハチク伐採後の植生変化 2019年度日本景観生態学会第29回京都大会 2019年06月01日 ポスター発表 
8国内3地域の里山景観変化の共通点と相違点 第66回日本生態学会大会 2019年03月19日 口頭発表(一般) 
9里山の植生の時系列変化の地域的差異―埼玉県と広島県の集落の比較― 2018年日本地理学会秋季学術大会 2018年09月22日 口頭発表(一般) 
10平野農村における自然観光パンフレットの大学生による作成 日本景観生態学会第28回全国大会宮崎大会 2018年09月18日 口頭発表(一般) 
11養蚕の衰退とマツ枯れによる植生・土地利用の変化―埼玉県滑川町山田地区の事例― 立正地理学会第73回研究発表大会 2018年06月02日 口頭発表(一般) 
12広島市庄原市の一集落における16年間の植生変化 2018年日本地理学会春季学術大会 2018年03月22日 ポスター発表 
13大学生による自然環境をテーマとする観光パンフレットの製作―熊谷市妻沼地区での取り組み― 第72回立正地理学会研究発表大会 2017年06月03日 ポスター発表 
14妻沼の河川・水路における水質と水生生物の季節変化 第71回立正地理学会研究発表大会 2016年06月04日 ポスター発表 
15放置竹林問題の解決に向けて―竹材利用と防除技術を踏まえた竹林管理計画― 第127回日本森林学会大会 2016年03月27日 シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) 
16鎌倉市西部における戦後の緑地の減少と植生変化の過程 2016年日本地理学会春季学術大会 2016年03月21日 口頭発表(一般) 
17The landscape of abandoned farmland of commercial arbour crops in Japan:Giant bamboo and mulberry groves 9th IALE World Congress 2015年07月09日 口頭発表(一般) 
18比企丘陵の一集落における最近50年間の植生変化 2015年日本地理学会春季学術大会 2015年03月29日 口頭発表(一般) 
19シナノザサ開花後1年間の生残 第62回日本生態学会大会 2015年03月21日 ポスター発表 
20千葉県南部における旧町村単位での植生分布の比較 第69回立正地理学会研究発表大会 2014年06月07日 口頭発表(一般) 
21千葉県夷隅郡における農林業統計による地域区分と植生分布の関係 2014年日本地理学会春季学術大会 2014年03月28日 ポスター発表 
22Expansion of land cover of introduced plants caused by the abandonment of agricultural landscape: A case of bamboo in Japan IGU 2013 Kyoto Regional Conference 2013年08月07日 ポスター発表 
23モウソウチク林伐採後7年間の植生の構造と種組成の変化 第60回日本生態学会大会 2013年03月08日 口頭発表(一般) 
24タケ類テングス病の発症林分の2年間の変化―滋賀県八幡山の事例― 日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会3学会合同大会(ELR2012) 2012年09月08日 口頭発表(招待・特別) 
25Spatiotemporal pattern of the expansion of bamboo groves during six decades; a case study in Mt. Hachiman, Shiga Prefecture, Japan The 5th EAFES International Congress 2012年03月18日 口頭発表(招待・特別) 
26Spatiotemporal analysis of the expansion of bamboo groves in the satoyama landscape in Japan The 8th IALE World Congress 2011年08月19日 口頭発表(一般) 
27滑川町上山田における耕作放棄地の植生変化 第66回立正地理学会研究発表大会 2011年06月04日 口頭発表(招待・特別) 
28阿南市南部における竹林拡大とその対応策についての住民の認識 第34回立正地理学会秋季例会 2010年11月06日 口頭発表(一般) 
29滋賀県近江八幡市八幡山における1960年代以降の竹林分布に対する地形の影響 植生学会第15回大会 2010年09月12日 口頭発表(招待・特別) 
30里山における竹林拡大の生物多様性への影響 2010年日本地理学会春季学術大会 2010年03月28日 口頭発表(一般) 
31竹林拡大研究の現状と竹林景観ネットワークの活動 第57回日本生態学会大会 2010年03月16日 口頭発表(一般) 
32たけのこ生産農家と周辺住民の竹林認識の違い―徳島県阿南市におけるアンケート調査― 日本景観生態学会第19回新潟大会 2009年06月27日 口頭発表(招待・特別) 
33木津川下流の堤外地におけるタケ類テングス病の発症状況 2009年日本地理学会春季学術大会 2009年03月28日 口頭発表(招待・特別) 
34モウソウチク林とマダケ林の分布と拡大に対する地形の影響―滋賀県近江八幡市八幡山における事例― 第56回日本生態学会大会 2009年03月18日 口頭発表(招待・特別) 
35市民参加による身近な竹林調査の実践 日本環境教育学会関西支部第17回研究大会 2008年12月21日 口頭発表(一般) 
36地上部除去後のモウソウチクの再生と植物種組成の変化 ELR2008福岡 2008年09月21日 口頭発表(一般) 
37広島県竹原市小吹集落における耕作放棄の竹林拡大への影響 2008年日本地理学会春季学術大会 2008年03月29日 口頭発表(一般) 
38竹林の拡大特性とそれに基づく持続可能な管理手法の開発 第55回日本生態学会大会 2008年03月17日 口頭発表(一般) 
39Is bamboo landscape necessary in Japan?―cultural and ecological examinations International Association of Landscape Ecology 2007 World Congrees 2007年07月09日 口頭発表(招待・特別) 
40日本における竹林の分布とタケノコ・竹材生産の動向 2007年度地理科学学会春季学術大会 2007年06月09日 口頭発表(一般) 
41広島県竹原市におけるモウソウチクの侵入と植生構造の関係 第54回日本生態学会大会 2007年03月21日 口頭発表(招待・特別) 
42タケノコ生産地域における自然的・人為的要因の竹林分布に対する影響-広島県竹原市の事例- 2006年日本地理学会秋季学術大会 2006年09月23日 口頭発表(招待・特別) 
43モウソウチク林の皆伐による翌春のタケノコ発生の変化 日本景観生態学会第16回徳島大会 2006年09月02日 口頭発表(招待・特別) 
44Expansion ofPhyllostachys pubescensforest by decline of bamboo-shoots harvest production and its operating location factors International Conference on Ecological Restroration in East Asia 2006 2006年06月16日 口頭発表(招待・特別) 
45モウソウチク侵入前線におけるモウソウチク稈の分布と太さの変化 第53回日本生態学会大会 2006年03月27日 口頭発表(招待・特別) 
46タケノコ生産衰退期に生じた放棄竹林の拡大過程 植生学会第10回大会 2005年10月09日 口頭発表(招待・特別) 
47拡大の傾向が異なる竹林林分での自然的・人為的条件の違い-千葉県大多喜町平沢集落での一例- 日本景観生態学会第15回東京大会 2005年06月18日 口頭発表(招待・特別) 
48千葉県大多喜町における人為攪乱と自然的要因の竹林拡大に対する影響 2005年日本地理学会春季学術大会 2005年03月28日 口頭発表(一般) 

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.課題名等提供機関制度名資金種別研究期間担当区分
1日本におけるタケ類の開花現象の実態とその生態系影響 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 競争的資金  2020年04月 - 2025年03月 
2自然-社会の動態からみた河川堤外地空間の即応的展開に関する地理学的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 競争的資金  2018年04月 - 2021年03月 
3耕作放棄地の景観動態に対する比較植生地理学的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 競争的資金  2015年04月 - 2018年03月